沖縄も3日目(8/29)。
★水納島(クロワッサンアイランド)
朝方、8Fに宿泊した義弟の部屋に行くと、さすがに見晴らしが良かった。
我々の2階とは、雲泥の差・・・。
ここから見える正面の島は、「水納島(みんなじま)」。(やや白く波立っているような所)
左側の島影は、瀬底島。
もっと潮が引けば、クロワッサンの形の島がよくわかると思います。
ここには、船でしか行けません。
今回は、行きませんでしたが、かなりきれいな島で白い砂浜には憧れます。

★今帰仁城跡
この日は、昨日時間がなくなって行けなかった世界遺産の「今帰仁(なきじん)城跡」を、
7年越しの思いを込めて見学をしてきた。(多分これが最後だろうとも想いながら・・・)
とても手入れが行き届いた芝生や、きれいに積み上げられた石垣群がことのほか印象的だった。




その後、娘夫婦のお店を見てから段々と宿泊地の那覇方面に向かっての南下が始まる。
途中に、先日ご紹介しました「海中道路」を見てから、これまた7年越しの「グラスボート」に乗ろうとTELすると、
きょうまで台風の後片付けをして休みだという。
★高速道路で パンク

皆様方は、高速道路を走行中にパンクしたことがありますか?
運転者は義弟でしたが、助手席の私も走行中に異音がするなーと気になっていました。
やや、大きめになってきた時には、インターの出口がちょうど目の前だったので即座にハンドルを切って出口から直ぐに公団管理のスペースへ・・・。
その前にもうパンクは直ぐに察しがついていた。
停止すると、ゴムが臭かった~。
外してみると(熱くてx2なかなか外せませんでしたが・・・)、タイヤ内側がバーストを起こしていた。
かなり切断されていた。(自然に)
高速道路上では、急に停まれないし、出口だったので路肩が無いし、料金所でも後ろが閊えるしで
とにかくそのゲートを過ぎなければ・・・との思いでそこに辿り着いたわけです。
今のスペア―タイヤは、見るからに急場しのぎと判る。
代わりにパンクしたタイヤを収納しても、車の中で火災にならないだろうか?
と思うほどの高熱を発していた。
次の日、レンタカー会社に返車するが、最初は全額弁償だと言っていました。
「不可抗力」じゃないの? とか、以前に借りた人が何処かで何かに乗り上げて弱くなっていた?
などと、考えられるだけぶつけてみた。
レンタカーやさんも、最初の方から、次の上司、さらに次の上司が来て、結局無料でヨシとなりました。
次回には、最終日編を書く予定です。
★水納島(クロワッサンアイランド)
朝方、8Fに宿泊した義弟の部屋に行くと、さすがに見晴らしが良かった。
我々の2階とは、雲泥の差・・・。
ここから見える正面の島は、「水納島(みんなじま)」。(やや白く波立っているような所)
左側の島影は、瀬底島。
もっと潮が引けば、クロワッサンの形の島がよくわかると思います。
ここには、船でしか行けません。
今回は、行きませんでしたが、かなりきれいな島で白い砂浜には憧れます。

★今帰仁城跡
この日は、昨日時間がなくなって行けなかった世界遺産の「今帰仁(なきじん)城跡」を、
7年越しの思いを込めて見学をしてきた。(多分これが最後だろうとも想いながら・・・)
とても手入れが行き届いた芝生や、きれいに積み上げられた石垣群がことのほか印象的だった。




その後、娘夫婦のお店を見てから段々と宿泊地の那覇方面に向かっての南下が始まる。
途中に、先日ご紹介しました「海中道路」を見てから、これまた7年越しの「グラスボート」に乗ろうとTELすると、
きょうまで台風の後片付けをして休みだという。
★高速道路で パンク


皆様方は、高速道路を走行中にパンクしたことがありますか?
運転者は義弟でしたが、助手席の私も走行中に異音がするなーと気になっていました。
やや、大きめになってきた時には、インターの出口がちょうど目の前だったので即座にハンドルを切って出口から直ぐに公団管理のスペースへ・・・。
その前にもうパンクは直ぐに察しがついていた。
停止すると、ゴムが臭かった~。
外してみると(熱くてx2なかなか外せませんでしたが・・・)、タイヤ内側がバーストを起こしていた。
かなり切断されていた。(自然に)
高速道路上では、急に停まれないし、出口だったので路肩が無いし、料金所でも後ろが閊えるしで
とにかくそのゲートを過ぎなければ・・・との思いでそこに辿り着いたわけです。
今のスペア―タイヤは、見るからに急場しのぎと判る。
代わりにパンクしたタイヤを収納しても、車の中で火災にならないだろうか?
と思うほどの高熱を発していた。
次の日、レンタカー会社に返車するが、最初は全額弁償だと言っていました。
「不可抗力」じゃないの? とか、以前に借りた人が何処かで何かに乗り上げて弱くなっていた?
などと、考えられるだけぶつけてみた。
レンタカーやさんも、最初の方から、次の上司、さらに次の上司が来て、結局無料でヨシとなりました。
次回には、最終日編を書く予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます