餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

NHK・「ひるブラ」は沖縄本部町からでした!

2013年05月01日 22時53分33秒 | 沖縄
それは懐かしい八ヶ月前に訪れた
沖縄・本部町備瀬の「フクギ並木」からの生中継でした。

皆さん沖縄に行きますと、殆んどの方がお寄りになります「美ら海水族館」のチョッと先になります。
昔からの沖縄の生活風景や、民家の様子等々がうかがい知ることが出来る、
貴重な場所と云えるでしょう。

NHKの中継でもそうでしたが、まず「フクギ並木」に行ってから
帰路は、海岸に出て帰って来るというパターンがいいですね!!。

以下5枚まで、きょうのTVから・・。


                

水牛に引かれるのは、如何にも沖縄らしいですね。
私たちが行ったのは夕方でしたから馬車だけありました。
営業時間が過ぎていたようです。


                




以下5枚が、現地で撮った画像になります。(昨年8月末)


                こんなに細い路にもフクギが植えてあります。
                数百年前から、台風などから家や暮らしを守ってくれています。
                

縦にも横にも幾重にもフクギ並木が植えられています。
更に、家の入口や屋根には、沖縄らしく「シーサー」が守り神として鎮座している。


                

伊江島方面に沈む夕景がきれいだった。
手前左側が、「エメラルドビーチ



沖縄に行って、お時間があるような方は是非ともここで昔からの沖縄を満喫してください。
おススメです。               

ホテルに着いて、夕食には「まだ早いな」と云う時に行ってきました。
駐車場もあり、そんなに混んでもいませんでした。
隠れた名所」ともいえる所です。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンサートも、いろいろ~ | トップ | 92歳の母の電話が不調になり... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

沖縄」カテゴリの最新記事