当店には、「宇都宮かすてらラスク」という商品がある。

このラスクを、ご指名で買いに来る方も少なくない。
中には、遠地の大学に行っている息子さんが楽しみに待っているからと、送られる方もいらっしゃいます。
きょうは、この乾燥したかすてらにチョコレートを掛ける日だった。
ボウルにチョコレートを入れる前に、チョコは水が厳禁なので二つのボウルを火にかけて
水分を飛ばしていた。
当然ステンレスのボウルは熱くなっているので、両手にタオルを持ってガス台から降ろしたり交代したりした。
無事にきれいに水分も無くなったからと、火を止めて店の方にチョコレートを取りに行った。
ホワイトチョコ、ミルクチョコ2箱づつ用意してそれなりに時間も経過したが、
仕事場に戻ると、ナント



燃えているモノを床に投げて、足で何度も踏んづけてようやく消した


火が付いたままボウルを交替したから、タオルの先端に火が付いたらしく、そうとも知らずに
その場を離れたから小さく、静かに燃えていったと思われます。
タオルと新聞紙だったが、まだ火が大きくなる前だったから・・・・、
そしてタオルも新聞も折りたたんであったから、燃え広がるには時間が掛かったともいえる。
知らずに外出などしていたら、取り返しのつかない事になっていたかも知れない。

高齢者の仲間入りはしていますから、ボケると想像を絶する事を平気でするようになってきます。
ボケ老人への道は、平坦の道で、誰でも歩ける道 故に入門者も多い。(入会届は要りませんね)
中級者、上級者への道は、なるべく遠慮したいと思っていますが・・・・?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます