この拙ブログの過去ログからド根性オキナ草の写真を拾ってみました。
1ページに20枚の小さな画像が載っていますが
それが何ページあるんだろうか・・・・。
過去10年分の画像ですよ
(正確には9年半くらい)
それこそ虫眼鏡が離せませんでした・・・・。
※最初の画像2枚は、クリックで大きめになります
最初は種子がこぼれて、それがモルタルとアスファルトの隙間に僅かな土を見つけて
根付いたようです。
これまでになるのに、少なくとも3年は経っていると思います。

花が咲き始まれば、後は楽になりますね。

この頃より別な草が同居する様に・・・。

他の草同様、元気はいい状態ですね。

ある年には、花後に虫にやられて葉っぱが残り少ない状態に・・・・。

これは昨年の状態で、株が大分充実していますね。
昨年までは、他の草と共存共栄してきましたが、今年の芽出しの頃に
愚妻がきれいにしてくれました・・。

それが、下の今年の画像です。

いつまでも咲いていて欲しい【ド根性オキナ草】ですが、
アスファルトも大分隆起しています・・・。
1ページに20枚の小さな画像が載っていますが
それが何ページあるんだろうか・・・・。
過去10年分の画像ですよ


それこそ虫眼鏡が離せませんでした・・・・。
※最初の画像2枚は、クリックで大きめになります
最初は種子がこぼれて、それがモルタルとアスファルトの隙間に僅かな土を見つけて
根付いたようです。
これまでになるのに、少なくとも3年は経っていると思います。

花が咲き始まれば、後は楽になりますね。

この頃より別な草が同居する様に・・・。

他の草同様、元気はいい状態ですね。

ある年には、花後に虫にやられて葉っぱが残り少ない状態に・・・・。

これは昨年の状態で、株が大分充実していますね。
昨年までは、他の草と共存共栄してきましたが、今年の芽出しの頃に
愚妻がきれいにしてくれました・・。

それが、下の今年の画像です。
いつまでも咲いていて欲しい【ド根性オキナ草】ですが、
アスファルトも大分隆起しています・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます