チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

老化は病気

2009年02月06日 11時07分04秒 | 日記
アユルヴェーダーの蓮村先生が
15年前
「ナカタニさん老化も病気だよ」
だから老化しないようには出来る
とアユルヴェーダーの勉強の道を指導してくださったが
「老いは避けることが出来る」
と確信している

それには
「遠くて近いもの」を食べること
そして
「身土不二」身近に出来る旬のものを食べること

「遠くて近いもの」は
私達の身と遠いもの
つまりは山菜や野菜そして果物、虫、魚、鳥、四足ものの順となる

自然が人間に与えてくれる食べ物を摂る
そうすると体の中の全てのものが喜ぶ

日常の生活も
暗くなったら寝る
明るくなったら起きる
10時に就寝、6時起床がまあまあ基本
9時就寝5時起床はもっといい
朝食は果物や野菜少々
お昼は消化能力も盛んなのでしっかり食べる
夜は8時までに消化の良いものを口にする

完全にこのような日常が送れるわけではないが
それを意識していると
自然にそれに近い生活は出来るようになる

確かに老いてはいるが
速度はゆるい
完璧に過せばなるほど老化は防げるだろうとは思う

でも身から遠くのものを食べる
住んでる土地の旬のものを頂く
この二つは実行できる
コレだけでも効果が抜群に現れる

日本のあらゆるところで
農業が見直されているのは嬉しい

大企業に勤めていたオオエルさんが
土日祭日の農民になり
自分自身の農園を作るまでになったら
この経済状況で休職指名された

農園をコツコツ成熟させたので落ち着いたもの

コレも発端は
遠くて近きものを口にしようと思ってのこと

いいろいろと変化は早い
身の回りを充実させることが
これからの平安のよう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする