政治の漂流というNHKスペシャルをご覧になった方も多いだろう
チャコちゃん先生も見た
政治家というのは一体何をしたいのだろう
この国をどうしたいのだろう
無能な政治家ばかりが次から次に登場して
何も出来ないから官僚の言うなりになって振り付けどおりに動く
そういう自分を恥ずかしいと思わないのかしら
でもそれも日本人
そういう人を目にするということは
自分自身の中に軸の定まらない自分が居るのだと思う
だから目の前にそういう人が現れる
聖徳太子以前から
政治は経糸国民は横糸という表現をしている
経糸はいつも一定の強さで目標を定めそれに向かって
まっしぐらに伸びている
緯糸は自由
経糸をくぐったり飛び越したりしながら
それでも一枚の布の完成のために自分の仕事をする
緯糸は色も自由糸の素材も自由
それは経糸がしっかりしているからできること
経糸が緯糸のようにゆるかったり引っ張られたりと
強さが一定で無いならば
絶対に布は織れない
今の日本の政治は
経糸より緯糸の方がしっかりしている
そうすると布には張りが無くくにゃくにゃしたもので
使い物にならない
経糸がプツンプツンと切れてばかりいる
この国はどこへ向かっているのだろう
何もかも受け入れ軸を動かさずに生きていくのが一番
あの真央ちゃんのスピンのように
チャコちゃん先生も見た
政治家というのは一体何をしたいのだろう
この国をどうしたいのだろう
無能な政治家ばかりが次から次に登場して
何も出来ないから官僚の言うなりになって振り付けどおりに動く
そういう自分を恥ずかしいと思わないのかしら
でもそれも日本人
そういう人を目にするということは
自分自身の中に軸の定まらない自分が居るのだと思う
だから目の前にそういう人が現れる
聖徳太子以前から
政治は経糸国民は横糸という表現をしている
経糸はいつも一定の強さで目標を定めそれに向かって
まっしぐらに伸びている
緯糸は自由
経糸をくぐったり飛び越したりしながら
それでも一枚の布の完成のために自分の仕事をする
緯糸は色も自由糸の素材も自由
それは経糸がしっかりしているからできること
経糸が緯糸のようにゆるかったり引っ張られたりと
強さが一定で無いならば
絶対に布は織れない
今の日本の政治は
経糸より緯糸の方がしっかりしている
そうすると布には張りが無くくにゃくにゃしたもので
使い物にならない
経糸がプツンプツンと切れてばかりいる
この国はどこへ向かっているのだろう
何もかも受け入れ軸を動かさずに生きていくのが一番
あの真央ちゃんのスピンのように