チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

男の旬

2012年09月23日 10時21分42秒 | 日記
FBを見ていると「男の旬」というのをつい考える
古くは戦国時代、関ヶ原、明治維新、そして戦後、更に高度成長期
みんな「男の旬」が大いに働いたように思う

チャコちゃん先生も長いこと生きてきて
今振り返ると男の旬の仲間たちに助けられた
男の旬は時代によって微妙に違うが最近は40,50代のようだ
その昔は30,40代だったように思う
それだけ近年は男が幼児化しているのだろう

とくに高度成長時代旬の男たちは
いろんな意味で、いろんな表現で国をリードしていた
この国をどうしたいかがハッキリしていた
まず体制批判から始まり歴史を勉強し伝統を理解し
新しいことに突き進む姿があった

女もそうしたいとがんばった人たちが大勢いる
そして一つの女の歴史を作り女を自由にした
そういう女たちは旬の男に助けられた
其れを忘れ果てている女もいるけどーーー

最近の旬の年代にいる男たちをつぶさに見ていると
「ビジネスで成功しよう」
「年間1億稼ぐには」
「自分の夢を実現させよう」

ああこれって一昔前の女がやっていたことだよ君たち


此の地球を守るために出来ることをしようと行動を起こしている男たちもいる
そういう男たちは静かに力強くきちんと目的を持って行動している
昨夜もそういう男が作った映画を見た

その思いは水の流れのように大地にしみていく

旬男の腹周りを見ると
消えゆく人か更に輝くかが推察できる
本当の旬男は食にも生活習慣にも気を配る
だからこそ旬が長く続く

本当の旬男は深く静かに活動をしてるね

応援するよちゃちゃんちゃちゃちゃん
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オスプレイ | トップ | FBも下火? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事