チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

夏の着物姿

2018年07月20日 07時42分08秒 | 日記
この酷暑の中着物は涼しい
心底そう思う
しかし
暑苦しく見えることもある
見ているだけでしんどそうと思えるときもある

夏の着物は着る御本人だけではなく
見る側にも涼感を与えないと意味がない

そのためには
まず健康 生き生きとした雰囲気が必要
     具体的には姿勢がいい
     疲れていても無理して上を向いている

涼やかな色 白だったらいいかといえば一概には言えない
      感触は涼しく見える

コーデイネートは三色で 色を使いすぢると暑苦しい
帯結びはシンプル 最近背中に花を作るのが流行っているがーーー

荷物は無理しても片手で持つ

昨日も多くの着物姿の婦人を見た。みんなの目が行くだけに自分を意識すると美しい

その姿勢はやがて人間力にもなっていく

着物は自分の内面を鍛える師匠



「キラキラ輝く8つの究極の方法」
中谷比佐子の体験経験をもとにした人間力の講座を開きます
詳しくは
   HP htto//kosmos.chako/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帆足・山城ご夫妻の歌声

2018年07月19日 07時48分50秒 | 日記
gara系の携帯を未だに持ち続けているチャコちゃん先生
よく家に忘れるのだが
昨日もそれ

ピカピカ携帯電話のポッチが光っているので
留守電のボタンを押してみたら
美しいハーモニーで「ハッピーバースデー」の歌声
あまりにも美しく
何度も聞き返しお礼の電話を差し上げた

声楽の私の師匠で
全くの素人のチャコちゃん先生を指導してくださり
なんど「傘寿のコンサート」を開いたのは二年前

いらした人たちは
声がいいとか、歌が上手
というのではなく
「14曲もよく暗譜できたね」
とそれのみ(笑)

一年コンサートん向かってエネルギーを出し切ったのか
今年は一度もレッスンに行っていない
「やりきる」
というのはこういうことなのかと思うが

昨夜またお二人の歌声を聞いて
のんびりレッスンに行こうかと思った次第

弟子を忘れないというお二人の姿勢に心動かされた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はチャコちゃん先生の誕生日

2018年07月18日 19時32分48秒 | 日記
生まれて初めてというくらい静かな誕生日

毎朝神棚に向かい挨拶をするのだが
今日はいきなり、母の名前を呼んでしまい「あれっ」

そのまま母に感謝の言葉を並べているうち母との思い出
家族との情景が浮かび上がり懐かしさに泣けてしまった

なんといっても実家の家族でこの世に残っているのは私だけーー
78歳でなくなった母の歳も越してしまった

むかし姉が
「私が学校に出かける時あんたが生まれるということで女中さんたちが大きなお鍋にお湯を沸かしていたわ。そして女学校から帰ってきたら生まれてた。可愛かったよ」
「そうすると朝の8時位に生まれたのかな」
「さあね、学校にでかけたときは家中が大騒ぎだったからね、準備で」

母子手帳などない時代の子なのだチャコちゃん先生は

今日この日の昔
生まれた時間から家族が私の顔を次々に覗き込む姿が想像できた

100日目羽二重の白い産着を着せられた私の写真。裏に
母の字で「可愛い比佐子ちゃん」と書いてある。
その写真をじっと見つめる

「かあさんありがとう」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージトレーニング

2018年07月17日 10時48分36秒 | 日記
思いが強ければ自分の思う通りに物事はなる
とよく言われる
思いの強さは巌もとおすというが
そこまで強い思いを抱くエネルギーはなかなか生まれてこない

いまは
イメージをすることで物事が全て叶う時代なのだそうな

昨日友人がそのセミナーを受けてきて
早速チャコちゃん先生に試すのだが
なかなかイメージができない

よく運動選手がイメージトレーニングをして
思いどりの結果を出したというインタビューをきくが
イメージを作るというのがこんなに難しいものだとは思わなかった

「思い」というのは重いのでイメージのほうが早くポイントの届くのだそうだ
そのポイントは自分の中だという

自分の中には無限の才能があるのだということだろう

寝る前にイメージトレーニングを始めよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(☆o☆)キラキラ講座

2018年07月14日 09時04分34秒 | 日記
中谷比佐子が50年間にわたり経験した様々な取材活動、体験。
今も現役でキラキラ輝く人生は、大自然の法則から紐解かいた
8つの方法の実践によって、成し遂げられていることがわかりました

「皆様に集大成として、お伝えしたくて、新しい講座を始めます。
これからキラキラ輝く人生にしたい方、ぜひいらしてください」

キラキラ輝く8つの方法
1 宇宙のリズムを活かした食生活
2 言葉の使い方、大和言葉
3 しぐさ、姿勢、骨格から見る立ち居振る舞い
4 古典仏教から紐解く人の意識の使い方
5 おもてなし文化から見る人間関係
6 古事記から紐解く日本の歴史
7 絹、麻、色通じての衣の原点
8 男女の役割としての日々のあり方

連絡先、お問い合わせ
秋櫻舎 03-5350-4261 info@kosmos.ciao.jp
佐渡山恵子 070-3828-7935 keiko.luckyflower@gmail.com

基本的にはプライベイトコーチングとなりますがまずはガイダンスにどうぞ
中谷本人から思いや概要をお伝えします

日時 8月5日(日)、6日(月)各13時30分から15時30分
会場 株)ホルミスメジカル内
   〒104-0042 中央区入舟3-1-2
         ライオンズマンション新富町第二 301
   有楽町線 新富町駅 5番出口徒歩 2分
   日比谷線 八丁堀駅 A2出口 徒歩5分
   
   会費 一回3000円(5日6日は同じ内容です)

申し込み メール FAX03-5350-4636 振込先 みずほ銀行飯田橋支店 普通 2156393秋櫻舎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は新月

2018年07月13日 10時44分38秒 | 日記
11時45分に新月と占星術の周籘先生からご連絡を頂いた
またFBの友達から「日食もですよーー」
とお知らせいただいた

天体の変化はそのまま私達の潜在意識につながるので
新月も日食も大事に過ごさなければならないと思う

もちろんそういう日でなくとも丁寧に過ごすことが生きる上で肝心

毎晩休む前に今日一日を振り返る
後悔や反省がいつも湧いてくる
それを取り出しどうしてそうなのかを分析する
それはたいてい丁寧に生きていない失敗である

今日の新月に新たな決意
「丁寧に生きる」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草木染め

2018年07月12日 16時01分24秒 | 日記
草木染めの命名者山崎斌さんは
外国人にもわかるように英語の草木染めの本を昭和8年に出していた
つまり草木染めという単語は昭和8年1933年に誕生したということだ

手漉きの和紙で和綴じの本は風格があった
200冊限定での自費出版

チャコちゃん先生はそれの改訂版を持っている
草木の写真とそれを材料にして染めた糸が貼ってある
染めた糸は全く変色をしていなくて
いかに丁寧な仕事をしたかが伺われる

チャコちゃん先生が山崎斌さんに出会ったのは昭和50年ぐらいだったかもしれない
わけも分からずただ色の美しさに惹かれて柿生に工房を持つ斌先生のところに通った
しかも必ず「大関」の一升瓶をぶら下げて

「草木染め12ヶ月」というページを作り
一年通っている間にすっかり酒に強くなってしまった

そんなことを思い出しながら
草木染三代目の和樹先生と話し合った一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風神

2018年07月11日 11時40分13秒 | 日記
世の中が大きく変わろうとしている今
チャコちゃん先生も大きく変化しようと決心
ずっと「着物」にこだわってきた
しかしここであることがあり、深く勉強する必要になった時
「変わらなければ」いけないと思った

チャコちゃん先生早い話「年金」をもらっていない
それがいいのか悪いのかはわからないが
「いいことだ」と捉えることにした

つまり収入の道を閉ざされているのだから
「生涯現役」でないと生きていけない
そのために「健康」でいさせてくれている
誰にーー大いなる宇宙エネルギーに守られているのだ

ということは
この世に生を受ける前に「今回は生涯現役の一生にする」
とキメてきたに違いない
だったらそうしよう

着物に関わって日本を深く研究できた
着物に関わって人を深く見つめることができた
着物に関わって自分自身を深く知った

そういうことをまとめて話す講演会をあちこちで起こす
ただ風を起こすのではなく
神の意趣も伝えたいと思う
だから「風神」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガウリとゴーヤ

2018年07月10日 11時21分40秒 | 日記
私の育った大分では夏野菜の筆頭は「ニガウリ」
これを炭火で焼いて酢味噌でまぶす
主に昼食のおかず

ホロリと苦くて味噌とよく合う
東京に来て
ニガウリに似たのは「ごーや」と教えられた
大分のニガウリよりふっくらと太くて苦さがまったくない

「ゴーヤシヤアンブル」と言って卵や島豆腐、ハムなどを油であげる
これはこれで美味しい

うり系だと思っていたら別の地方では「にがごと」というのだそうな
場所が変わると呼び方も変わるのかと思いきや

ニガウリ系とごーやは別物らしい
スカイガーデンにはゴーヤがうわっているが
そういえばニガウリの種や苗は東京では手に入らない

土地土地の言葉も食べるものもそれぞれ特注があり
それが文化というものかとしみじみ思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホが世界を変えた

2018年07月09日 11時42分25秒 | 日記
アナログのチャコちゃん先生
アナログで一生を過ごそうと思っていた
しかし
それでは世の中面白くない、楽しくない
遅ればせながらスマホを持つことにした

一昨日から
ヨドバシカメラでレクチャーを受け
昨日本腰を入れてスマホの世界を見せていただいた

明治維新もかくやと思われる変化
敗戦後の日本にも通じる変革

そうなると
新しい世界に興味も湧く

日本はこうして脱皮しながら進化しているのかと驚嘆

そういえば昔中国の風水師が
「日本は蚕の形、中国は桑の葉の形」
だから日本は中国を食って脱皮を繰り返す蚕と同じだ
と嘆息混じりに話してくれたことがある

まさしくそうだ
常に脱皮を繰り返している
すごいエネルギーの国だな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする