゛まるかん人゛プラトーク

元気とキレイを追求すると、人生は楽しく過ごすことと・・・!?

ガ-デンらいふ「花で観光客誘致」

2009-01-16 15:45:00 | ガ-デニング

北海道の花 上海で好評

100_1062 花や庭園は個人で楽しむのはもちろんですが、                              観光の目的にもなります。昨年11月20日から                               23日にかけて、上海市で「中国国際旅遊交易                               会」というイベントが開かれました。これは世界                              の106の国と地域が参加し、観光客誘致のた                              めのPRをするものでした。参加者は約10万人。北海道からも日本                              のブ-スに、(社)北海道観光機構が中心となって出展し、盛況でし                             た。生の花でガ-デンを作り、大変注目を集めたほか、「花新聞上                              海版」も配布し、好評を博しました。北海道洞爺湖サミットでは、花で                            各国の首脳を迎えるなど、昨年の北海道は世界に花と緑の豊かさ                              をアピ-ルできた年でした。また、「北海道を庭園の島にしよう」とい                             う活動をしているガ-デンアイランド゛北海道(略称GIH)も、全道12                             4ヵ所のガ-デンをネットワ-クで結び、多くのイベントをしました。上                             海のイベントでも、北海道の花への関心は高く、関係者は手応えを                              感じています。花で観光客を誘致できれば、経済効果も期待できま                             す。そうすれば、ますます北海道の花と庭がすばらしくなります。今                             年は、そんな好循環を期待したいですね。(花新聞ほっかいどう)

コメント

「植物工場」普及へ支援

2009-01-16 14:26:19 | ほっかいどう関連情報

光や温度 厳密管理し農作物栽培                                                経産・農水省 雇用創出、地域活性化に期待

経済産業、農林水産の両省は、屋内施設で光や温度、養分などを                               厳密に管理して農作物を生産する「植物工場」の普及に乗り出す。                              地域活性化と雇用創出効果に期待しており、専門家によるワ-キン                             グル-プ(WG)を設置して普及促進策の検討を開始する。植物工                              場は、栽培環境を人工的に制御するため、作物の計画的、効率的                              な生産、出荷が可能。農薬使用も最小限で済むなど安心・安全な食                             糧の安定供給源として関心を集めつつある。農水省によれば、財団                             法人北海道農業企業化研究所が運営する空知管内浦臼町の施設                              など全国30カ所以上にあり、大手食品メ-カ-や鉄鋼の子会社な                               ども運営。ただ、施設整備や設備の維持管理などコスト負担が大き                             く、販路開拓も課題と、中小企業などが参入しにくい状況にある。こ                             のため、WGでは各地の植物工場の運営実態などを調査し、普及に                             向けた補助制度や税制措置などの支援策を検討。検討結果は4月                             中にまとめ、2010年度予算への反映を目指す。植物工場の普及拡                             大は、経産省が昨年改訂した経済活性化指針「新経済成長戦略」で                             も重視されており、商工業者と農林水産業者が強力して新事業を創                             出する農商工連帯の具体例として推進していく方針だ。

コメント