昨日は、学生時代のサッカー部OB会関東支部のゴルフコンペでした。
メンバーはこのコースのメンバーであるM川さん。
サッカー以外にゴルフと囲碁が大好きなでこの日もゴルフの後にM川さんの別荘で泊り込みで囲碁対決をしようと企画しているN川さん、K林さん、N田さん、Tヶ崎さん。
さらに、わざわざこの日の為に長期出張先の新潟から馳せ参じたS坂さん。
今回一番の若手で前回の優勝者のS藤君。 そしてHさんの一年先輩のM上さん。
以上9名3組のコンペです。
場所は今年3回目のプレーとなる新千葉CC。
このコースとの相性?が悪いHさん、過去2回はいずれも120オーバーの大叩きでした。
今年のゴルフ界もいよいよ大詰めを迎え、石川遼と池田勇太が賞金王を取れるかどうかが気になる処ですが・・・。
同じように?Hさんが100切りのミラクルを出せるかどうかが気になります!?
プレーするのはこのゴルフ場で3コースある内の”つくもコース”で、Hさんは初のラウンドとなります。
スタートホールはいきなりのロングホールでドラコンホールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d1/b618a495f766ec7b3bd54f9d3a42f139.jpg)
最終組のHさん。 第一打で今日一ショットが早くも飛び出し、見事ドラコンを獲得!!
が、後が続かず、アイアンでチョロってトリプルスタート・・・。
木々の紅葉も終盤を向え、幹の下には真っ赤な落ち葉が一杯!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/55/a4896a2768ac3f5ebb8a89ce71370aae.jpg)
こう云う風景もなかなか風情があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/26e090ec42e9c206da0a54c8e7cd1c22.jpg)
そんな景色にはまったく関係なくスコアーの出入りが激しいHさん。
結局NIは平均ダボペースの54で終了でした。
後半のOUTで少しでも巻き返した処ですが結構アップダウンがある山岳コース。
打ち下ろしの140ヤードのショートホールも距離感が難しい・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e1/c5245ae35b776145f600796ddb2d3b91.jpg)
今回はスタート時間が11時15分からの1ラウンドスループレーでしたが、途中で前の組が詰まっているホールもあり、次第に日没が気になり始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/31/e1eb8f9cc7e19ec9f7ec24f6f96547a7.jpg)
西日に照らされて紅葉も光り輝いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f6/90e9573032fd35a372eb59798971870e.jpg)
そんな中、ドラコンは4ホール中3ホールを手中に収めたHさんですが、ゴルフは飛べば良いと云う物ではなく・・・。
相変わらずアプローチのヘタさが直らず、OUTも53で終了。
日没間近かのホール。 なかななか美しい景色!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/03/aacf2beb63d1439e5c27a6c202c72300.jpg)
今回のゴルフはトータル107で、過去2回の120オーバーからはかなり良くなりましたが、100切りはまだまだ遠い結果で終わりました。
メンバーはこのコースのメンバーであるM川さん。
サッカー以外にゴルフと囲碁が大好きなでこの日もゴルフの後にM川さんの別荘で泊り込みで囲碁対決をしようと企画しているN川さん、K林さん、N田さん、Tヶ崎さん。
さらに、わざわざこの日の為に長期出張先の新潟から馳せ参じたS坂さん。
今回一番の若手で前回の優勝者のS藤君。 そしてHさんの一年先輩のM上さん。
以上9名3組のコンペです。
場所は今年3回目のプレーとなる新千葉CC。
このコースとの相性?が悪いHさん、過去2回はいずれも120オーバーの大叩きでした。
今年のゴルフ界もいよいよ大詰めを迎え、石川遼と池田勇太が賞金王を取れるかどうかが気になる処ですが・・・。
同じように?Hさんが100切りのミラクルを出せるかどうかが気になります!?
プレーするのはこのゴルフ場で3コースある内の”つくもコース”で、Hさんは初のラウンドとなります。
スタートホールはいきなりのロングホールでドラコンホールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d1/b618a495f766ec7b3bd54f9d3a42f139.jpg)
最終組のHさん。 第一打で今日一ショットが早くも飛び出し、見事ドラコンを獲得!!
が、後が続かず、アイアンでチョロってトリプルスタート・・・。
木々の紅葉も終盤を向え、幹の下には真っ赤な落ち葉が一杯!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/55/a4896a2768ac3f5ebb8a89ce71370aae.jpg)
こう云う風景もなかなか風情があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/26e090ec42e9c206da0a54c8e7cd1c22.jpg)
そんな景色にはまったく関係なくスコアーの出入りが激しいHさん。
結局NIは平均ダボペースの54で終了でした。
後半のOUTで少しでも巻き返した処ですが結構アップダウンがある山岳コース。
打ち下ろしの140ヤードのショートホールも距離感が難しい・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e1/c5245ae35b776145f600796ddb2d3b91.jpg)
今回はスタート時間が11時15分からの1ラウンドスループレーでしたが、途中で前の組が詰まっているホールもあり、次第に日没が気になり始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/31/e1eb8f9cc7e19ec9f7ec24f6f96547a7.jpg)
西日に照らされて紅葉も光り輝いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f6/90e9573032fd35a372eb59798971870e.jpg)
そんな中、ドラコンは4ホール中3ホールを手中に収めたHさんですが、ゴルフは飛べば良いと云う物ではなく・・・。
相変わらずアプローチのヘタさが直らず、OUTも53で終了。
日没間近かのホール。 なかななか美しい景色!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/03/aacf2beb63d1439e5c27a6c202c72300.jpg)
今回のゴルフはトータル107で、過去2回の120オーバーからはかなり良くなりましたが、100切りはまだまだ遠い結果で終わりました。