きままなドライブと写真、そして映画

晴れの日はドライブ・写真、雨の日は映画、曇りの日は・・・迷う

那珂川探訪 裂田の溝(さくたのうなで)

2016-09-12 21:50:48 | Weblog

日本書紀によれば、
神功皇后が新羅出兵に際し、当地で神田開発を行った。
神田に那珂川から水を引くため作ったのが裂田の溝。
工事が迩驚岡(とどろきのおか)にさしかかった時、大岩にぶつかって工事を進められなくなった。
神功皇后は武内宿禰(たけしうちのすくね)に命じて神祇を祀り祈らせたところ、雷が轟いて大岩に落ち、岩を裂いた。
ということで「裂田」という名前になったらしい。
・・・なーんてことは、小学校、中学校、高校で一回も話題になったことはないし、ほんとに今回初めて知った。

裂田神社
雷が岩に落ちた場所とされている。

 

裂田の溝を周回するコースがあり、全長12.5km。徒歩所要時間約4時間。
これは無理。

 

とりあえず一部歩いてみる。
正面の森が迩驚岡(とどろきのおか)。右が裂田神社。

 

整備された遊歩道が続く。

 

 

 

 

カワセミ公園もある裂田の溝だが、水路の幅が狭く、道路=人間との距離が近すぎて、とてもカワセミが来るとは思えない。
来てくれれば200mmレンズでも撮れる距離になるが、警戒心の強いカワセミにそれはありえないと思う。
YouTubeでここにカワセミが来ている動画があった。
だからカワセミは周辺のどこかにいるのだろうが、裂田の溝が本拠ではないと思われる。

 

まだまだ続く裂田の溝。
今日はこの辺にしておこう。
水は透明度高く、泳いでいる魚がはっきり見える。
ただ水深が浅いので、もしカワセミがいたとしても低いところから飛び込むことになり、一瞬のうちに捕食行為が終わってしまうため、撮影は厳しい。

 

裂田の溝に梅花藻。
と思ったが、葉っぱが違うし、花も梅のようではない。
梅花藻とは別の種類かもしれない。

 

そしてハグロトンボ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする