memo
http://www5.plala.or.jp/obara123/rekisi_1702.htm
memo
平師妙(たいらのもろたえ) 出羽豪族
平師季(たいらのもろすえ)
[父、平師妙]出羽豪族
平康頼(たいらのやすより,性照,聖照)
[父、信濃権守平(中原)頼季]後白河院北面の武士。
仁安3年(1168)左衛門尉。
承安4年(1174)検非違使。
治承元年(1177)6月、鹿ヶ谷事件で鬼界ヶ島配流。途中摂津狗林(or周防国室戸)で出家。
治承2年(1178)7/3、大赦召還。
治承3年(1179)3月、帰京後、双林寺(鳥羽上皇の皇女も入寺)に隠棲。
文治2年(1186)尾張野間荘源義朝墓に水田30町・小堂寄進→後、阿波国麻殖保保司に猿楽好き。
今様『梁塵秘抄口伝集』。『宝物集』。
平頼資(たいらのよりすけ) 山城前司
===*===
平下野守師季の孫が「永田時信」という。
遠敷郡には中原氏関係が関わっており、相論も起こしている。
そこかも知れない。
雲厳、中原女、藤原女、等が相論で闘っているたはず。
詳しく調べた方が良いのかもしれないが、以前読んだ際には???だった。
そして平康頼、この人物は中原氏であるはず。
なるほど、この平氏の系は、中原氏に近い!関係がありそうである。
しかも康頼は義朝の墓を整備したという話もどこかで聞いたことがあり、とすると、この人物が、中原氏と長田氏(平氏)との接点周辺にいた人物なのかもしれない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%BA%B7%E9%A0%BC#cite_note-4
この康頼の周辺
中原頼季 ー 康頼 ー 康基 ー 清基(叔父は中原仲康)・ 俊職(=俊基)(叔父は平康利)ー 職兼
中原致時ー貞清ー頼成ー頼季ー康頼-康基-俊基(俊職)となり貞清は師任と兄弟となる。
長田氏と同じ「致」の字がついている。この辺りにヒント有!