九里 【九里】を探して三千里

姉妹編【九里一族】に出会う旅に出かけよう!http://blog.goo.ne.jp/kunorikunori2
  

古代からのつながり(4)

2016-03-31 | 古代からのつながり

【田舎の2000年歴史ロマン】さんの「九里の起源について」を読んでいて、発見があった。

http://shokokuyugyou.com/inaka2000/inaka2000_4.html

【武運長久祈願の宮 脇子八幡宮のしおり】からの抜粋

①大宝二年[702]高向朝臣大足【たかむくのあそみおほたり】が越中・越後の国境を改めるために来て、神濟川(かんわたりかわ)(今の境川)をもって境界とした。

そこで国境鎮護の神を境川近くに祀る必要を痛感し、今の朝日町の城山に脇子八幡を祀った。

脇子八幡には誉田別尊、即ち応神天皇が祀られた。当時この峯を脇子の峯と称した。

御祭神は寛平元年[889]に正六位上より従五位に叙せられた。

~~~*~~~

もう一度「近江国御家人 井口中原系図」を見直してみた。

中原長谷の母親に「摂津介 高向利男」とあり、長谷の一代前に弘宗王が讃岐権守 丹後守、大和守、越前守、とある。

このあたりから何か解き明かせないものか。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中原景経と近江国余呉の富永... | トップ | wifi またトラブル…『物部氏... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

古代からのつながり」カテゴリの最新記事