さあ、今日からしばらく【山中氏】に関して、九里と重なっている部分を中心に調べていこうと思う。
まず、下の文書をご覧いただきたい。
">
伊庭満隆打渡状案
【底本名】 山中文書(32610201)
【差出】 伊庭満隆
【宛所】 山中太郎左衛門殿/九里次郎左衛門殿
【詳細内容】 【形状】折紙
【原蔵】 神宮文庫
これらをみると、山中氏と九里氏がともに行動していたことが分かる。
山中氏とはどのような氏なのだろうか…
甲賀なので、忍者のような隠密の役目もあったのだろうか。
山中氏の事が気になるのは、九里の近江国御家人井口中原系図のなかに甲賀『飯道寺』に行った者が一名いたこと。
現在も甲賀に九里氏が何名かはいらっしゃるようであること。
九里と関係のありそうな『乾氏』の妻が服部勘解由の娘であること。
次郎左衛門がともに同じような立場で働いていたこと。
甲賀の柏木御厨・柏木神社あたりに、九里も出入りしていたこと。
室町幕府奉行人では、という節があること(ここが、九里と立場を同じくしているのかもしれない)
等々、重なる部分も少なからず、情報源の少ない九里としては、調べる価値がありそうなのである。
ぜひ、何らかの情報がありましたら、教えてください! よろしくお願いいたします。
まず、下の文書をご覧いただきたい。
">
伊庭満隆打渡状案
【底本名】 山中文書(32610201)
【差出】 伊庭満隆
【宛所】 山中太郎左衛門殿/九里次郎左衛門殿
【詳細内容】 【形状】折紙
【原蔵】 神宮文庫
これらをみると、山中氏と九里氏がともに行動していたことが分かる。
山中氏とはどのような氏なのだろうか…
甲賀なので、忍者のような隠密の役目もあったのだろうか。
山中氏の事が気になるのは、九里の近江国御家人井口中原系図のなかに甲賀『飯道寺』に行った者が一名いたこと。
現在も甲賀に九里氏が何名かはいらっしゃるようであること。
九里と関係のありそうな『乾氏』の妻が服部勘解由の娘であること。
次郎左衛門がともに同じような立場で働いていたこと。
甲賀の柏木御厨・柏木神社あたりに、九里も出入りしていたこと。
室町幕府奉行人では、という節があること(ここが、九里と立場を同じくしているのかもしれない)
等々、重なる部分も少なからず、情報源の少ない九里としては、調べる価値がありそうなのである。
ぜひ、何らかの情報がありましたら、教えてください! よろしくお願いいたします。