花友達が、打撲で参加できない私に、4月3日に土岳に行って撮影した
イワウチワをはじめとする花の写真を送ってくれましたので掲載します
写真の撮影者はIさんです。(写真の順はバラバラです。)

岩団扇群生

岩団扇群生2

岩団扇群生3

密~!!な岩団扇

二葉葵の花

二葉葵の蕾

馬酔木(あせび)満開

牧野菫

牧野菫アップ

牧野菫アップ2

牧野菫群生

赤斑立坪菫

山桜満開

コチャルメルソウアップ

コチャルメルソウ群生

花猫の目終盤
花友Iさんのメールには
今年は岩団扇当たり年らしいです。素晴らしい群生が見られました。
丁度満開から落花し始めたでした。
馬酔木も満開で、沢山ありました。
牧野菫でいいと思うのですが、沢山咲いていました。
Kさん大喜びでした(笑)
花猫の目を見る為に花貫さくら公園に移動し、
花貫川沿いを歩きましたが、既に終盤でした。
代わりに、小ちゃるめる草が丁度見頃でした。
二輪草も咲いていました。
二葉葵も見れました。
と書いて有りました。
以前、私も一緒に歩いたこともあるし、一人で歩いた事も
あるので、大体の様子は分かります。
打撲してなければナー
ここの下流にあるダムに行くと、ダムの堤防から太平洋が
見えるので有名てすが、曜日によって入れない日があるので注意
イワウチワをはじめとする花の写真を送ってくれましたので掲載します
写真の撮影者はIさんです。(写真の順はバラバラです。)

岩団扇群生

岩団扇群生2

岩団扇群生3

密~!!な岩団扇

二葉葵の花

二葉葵の蕾

馬酔木(あせび)満開

牧野菫

牧野菫アップ

牧野菫アップ2

牧野菫群生

赤斑立坪菫

山桜満開

コチャルメルソウアップ

コチャルメルソウ群生

花猫の目終盤
花友Iさんのメールには
今年は岩団扇当たり年らしいです。素晴らしい群生が見られました。
丁度満開から落花し始めたでした。
馬酔木も満開で、沢山ありました。
牧野菫でいいと思うのですが、沢山咲いていました。
Kさん大喜びでした(笑)
花猫の目を見る為に花貫さくら公園に移動し、
花貫川沿いを歩きましたが、既に終盤でした。
代わりに、小ちゃるめる草が丁度見頃でした。
二輪草も咲いていました。
二葉葵も見れました。
と書いて有りました。
以前、私も一緒に歩いたこともあるし、一人で歩いた事も
あるので、大体の様子は分かります。
打撲してなければナー
ここの下流にあるダムに行くと、ダムの堤防から太平洋が
見えるので有名てすが、曜日によって入れない日があるので注意