毎日のように自転車で近くを散歩しているが
さすがに今日の寒さには参った
家に飛んで帰って、暖かい甘酒を飲んでやっと
一息ついた
高山中学の側を通ったら、付近は大規模な工事の
最中だった
家内に聞いたら、学校の統廃合で高山中は廃校に
なるという
ウチの子供達が全員通った学校なのでなんとも
寂しい限りだ
もっちも自分が通った岩手の一関の小学校も
廃校になって建物も無い
その昔 萩の荘園と呼ばれる荘園が有ったと言われて
萩荘村と呼ばれていたが、市町村合併で一関市になり
そのような歴史も薄れてしまった
ふるさとは遠きにありて思うもの と誰かが言ったが
まさにそうかも知れない
市の東に聳える金鶏山には、黄金の鶏が埋められているという
伝説が残っている
平泉の藤原氏が黄金文化を開いた時代だから、あながち嘘とも
言えないかも知れない
私の知り合いに、それを信じて探している人がいた
さて、その後どうしたものか、噂は聞かない
最も見つけたとしても、言わないであろう
結果が恐ろしいからである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fd/f3a9ff214c7e2cf3ba8dedd168987db3.jpg)
ロウバイの花
さすがに今日の寒さには参った
家に飛んで帰って、暖かい甘酒を飲んでやっと
一息ついた
高山中学の側を通ったら、付近は大規模な工事の
最中だった
家内に聞いたら、学校の統廃合で高山中は廃校に
なるという
ウチの子供達が全員通った学校なのでなんとも
寂しい限りだ
もっちも自分が通った岩手の一関の小学校も
廃校になって建物も無い
その昔 萩の荘園と呼ばれる荘園が有ったと言われて
萩荘村と呼ばれていたが、市町村合併で一関市になり
そのような歴史も薄れてしまった
ふるさとは遠きにありて思うもの と誰かが言ったが
まさにそうかも知れない
市の東に聳える金鶏山には、黄金の鶏が埋められているという
伝説が残っている
平泉の藤原氏が黄金文化を開いた時代だから、あながち嘘とも
言えないかも知れない
私の知り合いに、それを信じて探している人がいた
さて、その後どうしたものか、噂は聞かない
最も見つけたとしても、言わないであろう
結果が恐ろしいからである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fd/f3a9ff214c7e2cf3ba8dedd168987db3.jpg)
ロウバイの花