花の詩山の詩

花の詩(うた)山の詩(うた)へようこそ
このブログは「花と山とを友として」の続編です

熱中症でダウン寸前の日々

2017年07月22日 09時54分52秒 | スポーツ・トレッキング
まっ何といっても年から来る老化が原因なのですが、このところの連日の猛暑に
外に出ると、頭痛や体のふらつきに見舞われる、熱中症的な症状が現れ、たまらず
病院に行って診察を受けました。

何日も続くものなのか聞いたところ、そのような例もあるようですとの事。
うーんやっぱり熱中症なのか。
とりあえず炎症を抑える薬などを処方してもらい、頭痛はあまりしなくなりましたが
行きたかった山にも行けず、トホホな毎日を過ごす日々
人生下り坂もこんなこともあるさ。


北条大池の隣の新池に咲くハスの花


新池から筑波山方面と言いたいところですか、日の出前の曇り空で
筑波山は見えず。
桜の木の間から、わずかに見えるのは平沢官衙遺跡の芝生


男はつらいよで寅さんが歌った「ハチスの花と咲く~」とうたわれた
ハチスとはハスの花のことですね


ハスの花が終わると、右のような実になりますが、これがハチの巣に
似ているのがハチスのいわれと聞きます


ハスの葉の上で転がる水玉も日の出前では光りません、残念


新池の土手から見る平沢官衙遺跡

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大丈夫ですか? (みさ々)
2017-07-22 20:29:42
minoさん、こんばんは。
ハスの花の淡いピンクに縁どりしたような濃いいピンク、自然界は想像超える素晴らしさで満ちていますね。
>ハスの葉の上で転がる水玉も日の出前では光りません。
いつも繊細な光線をねらっているminoさんだから、、と感心して読んでいました。

いつも一生懸命にお過ごしのminoさん、どうぞゆっくりお休みして下さいませね。
いらぬお世話だ!とか言わないでね~ヽ(^o^)丿
返信する
多少良くなったような (mino)
2017-07-22 22:30:24
みさ々さん こんばんは

本当は光で透けて見えるハスの花を撮りたかったのですが
日が差すと、途端に猛暑になるので、身が持ちません。
みさ々さんに「いらぬお世話だ」なんて言えるわけがない。(笑)
私が登れないような山に楽々登っている
みさ々さんに優しい言葉をもらって
嬉しいです。
みさ々さんもお体を大事にしてくださいね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。