筑波実験植物園で、世界最大級のショクダイオオコンニャクの
開花が始まりました。
ライブ配信してますので、是非ご覧ください。
花は2日間ぐらいしか咲いて無いらしいのですが、明日なら植物園で
実物を見られるかも知れません。
ただし、開花時はものすごい悪臭がするそうですので、マスクが必要かも
65歳以上は無料で入れますので、免許証などの証明書を持参しましょう
=========================================================
小町山に雪が舞う
小町山の登山は、小野の小町の郷から登るのだが、今日は寒いので、スカイラインから
アンテナ塔の脇をすり抜けて、小町山の山頂に行った。
昨年、小町の郷から登った時とは大きく様変わりしていて、山頂はヤブを刈り払って
ベンチやテーブルが置かれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0a/032ff5831d59d2eab191ae6a6b19d528.jpg)
小町山の山頂表示、361メートルと書いてある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/13/ee03fac224b656cdbb47b1410795af22.jpg)
周囲の篠竹のヤブが刈られて、見通しが良くなっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5c/26d3a1a0ff48419b8326b848c40b30bd.jpg)
簡易な椅子やベンチもおかれて休むにはちょうど良いのだが
今日は風が冷たく、粉雪がチラチラと舞っているので、長居はできない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1b/664632ddd206020ae297394497e32c2a.jpg)
山頂から東奥のパラグライダーの飛行台に行ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4b/819f6a511621f478fa9ba6d3883ff20e.jpg)
目の前の朝日峠の公園と奥にパラボラ山が見えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a6/524ce2b0c309def2fa0f3ec43a3388b3.jpg)
霞ヶ浦方面はかすんでいる。
冷たい風と粉雪に追われる様にして車に戻った
アンテナ塔の手前に、ガードレールに囲まれた非常駐車帯が有るので助かる
開花が始まりました。
ライブ配信してますので、是非ご覧ください。
花は2日間ぐらいしか咲いて無いらしいのですが、明日なら植物園で
実物を見られるかも知れません。
ただし、開花時はものすごい悪臭がするそうですので、マスクが必要かも
65歳以上は無料で入れますので、免許証などの証明書を持参しましょう
=========================================================
小町山に雪が舞う
小町山の登山は、小野の小町の郷から登るのだが、今日は寒いので、スカイラインから
アンテナ塔の脇をすり抜けて、小町山の山頂に行った。
昨年、小町の郷から登った時とは大きく様変わりしていて、山頂はヤブを刈り払って
ベンチやテーブルが置かれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0a/032ff5831d59d2eab191ae6a6b19d528.jpg)
小町山の山頂表示、361メートルと書いてある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/13/ee03fac224b656cdbb47b1410795af22.jpg)
周囲の篠竹のヤブが刈られて、見通しが良くなっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5c/26d3a1a0ff48419b8326b848c40b30bd.jpg)
簡易な椅子やベンチもおかれて休むにはちょうど良いのだが
今日は風が冷たく、粉雪がチラチラと舞っているので、長居はできない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1b/664632ddd206020ae297394497e32c2a.jpg)
山頂から東奥のパラグライダーの飛行台に行ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4b/819f6a511621f478fa9ba6d3883ff20e.jpg)
目の前の朝日峠の公園と奥にパラボラ山が見えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a6/524ce2b0c309def2fa0f3ec43a3388b3.jpg)
霞ヶ浦方面はかすんでいる。
冷たい風と粉雪に追われる様にして車に戻った
アンテナ塔の手前に、ガードレールに囲まれた非常駐車帯が有るので助かる