ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

恒例!初詣&初映画

2006-01-03 23:53:51 | もっとほかのこと
ここ数年お決まりでぐっさんと明治神宮に初詣。
まだ三が日なのでさすがに混んでる。
しかも昨日の天気が悪かったせいか去年よりも混んでる感じ。
お賽銭箱が遠い~。
でもせっかくお参りするんだから!とがんばってお賽銭箱のセンター最前で
お参りしてきた。
何事も最前とるのは大変だ。

明治神宮のおみくじは、吉とか凶とかじゃなくってありがたいお言葉をいただく。
今年わたしがいただいたお言葉は『道』
“堅実な歩みが大切です”ってことみたい。
これを一年間忘れずにいたいもんです。

その後はさっきまでの曇り空も晴れていい感じになったもんだから、
いつもは気になりつつも素通りする屋台についフラフラ~っと。
私は四川坦々焼そばを、ぐっさんは讃岐焼きうどんをいただきました。
さすがに寒いのでビールは自粛。
しかし屋台メニューってなんて心踊るんでしょうかね。
お腹いっぱいになった後はほんの数日前盛り上がっていた代々木第二体育館を
横目に見ながら渋谷へ移動。
これまた新年恒例の初映画。
今年は『SAYURI』@渋谷シネパレス
なぜ日本人が英語しゃべるの?!とか芸者の世界って本当にこんななの?!
なんてことは考えずに、日本ではなく“JAPAN”っていう国の
お話だと思えばキレイに観られた。
会長(渡辺謙)が千代(チャンツィーの幼少)に買ってあげた
かき氷がおいしそうだったなぁ。
千代が豆葉(ミシェル・ヨー)のもとで芸者として育っていくシーンの
間に入る、顔やうなじを白く塗り口に紅をさすシーンが艶っぽくてキレイだった。
でもラストがなぁ・・・
芸者として生きる悲しさばかりで終わるのはせつないけど
あんなふうなハッピーエンドはちょっと好みじゃないかも。
それがハリウッドなのかなぁ。
桃井かおりさんはカッコよかった。

初映画のあとは初飲み。
と言っても家でさんざん飲んじゃってますが。
そして初カラオケ。
♪狂った太陽のPVで初萌え~。

2006年は・・・という決意をする前に、すでに毎年恒例な感じな自分。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする