ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

なるほどカイロプラクティック

2008-05-04 23:43:49 | SexyDynamitesのこと
GW真っ最中
いつも休みがあわなくて一緒に遊べないうじがお休みだっていうから
セクシーに集合かけたけど、さすがのGW
みんなお忙し。
ひっこが都合ついたのでじゃあ会おうってことになったけど
どこへ行くあてもなく・・・
思いついたのがちょっと前に家業を離れてマッサージの道へ進んだ
つっちゃんの働くところ。
これはいいかもって感じなんだけど、うじはマッサージには興味ないらしく
結局わたしとひっこの2人で行くことに。

つっちゃんはバンコクにも何度か行って勉強していて
タイ古式マッサージをやっているものと思いきや
今はカイロプラクティックのところにいるってこと。
わたしの地元駅から徒歩15分くらいのところ。

問診票みたいなのを記入してから、つっちゃんに“カイロプラクティック”とは?を
説明してもらう。
カイロプラクティックって言葉の認知度はあるけど、いったいどんなことするの?って
いうと理解度が低いみたい。
もともとアメリカが発祥で、
“カイロ”=手
“プラクティック”=技
って言う意味合いをもつらしく、道具や薬を使わず手技で治療をするってことらしい。
人間はみんなどこかしら身体に歪みがあるらしく、
その歪みが神経を圧迫したりして痛みとなるらしい。
なるほど納得。
いわゆるマッサージだとコリをほぐしてスッキリはするけど
痛みの原因が取り除かれているわけではない、いわゆるその場しのぎ。
整体はその原因まで見て治していくもの。
つっちゃんがマッサージを経てカイロにたどりついたのは
そこいらへんが理由だそう。

まずは全身鏡の前に立って、前屈したり首を曲げたり側屈したり。
わたしの場合、首をまげると右に曲げたときと左に曲げたときの傾き具合が
全然ちがうし、ぱっと見の肩の高さも違う。

これでその人の歪みがだいたい分かってしまうらしい。
そのあとはいよいよ施術。
わたしはつっちゃんでなく、見た目どうみてもオーバー30の
実は若干23歳の先生にやってもらった。
足から背中、肩をほぐしてもらって気持ちいいー。
ここ痛くないですかーって言われるところはだいたい痛い。
すごーく気持ちよかったあとはいよいよ矯正。
いわゆるバキバキってやるやつ。
身体にチカラが入っていると余計にいたいらしいので
なるべく身体のチカラを抜いて。
背中と首をバキバキっとやってもらって痛気持ちイイ。
ひと通りやってもらったあともう一度鏡の前で首をまげて見ると
あきらかに最初と違う。
この状態が正常なんだけど、早い人は2、3日でまたもとにもどってしまうらしい。
何度か施術を受けるうちにそのもとにもどるスパンがひろがっていくんだってさ。
なんだかすごく分かりやすい。
カイロプラクティックに興味津々。

すっかり気持ちよくなったあとはひっことつっちゃんと飲みに。
お店に入る階段を上る足が軽い。
なんだか関節に油をさしてもらったみたい。

つっちゃんと会うのは本当に久しぶりで、
うれしくて楽しくてすっかりお酒がすすんでしまい、
気付けば電車終わってますけどーな時間になって
つっちゃんに車で送ってもらって帰ってきた。
こんな時間まで飲んだのは久しぶり。
さすが地元近辺。

ありがとうつっちゃん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする