goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

伊達政宗の築いたお城~日本100名城No.8 仙台城

2011-03-06 23:58:38 | ├日本100名城

 

一城一おいしいもの、なので。
次のお城に行く前に、仙台といえばの牛タン。

駅ナカにある伊達の牛たんで、牛タン定食の高いやつ。
すっごい肉厚な牛タン。
サクサクでジューシー。
テールスープもついておいしー。
やっぱりおいしいもの食べなくちゃね。

お腹いっぱいになったあとは市内循環観光バスループルに乗って仙台城へ。
ここは城跡というより、伊達政宗さんの銅像の方が有名だわ。

復元工事が行われた石垣。

まぁ、なかなかテンションはあがらないけど。
1日2城回れたのはヨカッタ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これもお城~日本100名城No.7 多賀城

2011-03-06 23:56:19 | ├日本100名城

 

ライブにねじこんでの城めぐり。
これぞ一石二鳥。
一挙両得。

仙台駅から東北本線で15分くらいの国府多賀城駅
そこから歩いて10分くらい。

この多賀城は、いわゆる戦国時代に築かれたお城とは違って、
奈良時代に陸奥地方統治のために築かれたもの。
首里城みたいな感じかな。
多賀城って、聞いたことあるなと思ったら、
以前読んだ小説『火怨』に出てきたんだった。

スタンプは多賀城跡と線路はさんで逆側にある文化調査センターにあるって
書いてあったけど、国府多賀城の観光案内みたいなところで
押せて助かったー。

こう言っちゃったら失礼なんだけど・・・
まわりになーんもない道をてくてく歩いてたどりついたのがこんな感じ。

 

 

 


城って感じじゃぁないけど、ここがそうらしい。
佐倉城に次ぐ、いやいや、それ以上の地味さ。
1人じゃなくてよかったわぁ。

とりあえず一城完了。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PLUS+初日仙台

2011-03-06 23:43:04 | TOKIOくんとジャニーズのこと

※ネタバレ

TOKIO LIVE TOUR 2011 PLUS@仙台サンプラザホール

待ちに待ったツアーの初日仙台に行ってきた。
待ってた甲斐のあるすっごーっくいいLIVEだった。
ネタバレするか悩むとこだけど、バラさずには感想が
かけないのでバレてます。

今まで見てなかったジャニウェブに入るようになって、
メンバー5人の連載を読んで、ツアーへの思いを共有した感じで。
すっごくすっごく待ち遠しかったツアー。
日程とかね、そんなぁーって、言いたくなっちゃうとこもあったけどね。
やってくれることがありがたい。
行けることがありがたい。

お席は2階席の上手。
仙台サンプラザは見やすい作りだし、見切れることもなくてよかった。
なにより距離が近い。

1曲目は何かなーってドキドキ感がたまらない。
客電落ちて、観客が立ち上がったときにおきる歓声を聞いて
うぁー、ライブだーって、スイッチが入った。

下手そでからステージにあがってくるシルエットがちらっと見えた。
なんてかっこいいんだ。
低音のSEの流れるなかスタンバイして、演奏が始まった。
何の曲?
ボーカル無しの演奏がもー、カッコよくて。
智っちがドラムの方をむいてリズムを合わせる姿とか、たまらん。

1曲目はほぼ予想通り。
1曲目にふさわしいんだけど、やっちゃうのがもったいない。

続く曲の流れがすっごくイイ。

久しぶりに聴いた♪AJ
この曲って、いわゆる歌謡曲なんだけど、
達っちゃんの“勇者であれ”のところがすごく好きなんだぁ。

3曲終わって、智っちが“ご無沙汰してます、僕らがTOKIOです”ってご挨拶。

“40過ぎてもギラギラ行くぜー”
って茂くんに智っちは“来年は遺影になってるかも”ってツッコミ。

太一は“みんなお金払ってきてるんだからモトとって帰れよー”って。

衣装は、茂くんはいつもの通りキメキメで、何度も衣装替えしてたけど、
みんな黒を貴重にした感じでゆるすぎず、いい感じ。
マボは丈の長いジャケットで、マボっぽい。

高い位置でギターを弾く智っちの、前後に開いた長い脚。
はねるようにリズムを取る達っちゃん。
やたらフリの大きいマボのたたきっぷり。
茂くんのロンゲ。
1週間前にフルマラソン走ったとは思えないくらい跳ねてる太一。
あー、TOKIOのライブだぁ。


今回本当にセットリストが最高、最強。神。
終演後、“セトリ神~”って言ってる女の子たちがいて、
思わず、“ですよね~。”って同意しにいっちゃったくらい。


イントロ鳥肌祭り。
武道館の最前、10thと思い入れのある曲や、
イントロを聴いただけで泣きそうになる曲。
5AHEADツアーを思いだす曲。


♪雨傘がすっごくよくて。
はい、これに¥7000-って思ったんだけど、
そのあとに続くのがこれまた涙モノでまいった。
いつのまにか、曲にいろんな色をつけられるバンドになったんだね。

智っちがギター弾いてる姿もかっこいいんだけど、
ギター持たずに全身で歌う姿も大好き。

どの曲も仕上がりがよくって、かっこいい。
もっともっといっぱい聴きたい、見たい。
ライブは育つものだから、この初日の演奏と、
このツアーが育っていくさまを聴きたい、見たい、感じたい、
ってすっごく思った。

曲名のわからないのが3曲あって。
人さまのblogをのぞかせてもらったらば、
NaNaNaのカップリングだった。
持ってない曲がないようにね、って事前にチェックしてたのに、
NaNaNaのカップリングがまるっとi-Podに入ってなかった。
おっかしいな。

達っちゃんのソロ。
ベースを弾きながら歌っているんだけど、それって難しいよね。
すごいなぁ。

おバカなMCのこととか、いろいろ書いておきたいんだけど。
どうにもこうにも眠いんで、覚えているとこだけちょこっと。

太一のマラソンの話。
沿道に“坊主は絶対イヤ”ってボードを持っている人がいた。
坊主イヤっていう女の人って多いよね、ってマボ。
マボは去年ずっと坊主だったとき、
一言“やだ 坊主”って書いたファンレターをもらったとか。
坊主ネタから“ロンゲもイヤでしょ”って達っちゃん。
茂くんのロンゲネタ。

V6阪本くんは歌うまくてイイからだでなんでもこなす、
いいカラダすぎてケンタウルスみたい、とか。

1曲目、微動だにしないズッキーさんたち。
智っちいわく、今回から、スッキーフォーンあらため
“ズッキーザイル”
ストリングスのスパねーさんたちは“TKO48”

ミョーにエグザイルさんが気に入ってるらしい智っち。
♪SONIC DRIVEでI wishを歌ってるし。

♪+PLUS+のまえに、“待たせてごめん”って茂くん。
あまりのクサさに、智っちとマボ大ウケ。

本編終わったとき、1人ずつステージ前方まで行っておじぎ。
マボはモニタにつまづいてコケそうに。

ENふくめて2時間40分くらいかな。
けっこう新幹線の時間がギリで走ったー。
駅弁が売り切れで弁当難民になったー。
しかたなく、笹かまとおにぎりでカンパイ。
ビールは500ml。
へへ。

ズキザイルさんとTKO48さんと同じ新幹線だった。
翌日盛岡なのにいったん帰るとはご苦労様です。
メンバーは泊まりだよねーと思ったら、
下りホームにスーツ姿の男性が何人か・・・・
なるほど。
メンバーは夜のうちに盛岡移動でしたか。
納得。

そんなワケで、サイコーでした。
セトリ神、です。

グッズはパンフとバックをお買いあげ。
パンフの写真がイイ。
武道館までに読み込んでおこうっと。

以下セットリスト

 

 

 

 


01.advance
02.男たちのメロディー
03.AMBICIOUS JAPAN
MC
04.遥か
05.僕の恋愛事情と台所事情
06.それしかできない(茂くんソロ)
07.period(達っちゃんソロ)
08.路傍の花
09.雨傘
MC
10.花唄
11.スベキコト
12.GREEN
13.symphonic
14.宙船
15.Dream&Breeze
16.Mr.Samplingman
17.上昇思考(太一ソロ)
18.SONIC DRIVE!
19.LOVE YOU ONLY
20.+PLUS+

EN
21.城島ソング
22.NaNaNa


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日みた夢

2011-03-06 08:07:26 | ケータイ。
昨夜寝る前に、
久々に辛口一献のCMを見たせいか。


どこかで、辛口一献のパネル展示をしてるのを見つけて。


そこにCMと同じ着物を着たキッカワをみつけんの。

“この写真の方ですよねえ?!”っつて話しかけたら、
ファンって気付いてくれて。やさしかった。
なんか楽しかったわ。


そのあとは、なぜかうちの弟が三国志にはまって中国に行くってはなし。
ヘン。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥州の押さえに築かれた名築城家丹波氏の城~日本100名城No.13 白河小峰城

2011-03-06 00:32:45 | ├日本100名城

 

二本松駅から東北本線で70分の白河駅に移動して。

本日二つ目の二本松城へ。

ここは駅からすぐ。
電車のホームからも見える。
そのわりに最初違う方向にずんずん歩いてましたけど。

なんだかかわいらしいランプ。

お堀も残ってる。

 

再建された三重櫓

紋の入った瓦がいい感じ。

三重櫓は中にも入れる。
床がちべたかったー。
スタンプはこの三重櫓の入り口受付にある。

スタンプのアングルはこんな感じでしょうか。


この木は桜かな。

一城一おいしいものって決めているんだけど、
二本松も白河も、これと言って名産が見当たらず。
駅前になーんもなかったのであきらめて予定より1時間早い電車でおいとま。

しょうがないんで気分だけでもと、駅弁とごほうびール。

 


なんのごほうびなんだか。

1日2城達成なんだけど、どうもやった感が足りないのは
1人行動だったからかなー。

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする