2012年8月26日(日)
@仙台サンプラザホール
17:15開場 18:00開演
TOKIOのツアーが始まったー。
去年PLUSツアーがあったから、またしばらくほっとかれちゃうのかなぁと
思ったりしてたから、
今年もちゃんとツアーがやってくれたのがほんっとにうれしい。
6年ぶりのオリジナルアルバム『17』
デビュー17年
17枚枚目のアルバムで17曲入り。
シングル以外はメンバーの作詞作曲による楽曲っていうのが
うれしいじゃないの。
そんな、バンドとしての気合の入ったアルバムツアーにふさわしい
バンド“TOKIO”のライブだった。
ネタばれもなにも、アルバムの聴き込みがおいつかず、
タイトル分からない曲多数
セットリストはあとで探してこよー。
1曲目はけっこう意外だったなー。
演奏がすっごくカッコいい。
アルバムの初回盤、通常版あわせてメンバーオリジナル曲は
全部やったと思われる。
衣装は、モノトーンでシックな感じ。
太一なんて蝶ネクタイだった。
みんなモノトーンのなか、マボのパンツはハデなシマシマだったけどね。
覚えているMCネタをなぐり書き。
太一
お客さんの、この曲やるのねー、っていう反応がおもしろい
マボ
茂くんのうしろ姿がムッシュ
スパンコールの衣装が新沼ケンジさんみたい
少年隊の衣装か
茂くんは去年厄年抜けて今が後厄
ってことは今年は山口くんが本厄
厄年の話するジャニーズのタレントって他にいないよね
毎年仙台を初日にしたい
ここをミニ武道館って呼んでる
最後は北斗さんが走ってくるかも?
中継でつないで欲しいよねー
北斗さんじゃなくて村の北登を走らせよう
アイツ噛むんだよーっていう智っちにマボは犬は噛むんだからしょうがないよ
そしたら智っち、
“リーダーと犬は噛むんだよ”って。
ウマイわー。
でもこの日の本番前の気合入れの円陣ではめずらしくかまなかった。
気合入れでは、17にからめて藤ケイコさんの“15、16、17とわたしの人生~”
を歌ったとか。
1年のうちこのときしか見られないリーダーの髪型
ライブと飲みに行くときだけロンゲになる
TOKIOはシモネタ多すぎてPerfumeに嫌われてるかも
楽屋での話が、漢方とかサプリとかになってきた
なすの漬物うまいなーとか。
マボは意外とシモネタが苦手
色恋ざたなかいいけど、“うんこ”とか嫌いなんだよ、っていうマボに
“うんこ”を連呼する太一
しょーもない、中2レベルだ
マボ“みんなオレのオナラって聞いたことないでしょ”
じゃあここで聞かせてもらいましょう
茂くんがマイクでオナラの音したら、誰かが“ボイペ”とか言ってるし。
マボの脱水症状ネタ
あんな大ごとになるとは思わなかった。
ここで、なんとうちのスターの名前がっ
たまたま吉川晃司さんがいて。
吉川さん、水球選手だったから筋肉のしくみとか知ってるんだよね。
いちばんかっこよかったのが、
悪いんだけどこの子芸能人だから顔かくしてあげて、って言ってくれた。
って言いながら吉川さんは上半身裸なんだけどって笑い。
茂くんが、♪ビーマイベイベーとかやってるし。
いやー。
TOKIOのMCでキッカワの名前が出るのは2回目
うれしー。
太一のオリンピックの話
松岡修造さんがすごかった
ボルトはみんなが思っているより速い。
ドイツの体操選手がマボに似ている話
マボのところに似てるってメールが40通くらいきたとか
太一と智っちがお着替えで退場
このとき智っちはける方向間違えて、ごめんなすっての動きをしながら
ステージを横切っていったのがおかしかった
残った3人で昔作った曲の話
リーダーは詞を書くのが早い
今回の『17』に入っている、♪ロースピードには
歌詞にちょっとしたヒミツがあるって話
達っちゃんが、よーく歌詞を読んでみて、
って言っていたから。
帰りの新幹線で歌詞カード読んでみたら
もしや、あいうえお作文的なことですかね。
着換えてきた太一はTシャツにオレンジの短パンでかわいー。
智っちはブルーのTシャツ
後半は定番のとばし曲あり、久しぶりの息切れ曲あり。
聴かせて、踊って、もりあがって、のラインナップ
アンコールは1回
終演は20:15頃
2時間15分くらいだったかな。
で。
仙台、盛岡、郡山公演では、
メンバーが企画した“特別な時間”を終演後に予定しています、ってことで。
なんだろー。
まさかハイタッチとかじゃあないよなーと強欲なこともチラと考えたけども。
アンコールあとにもう1回出て来て。
前回のPlusツアーで、その3ヶ所だけできなかった曲があるから
どうしても聴いてもらいたかった、って
♪見上げた流星をやってくれた。
自分たちでやりたいって言って企画したんだって。
この曲をやっているとき、ステージ正面のスクリーンに
DASH村でのみんあなの写真が流れた。
これがなんだか泣けてしまう。
ラストはすっごくステキな5人のショット。
TOKIOはジャニーズのなかでもCDセールスもライブの動員も
最低かもしれないけど。
なによりもLIVEを大事にしてくれるTOKIOが好きだ。
考えてみたら、太一は毎週土曜深夜まで生放送あるし、
達っちゃんは月曜早朝からZIPだし。
ライブの日程組むのも大変なんだよね。
この日も、次の日は盛岡公演だけど、
達っちゃんだけが最終の1本前の新幹線で東京に帰っていった。
狙っていたわけではないけど、姿をお見かけした達っちゃんは
なんつーか、おおらかな雰囲気をまとっていてカッコよかった。
これまた狙ったワケではないんだけど、盛岡に向かう車輌の窓際に
智っちと太一の姿があった。
並びの席で、太一は緑色のリュックをしょっていた。
次回は、金沢公演に会いに行く。
ついでにお城も。
グッズはこんな感じ。
かわいくてつい買ってしまったー。