ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

2013年まとめ~その2~お芝居と映画とライブのこと~

2013-12-30 23:28:28 | エンタメのこと

お休み3日目。
例年よりお休みに入るのが2日も早いうえにライブもないんで
余裕なはずなんだけど。
いまさら大掃除しようなんて気はさらさらないんで、
積み上げている山をちょっと並べ替える程度。

今日はお正月のお花を生けました。

■ライブのこと
今年は、大雪の日の怒髪天からはじまり、嵐ちゃんで終わるという、
しめて15本のライブに行きました。
そのうち、キッカワは10本(貴ちゃんナイトも入れて)
全体的に少ないねー。
きっとTOKIOのツアーが無かったからだー。
ジャニは嵐だけだもんなぁ。
これじゃあジャニヲタ名乗れないわー。

それ以外では、ナオトインティライミ、怒髪天、TUBE
ちょっとおじゃまするってスタンスのライブもまた楽しい。
久しぶりのTUBEの横スタは気持ちよかったな。
前田さんのあの通る声を野外で聴くのは格別だったなー。

来年もまた怒髪天がライブ初めっていうね。
吉川晃司30周年
怒髪天30周年
ドリカム25周年
TOKIO20周年
嵐15周年
と、アニバーサリー当たり年の2014年
たくさんライブに行けるといいな。

■お芝居のこと

・五右衛門ロックⅢ
・NO WORDS,NO TIME
・EndlessShock
・ベルサイユのばら
・レ・ミゼラブル
・さまぁ~ずライブ9
・ベルサイユのばら
・真田十勇士
・DREAM BOYS JET
・SEMPO(4回)
・見上げたボーイズ『五人衆』
・ロストインヨンカーズ
・鉈切り丸

13作品16公演を観たのね。

『ベルサイユのばら』はやっぱりよかったな。
『ベルばら』はもともと大好きだからやっぱり格別。
宝塚にハマる素質十分なんで気をつけなくちゃなんだけど。
来年は100周年だそうで。
何かと露出も多くなりそうだし、年1くらいで観にいけたらいいな。

もちろん1番はやっぱり新感線の『五右衛門ロックⅢ』
来年はあまみん客演でのいのうえ歌舞伎が観られるので
もーう楽しみ。
まだチケット取れてませんが・・・。

『真田十勇士』の上川さんもよかった。
声とセリフまわしが好きだ。

同じ『真田十勇士』を中村勘九郎さんがやるんだよね。
観たいなー。

意外とジャニものが多かったのね。

さまぁ~ずライブもここでカウントしちゃいましたが。
これがホント楽しい。

他にライブでも舞台でもないけど、研音イベント、
ジャニのフォルムフェスタなんてのもあったな。
これはまさにイベント。
わーきゃー言って楽しめるので来年もまたぜひやって欲しいものです。

ライブは、好きなアーティストがツアーをやるかやらないかで
全然変わってきちゃうけど、
お芝居は、フライアーマジックとでもいいましょうか、
劇場でもらうチラシに気になる出演者さんを見つけるとつい行きたくなっちゃって
本数増えるっていうのがあるんだよな。
お高いのが難なんだけどね。

■映画のこと

・レ・ミゼラブル
・脳男(*)
・アウトロー
・TED
・プラチナデータ
・だいじょうぶ3組(*)
・図書館戦争(*)
・俺俺(*)
・タイムスクープハンター
・謝罪の王様
・清洲会議
・永遠のゼロ(*)

*舞台挨拶

12本(洋画3/邦画9)
ここ数年ずっと邦画が多くて。
以前はそんなことなかったのにね。
なんか最近ひかれる洋画がなかったんだけど、
今年観た『レミゼ』も『TED』もよかった。
『レミゼ』は観る前は、舞台ありきでしょと思っていたから、
どうかなーって思っていたんだけど。
思った以上によかったっていう。
原作と映像の違い、じゃあないけれど、
ミュージカルの歌の存在感をそこなうことなく、
映像だからこその部分も表現できていたなーって。

ドラマ『相棒』を見るようになってから、
水曜に映画を観に行く機会が減ってしまったような気がするんだけど、
おっくうがらずに観に出かけたいね。

ライブも舞台も映画も、
アンテナ立てていろいろ足を運びたいなぁ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする