ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

『ラストフラワーズ』

2014-08-26 00:10:20 | ├お芝居のこと

 

2014年8月22日(金)のこと。

作:松尾スズキ
演出:いのうえひでのり
音楽:東京スカパラダイスオーケストラ

古田新太/阿部サダヲ/小池栄子/橋本じゅん/宮藤官九郎/高田聖子
皆川猿時/粟根まこと/杉村蝉之介/河野まさと/荒川良々/山本カナコ
平岩紙/保坂エマ/星野源/村木仁/松尾スズキ

上演時間:3時間30分(休憩20分)


新感線×大人計画
大人の新感線ってことで、楽しみだったんだけどー。
大人計画色が強くって、わたし的にはイマイチ

後半寝てしまいました。
かなり。

なんだろうなー。
お下劣なセリフのわりに風刺性が強いのがなんかバランスよくない感じ。
お下劣なの嫌いじゃないけど、どうもね。

わたしの好きな、新感線っぽさが見当たらない。
それが、違う劇団の作家と演出家が組むってことなんだろうけどね。

古田さん、聖子さん、クドカン、阿部サダヲ、荒川良々と
キャラたつ人がいすぎて、際立ってないような。
古田さんがただ立ってるだけどか、もったいない。
と、思っちゃうわけだ。
あくまでわたし的意見ですが。

スカパラの曲がよかった。
最近スカパラが気になってしょうがなかったから、これはなかなかいいタイミングだった。

星野源さんの歌が思いのほかヨカッタな。

そういえば。
夫婦役の古田さんと聖子さんの家の壁に貼ってあったポスターがあまみんだったー。

あと、小池栄子がナイスバディだったわー。

最後にピンクの銀テが飛んだ。

ラストフラワーズって、最後にひと花咲かせる、って意味だったのね。

新感線の次回作は、2015年初夏
夏かぁ~
遠いな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする