ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

『教場』長岡弘樹

2015-05-16 11:16:38 | 本のこと

 

「このミステリーがすごい!2014年版」で第2位になったという本作
教場というのは警察学校のクラスのことで、
警察官になるためにふるいをかける話。

警察学校が舞台っていうのが、今までになくおもしろかった。
6人の生徒の話が書かれている。
おもしろかったゆえに物足りない感も。
その6人がその先どうなっていくのかとか、
そのへんを知りたくなっちゃうのは、警察ものに慣れているせいか。

続編も書かれているとか。
そっちにも期待。

 

教場
 
小学館

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『政と源』三浦しをん

2015-05-16 11:06:17 | 本のこと

 

マンガや本の話もできるまるさんが、三浦しをんの木こりの話が
おもしろいって言ってたから、とりあえず三浦しをん作品を予約したら、
これは木こりの話じゃなかったわ。

墨田区Y町を舞台にした、つまみかんざし職人の源さんと、
幼馴染の元銀行員の政さんの、じいさんの友情物語。

運河の流れる墨田区Y町
実在?とか思いながら読んだ。

70歳過ぎてもやんちゃで、でも立派な仕事をしていて、
若い弟子もいて、そんな源さんを口には出さないけど
うらやましく思う真面目な政さん。
わたしもいいなと思うよ。

死ぬことの話になったとき、源さんが政さんに
「死んだ人間が行くのは死後の世界なんかじゃなく、
親しいひとの記憶のなかじゃないか」って言った言葉がしみたな。

政と源
 
集英社

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする