ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

軽井沢ハーフマラソン2015

2015-05-18 23:49:28 | 女子は3km

 

今年、2回目の参加の軽井沢ハーフマラソン
なんと。
渋谷の大怒髪展とかぶってしまい。
それじゃあどっちも!ってことで、長ーい1日。

軽井沢、新幹線のっちゃえば近いんだよね。
大宮からあっというま。

いいお天気

申告タイムをサバよんでのエントリーなんで、去年とおんなじDブロックからのスタート

この大会は参加賞のTシャツをみんなで着て走りましょーっていうんで、
今年は黄色Tシャツ

軽井沢っぽいレストランやおみやげやさんの並ぶ軽井沢本通りを過ぎると
緑に囲まれた道になる。

この道の景色が走る苦しさを減らしてくれる感じ。

スタート前に、まるさんががんばれメールをくれて、目指せ2時間切り!なんて
言ってきたけどー。
さすがにそりゃ無理だわ。

でも、少しでも去年より前進したくてがんばったー。

浅間大橋
いい眺め。


去年はすっからかんだった折り返しの湯川ふるさとでふるまってくれるイチゴに
ぎりぎりありつけました。
一粒のいちごのなんておいしいこと。

サイコーの景色。

マラソンを人生にたとえることがあるけど、
走っていると、うん、確かにそうかもと思ってしまう。

先のことを考えるよりも、来た道をがんばった自分を
自分でほめて、目の前の1キロずつを進むしかないんだなーと。

とりあえず、手と足を前にうごかせばいつかは着く!くらいの気持ちじゃないとね。

途中、給水所まで500mって看板が出てるんだけど、なっかなかたどり着かない。
500mってこんなあるんだーって。

18キロあたりの坂とゴール直前の坂がキツかったー。

ラストスパートかけて、2時間08分でゴール
(ネットタイム2:05)
がんばったー、自分っ。
2時間切りはまだまだ無理っぽいけど、少しづつでも前進できるようにしたいなー。

次回は、後泊して温泉入ったり、アウトレットひやかしたりもしたいなーっと。

ささっと着替えて12:32の新幹線で渋谷へー。

軽井沢っぽさゼロだったので、コレでカンパイ。


楽しいことしたあとは疲れたーって言わないようにしてるけど。
さすがに、、、疲れたー。
けど、楽しい>疲れた、っていう1日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする