2017年7月22日(土)のこと。
@HEAVEN'S ROCK熊谷
17:30開場
18:00開演
怒髪天 GOLDN'SILVER TOUR 2017
“きんは100歳、ぎんも100歳、俺達あわせて200歳”
きんぎんツアーももう後半戦なのかな?
わたし的2本目
キッカワ武道館の次の日に500人キャパのライブハウス
われながらふり幅大きい。
熊谷は、通過したことはあるはずだけど、
降り立ったのは初めて。
本当に暑かった。
伝統的な、うちわ祭りをやっていて駅も通りもおおにぎわい。
そこそこの番号で入って、そこそこいつも通りのポジションで。
この日は、はじまってすぐのおしでちょっと端よりにずれてので
その後はぐちゃぐちゃの圧もなく、兄ぃもちゃんと見えて平和に楽しめた。
セトリはちょこちょこ変わっているみたいで、
前回の渋谷クアトロともけっこう変わっていたような。
♪歩きつづけるかぎりでの始まりって、もうしょっぱなから兄ィは全開。
♪酒爆は
“熊谷の夜”
坂さんは“祭りだ~”
♪GREAT NUMBERは前回なかったけど、やっぱりかっこいい。
今回、いつもはあまり見えない坂さんがときどき見えた。
バスドラがいいんだよね。
♪星に願いを
だと思うんだけど、王子が空を指さすように、天井を指さす
つい一緒に見上げちゃうって。
王子がもう、本当に客席すみからすみまでみんなのこと見てるんじゃ?ってくらい
笑顔で語ってくる。
表情ゆたかでもはや顔芸のよう。
♪1/2の神話
兄ィが歌うとまったく別モノ別の曲になっちゃう増子節
“いいかげんにして”の、振り切れっぷりがいい。
♪NO MUSIC、NO LIFEから♪濁声交響曲あたりは
みんなで一緒に歌う感じで楽しいわ。
なんの曲だっけ?
王子が前の方に出てきてギターかきならしたあと
ぺこりってしてもどるのがかわいい。
MCでは、うちわ祭りですよ~って話から、
俺らは男祭り、世間と音楽の趣味があわないいわゆる“内輪祭り”って言ってて
さすがー。
暑い、熊谷の最高気温はもうインフレンザなみ
ちゃんと水分とってね、水分塩分、兄貴分
塩分はそのへんの人の汗でもなめて、とか(笑)
こんな暑いときには、それ以上に熱くなるしかない!
41度めざそう、って。
楽屋弁当の話
今まで、牛肉どまんなかが楽屋弁当大賞だったけど、
歳とともに、登利平のとりめし弁当が一番になってきたと。
800円の竹と900円の松
いままでずっと竹だったのが松になったときはヤッタと思ったけど
後でみたら100円しか違わなくて、そこ切り詰めんのかよと思ったって話。
兄ぃは竹の方が好きらしい。
この登利平のとりめし弁当
熊谷の駅ビルにお店が入ってるので、わたしたちもいただきました。
松の方(笑)
おいしかった。
兄ぃの熊谷の思い出話
高校卒業して自衛隊に入隊したときに配属された基地が
籠原で、月に一度の休みの日は熊谷に遊びに来てたけど
やることなくて麻雀してたって話。
♪セバナセバーナで楽しく終わったあとは、
坂さんおまけコーナー
“おまけコーナー”っていうと、どうしてもお笑いまんが道場を
思い出してしまうんだけどね。
Tシャツにネクタイ姿でi-phoneで歌詞を見ながら
さいたまんぞうの♪なぜか埼玉を歌う
なつかしい~
埼玉県民はけっこうみんな歌えると思うわ。
でも、ノリにくいって言って曲変えて
安岡力也さんの♪ホタテのロックンロールを歌い始めた
どうやら、安岡力也さんが埼玉の行田出身だからの選曲らしい。
いやー、坂さんいろいろすごいわ。
たっくさん汗かきました。
水分補給のビールがたまらーん。
生きてまた会おう!