@池袋HUMAXシネマズ
監督:樋口真嗣
脚色:中島かずき
出演:松本潤・長澤まさみ・阿部寛・宮川大輔・椎名桔平・甲本雅裕
高島政宏・國村隼・KREVA・生瀬勝久・古田新太・上川隆也
上映時間:118分
黒澤明監督作品のリメイク
戦国時代、山名という国に攻め入られた秋月という国の残された姫君(長澤まさみ)と
姫を守る侍・六郎太(阿部寛)
秋月の隠し財産である金を偶然見つけた武蔵(松本潤)と新八(宮川大輔)
秋月の血を絶やさぬため、隣国早川に逃げる雪姫と六郎太を守ることに
なった武蔵、新八
そして財産と雪姫を狙う山名の、冒険活劇。
観ていて、なんとなく新感線っぽいなー、新感線の舞台でやったら
おもしろそうだなーと思っていたら、エンドロールを見て納得。
なんだ、中島かずきさんが脚本を手がけていたのか。
そりゃ新感線っぽいはずだ。
しかも、橋本じゅんさんと粟根まことさんが出ていたらしい。
全然分からなかった・・・
他にも上川隆也さんも分からなかった。
だって松潤はじめ、みなさん顔がうすよごれていたり
面をつけていたりで素顔が分かりにくいんだもの。
松潤はよく見ればヒゲぼうぼうだし、せっかくのキレイなお顔が
もったいない。
黒澤監督のオリジナル作品を観ていないので、どの程度オリジナルの
要素が入っているのか分からないけど、黒澤監督のこの作品の
影響をうけている『スターウォーズ』っぽいところがちらほらあったような・・・
ダーズベイダーみたいな椎名桔平さんとか、砂漠っぽいところを歩いていく
新八と武蔵とか。
CGのせいか、ちょっとやすっぽくなっちゃっているような気もするけど、
パンフで監督さんが“和風エンタテイメント”って言ってるように
スピード感あって、まぁアリかな。
わたしとしては新八を演じる宮川大輔さんが阿部サダヲさんっぽく
感じたけど。
松潤は演技上手なのかそうでもないのか、びみょー?
道明寺と同じテイストなような。
松潤演じる武蔵が、長澤まさみさん演じる雪姫に
“誰もいなくても俺がいる”“ずっと一緒だ”なんて
言っちゃって、そんなラブな感じでいいのかー?
まいっか松潤だし・・なんて思ったら、最後は武蔵は行ってしまうのね。
これが“裏切り御免”なのか。
しかし、なんと言ってもカッコいかったのは爆破した砦から
馬に乗って現れる阿部ちゃんだろー。
撮影協力に熊本城って出てたけど、どこで使われていたのだー。
監督:樋口真嗣
脚色:中島かずき
出演:松本潤・長澤まさみ・阿部寛・宮川大輔・椎名桔平・甲本雅裕
高島政宏・國村隼・KREVA・生瀬勝久・古田新太・上川隆也
上映時間:118分
黒澤明監督作品のリメイク
戦国時代、山名という国に攻め入られた秋月という国の残された姫君(長澤まさみ)と
姫を守る侍・六郎太(阿部寛)
秋月の隠し財産である金を偶然見つけた武蔵(松本潤)と新八(宮川大輔)
秋月の血を絶やさぬため、隣国早川に逃げる雪姫と六郎太を守ることに
なった武蔵、新八
そして財産と雪姫を狙う山名の、冒険活劇。
観ていて、なんとなく新感線っぽいなー、新感線の舞台でやったら
おもしろそうだなーと思っていたら、エンドロールを見て納得。
なんだ、中島かずきさんが脚本を手がけていたのか。
そりゃ新感線っぽいはずだ。
しかも、橋本じゅんさんと粟根まことさんが出ていたらしい。
全然分からなかった・・・
他にも上川隆也さんも分からなかった。
だって松潤はじめ、みなさん顔がうすよごれていたり
面をつけていたりで素顔が分かりにくいんだもの。
松潤はよく見ればヒゲぼうぼうだし、せっかくのキレイなお顔が
もったいない。
黒澤監督のオリジナル作品を観ていないので、どの程度オリジナルの
要素が入っているのか分からないけど、黒澤監督のこの作品の
影響をうけている『スターウォーズ』っぽいところがちらほらあったような・・・
ダーズベイダーみたいな椎名桔平さんとか、砂漠っぽいところを歩いていく
新八と武蔵とか。
CGのせいか、ちょっとやすっぽくなっちゃっているような気もするけど、
パンフで監督さんが“和風エンタテイメント”って言ってるように
スピード感あって、まぁアリかな。
わたしとしては新八を演じる宮川大輔さんが阿部サダヲさんっぽく
感じたけど。
松潤は演技上手なのかそうでもないのか、びみょー?
道明寺と同じテイストなような。
松潤演じる武蔵が、長澤まさみさん演じる雪姫に
“誰もいなくても俺がいる”“ずっと一緒だ”なんて
言っちゃって、そんなラブな感じでいいのかー?
まいっか松潤だし・・なんて思ったら、最後は武蔵は行ってしまうのね。
これが“裏切り御免”なのか。
しかし、なんと言ってもカッコいかったのは爆破した砦から
馬に乗って現れる阿部ちゃんだろー。
撮影協力に熊本城って出てたけど、どこで使われていたのだー。