ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

『GOEMON』

2009-05-13 23:59:55 | └映画のこと
@シネマサンシャイン

監督:紀里谷和明
出演:江口洋介・大沢たかお・広末涼子・要潤・玉山鉄二・チェホンマン
   りょう・中村橋之助・寺島進・平幹二朗・伊武雅刀・奥田瑛二
上映時間:128分
★★★

紀里谷和明監督の2作目
戦国時代に実在した泥棒、石川五右衛門が
天下を目論む武将たちにぶつかっていく、エンターテイメント作

時は戦国、だけど、だれもちょんまげなんか結っていなくて、
フツーに今の言葉をしゃべって、中世ヨーロッパの鎧のような甲冑の
武士たち。
石川五右衛門、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、石田三成、千利休と
戦国時代をにぎわした人はいるけど、でも戦国じゃない、
時空をこえちゃっているような世界。
奇抜な紀里谷ワールド。
ヨーロッパのお城のような大阪城
町人や商人が行きかう街並みは上海の豫園みたいで、
信長の西洋風な赤い甲冑はエヴァンゲリオンっぽい。
なんともスケールの大きい映像。

石川五右衛門が、信長にひろわれた忍びのもので、
信長を暗殺した黒幕は秀吉だった、っていう発想がすごい。
ここまで歴史を好きにいじるおもしろさが映画ならでは。

なんと言っても江口っちゃんと大沢たかおがかっこいいのはもちろんなんだけど、
他にも豪華キャストがいっぱい。
六平直政さん、小日向さんと名わき役の方々の存在感がきいていた。
江口っちゃん、この作品のために鍛えたというだけあって
いいカラダ
江口っちゃんの少年時代をやった少年、さわやかでかっこよかった。
大沢たかおさんの少年時代を演じていたのはブラ・マンの佐藤健くんだった。
明智光秀役で紀里谷さんも出演していたとは気付かなかった
あ、茶々の少女時代でわたしの好きな小さい女優さん、福田麻由子ちゃんも出ていた。

信長役は歌舞伎の中村橋之助さん。
歌舞くシーンがかっこよかった。
“強くなれ”とか“踊らされるな。踊れ”なんていうセリフがカッコいい。
広末さん演じる茶々は、今までの茶々とは全然違うイメージだった。
これもまたいいんじゃないかな。

要潤が演じた石田三成さんが、これまたすごいイヤな奴だったー。
でもさ、石田三成は天下をもとめ、大沢さん演じる才蔵は仕官することを求め、
ゴリ演じる佐助は手柄を求め。
みんな何かを志していて、その結果がああなっちゃっただけなんだな、と。
才蔵が五右衛門風呂を前にして言っていたことは
現代にもちょっと通じるような気もした。

CGをこれだけ駆使した作品、役者さんはグリーンバックで撮ることが
多かったみたいなんだけど、それであんなふうに感情のこもった演技が
できるってすばらしい。

遊女たちがハデな着物で踊りまくるシーンとか好き。

あれだけ、奇想天外な世界だったけど、安土桃山時代に存在してない素材は使わない、
っていうのが紀理谷監督のこだわりのひとつだったみたい。
唯一、オルゴールだけは違うらしいけど。

『CASSHAERN』はどんなだったかあんまり覚えてないけど、
こっちの方がおもしろかったな。
ちなみに『CASSHAERN』はエンディング曲が元妻だったねー。

基本的にはCG使いまくりなものより、人間ドラマっぽい映画が好きだけど、
紀里谷ワールドはこれからも気になるなぁ。

紀里谷監督の映像の世界は、絶景かな、絶景かな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

る~るる♪

2009-05-11 23:33:20 | 吉川晃司のこと

今日のK2 mobile マイトリのタイトル

『北の国から』のほたるちゃんかと思ったら
♪る~るる るるる る~るる
『徹子の部屋』でした。

“歌しりとり”で“る”が回ってきちゃったるきに絶対歌うのは
♪る~るるる~
夜明けのスキャットby由紀さおり

何が言いたかったかというと5/20の『徹子の部屋』にキッカワが出るってこと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死なない男

2009-05-11 19:44:19 | 吉川晃司のこと



ユニバさんのキッカワTOPページ。

すごいコピーだな
大河便乗商法か。

新曲の着うたをダウンロードしたいんだけど、
メロとかサビとか、いくつも種類があってどれをダウンロードしたらいいか
分からなーい。

昨日の『天地人』の視聴率、ちょこっとググってみたらば
20.2%だって。
その前が16.7%だったから

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『スラムドッグ$ミリオネア』

2009-05-10 22:36:56 | └映画のこと

@シネリーブル

原題:SLUMDOG MILLIONAIRE
監督:ダニー・ボイル
出演:デヴ・パテル、マドゥル・ミッタル、フリーダ・ビント
上映時間:120分
★★

テレビ番組「クイズ$ミリオネア」の出演して、最高賞金を獲得した
インドのスラム育ちの少年ジャマール
学校にも通ったことのない少年が正解するはずなどないと警察に捕らえられるジャマール
なぜ答えを知っていたのか、警察の尋問をうけるうちに
ジャマールの生きてきた壮絶な道が明らかになってくる。

アカデミー賞を受賞した話題作はインドが舞台のイギリス映画

クイズ番組、警察での尋問、ジャマールの回想と、3つの世界が交互に
描かれている。
その3つの世界の空気感の違いが画面から伝わってくる。
インドのスラムがすごいんだけど、少年たちの生命力がすごい。
どんな状況であろうと人は生きていかなくちゃならないんだなぁ、って。

少年は不正をしたのか否か?とか、人気クイズ番組の裏世界、
みたいなことを描いたものかと思っていたんだけど、
実はクイズ番組に出ることになった少年の生き様の物語だった。
それは、お金じゃなくて“愛”
ひたむきなラブストーリー。

エンディングで、ストーリーと関係なくみんなで踊るのがインド映画っぽい。
って、インド映画観たことないけど。

有名俳優なんて出ていなくって、イギリス人の監督がインドを舞台にした
映画がアカデミー賞を獲るってのがいいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『天地人』第19回「本能寺の変」

2009-05-10 21:52:46 | 吉川晃司のこと

ついに、とうとう、本能寺の変

今まで見てきたなかで、いちばん強くて、孤独な信長だった。

なんだ、あの鬼気迫る名演。
なんだ、その目ヂカラ
いつの間にそんなに目で芝居するようになったんだー。

ひるまず、弓を射る姿がなんともかっこいい。
矢が刺さって倒れそうになるところとか、
刺さった矢を抜くとことか
見ながら息を止めてしまったよ。

ファンのひいき目抜きにして、記憶に残る信長の最期だったんじゃないかと。

へんたいファン目線で見ると、すっくと立ち上がったときに
白い着物の裾からのぞくおみ足がたまらんかったけど

しかし、謙信の亡霊と語ったあとのあのプラネタリウムみたいな演出は
やっぱりいらないー
本能寺が燃えるところもちゃちかったねー。
まぁ、しょうがないけどさ。

信長が亡くなったのが謙信と同じ49歳だったていうのが、
へぇ~~な感じ。
信長の遺骨は見つかっていなくて、どこかに逃げのびたなんて説もあるらしいけど、
わたしはその説ちょっと信じたい。

なんか、すっかり終了~ってな気分だけど、ちゃんと続きも見ますよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土スタ!

2009-05-09 23:29:34 | 吉川晃司のこと
行って来たよ、土曜スタジオパーク。

はりきって行ったわりには、スタジオ前の見やすそうなポジションには
すでに人、人

かぶりつきで見られないのなら、と抽選の列に並ぶことに。
本日の抽選場所はスタパの建物の外。

並びながら、当たったときのイメトレ。

列に並ぶ人がどんどん増えて行って、午後1時の締め切りの頃には
300人以上いたらしい。
係りのおにーさん、手際、段取りよろしかったです

さて、いよいよの抽選は
箱の中に入ったコインを引くという感じ。
コインに数字が入っていたら“当たり”

で、見事に撃沈
一緒にならんだお仲間も撃沈

当選は30名なので、確立は10分の1くらいかー。
いやー、激戦でしたね。

しかたなくスタジオ前にもどって人垣の隙間にポジション取り。
前の方の人垣だけじゃなく、スタジオの中のスタッフさんやカメラも視界をふさぐ。
こりゃまぁ、しょうがないね。

スタジオにキッカワが登場すると見学者からけっこうな歓声。
すごいなー。
人気者っぽい

結局、わたしの位置からはデフォルト見えなくて、
ときどき人の隙間からのぞき見えるってくらいだったけど
まぁヨシとしましょう。

もう一方のゲストの方がしゃべっているときは、
コップに入ったお茶(“お~いお茶”だったらしい)をストローで
飲んだり、あくびをかみころすような顔をしていたらしい。
あと、キッカワのメイクさんが来てメイク直してもらっていた。
MCの青井さんと談笑したり。

MC小野さんが、素な感じでキッカワのことを“かっこい~”と言ってたのが
おかしかったな。
今見たら、小野さん広島出身なんだ。
小野さんは本番ちょっと前にスタジオに入ってくるときに、
外で見学している人に声かけてくれてて、いい感じだった。
好感度Up

放送終了後は、MC3人との記念撮影と1ショット撮影。
その写真はどっかにUpされるのかなぁ~。

1時間、ずっと不自然なカッコで首をのばしたり、背伸びしたり、
手に持っている荷物も持ち変えられなかったりで、くたびれた。
けどっ、
1回だけ、見学者がいるガラス越しのこっちの方を見てくれたときがあった。
そのときはわたしの位置からもちゃんと見えたんだ

O.A.を見たらば、
スタジオに入ってきたときのキッカワ、一瞬たじろいでいたんだね。
青いシャツ、ステキ
胸元がいい感じ。
マイクの重みでぴらっといきそでいかないのがムフフだわ。
かっこいいなぁ。
最近、つくづく肩がいいなぁと思うのですよ。

信長役をやったこと、“恋をしたら引き離されちゃった感じ”
なんて、恋にたとえちゃって~。
思わず笑ってしまったよ

しかし、スタジオのお客さんの写りこみっぷりにハズレてよかったかも?と
ちょっと思ったり。

土スタのキャラクター“どーよちゃん”の胴体が
キッカワの書いたのに決定。
どーよちゃんのアタマについてるお花は先週ゲストだった茂くん作なんだって。
“はな”を“鼻”でなく“花”にするなんて、茂くんってばポエマーだわ。
ステキ。
そうゆうセンス好き。

もちろん、O.A.の方がちゃんとに見えるわけなんだけどさ、
ガラス越しのチラリでも、そっちの方が“キッカワ”に会った~って、
思えてシアワセ気分

明日はいよいよ本能寺の変。
わたしたち的にはこれで大河信長祭りもひと段落だな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだJRが無い頃

2009-05-08 00:07:25 | TOKIOくんとジャニーズのこと
今夜の『5LDK』のゲストは榮倉奈々ちゃんと瑛太くん。
“瑛太感覚”がおもしろかった。
榮倉奈々ちゃんのあの髪型、キノっぴーって感じでかわいいなぁ。

榮倉奈々ちゃんが2歳のときの写真の日付が1990年だったのを見て、
メンバーみんなして、“この頃おれらもう働いてたよなー”って発言。
さらに茂くん、雑誌『セブンティーン』でモデルしてたのは
“まだ国鉄で、JRが無い頃”って・・・
その例え方が世代を感じるわー。
笑った

“恋めし”に選ばれるのが太一ばっかりー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のネイル

2009-05-07 23:54:09 | ネイルんるん

前回のがどうも気に入らなかったから
はやばやとチェンジ



このピンクを3回も重ねぬりしたのにあんまりピンクっぽくならないんだなー。



先っちょは、小さいラメと大きめラメが混ざったゴールド
最近、この混ざりラメがお気に入り。

・キス ネイルエナメルR50×3
・TMH ラウンドラメGLD
・ジェルルックトップコート


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kaori Kawamura 20th Anniversary Live 羽化

2009-05-05 23:59:29 | ├LIVEのこと
supported by DISK GARAGE 30th Anniversary
@渋谷C.C.Lemonホール

16:00開場 16:30開演

MUSICIANS
Guitar:石垣愛
Guitar:弥吉淳二
Bass:満園庄太郎
Drums:有松益男
Keyboard:矢代恒彦
Manipulator:白石元久

GUEST MUSICIANS
鈴木祥子
高橋研
渡辺俊美


※後日オールナイトニッポンでO.A.されるそうなんでネタバレです

川村カオリさんと言えば、♪ZOOくらいしか存じ上げなかったけど、
ちょっと前にTV出演していたのを見て、この人の歌を聴かなくちゃ、って思って
行ってきた。
久しぶりのC.C.Lemonホール

2階席だったんだけど、開演前の2階ロビーで原田芳雄さんを見かけた。
そうかなー、どうかなーって感じだったんだけど、
聞こえてきた声が原田芳雄さんだった。

開演はけっこう押したなぁ。
黒いゆったりとしたミニワンピで登場した川村さん。
最初は歌詞の朗読からだった。
そこから2曲歌って、ゲストの鈴木祥子さんが登場して1曲かな。
もうひと方、ベンジーさんって聞こえたんだけど
間違っていたらすいません。

渋谷公会堂で出来ることがうれしいって言っていた。
あえて、C.C.Lemonホールじゃなくて渋谷公会堂って言いたいって。
分かります、その気持ち。
わたしはむしろ、“しぶこう”って省略するのが標準形、かな。

いったんさがって、ステージには幕が下りたんだけど、
幕前に放送作家の鈴木おさむさんが登場して、この後は
オールナイトニッポンの収録ですと。
お笑いのカラテカが登場して前説。
客席みんなで“川村カオリのオールナイトニッポン!”ってコールをした。
実際のO.A.で使われるらしい。

幕が上がると、そこにはラジオの収録スタジオみたいな書き割りがあって
その前にイス。
その書き割りの壁にはディスクガレージのフリーペーパーvol.163の表紙と
同じデザインのポスターが貼ってあった。
この表紙、川村さんのデザイン。
壁に小さな鯉のぼりが飾ってあったのがニクイね。

イスに鈴木おさむさんと向かい合って座って、鈴木おさむさんのまわす
カメラの映像が後ろのスクリーンに流れる感じ。
そこでしゃべって、アルバムの曲を流して、ゲストの高橋研さんが登場。
高橋研さんと言うかたは、ずっと川村カオリさんのプロデュースを
していた方だそう。
1曲歌って、次のゲストとしてキッカワが登場。

こないだのアンニュアージュと同じかな?黒いスキニーっぽいパンツにブーツ(紐つき)
黒いプリントTシャツ。
このプリント、ローマ字の下に、なんかまるっこい、
ポケモンとかたまごっちのキャラに出てきそうなロボットっぽい、
動物っぽいなんかかわいいイラストが入っていた。
そして、左の襟近くにピンクリボンのピンバッチ。
アンニュアージュのときはアタマに巻いたタオルから金髪がチラ見えしてたんだけど、
今日は黒にもどっていた。

イスに座っての一言はごきげんよう。
面と向かうとテレるから、とか言って斜めに構えて座っていた。

トークは、川村さんとの出会いの話。
川村さんがデビュー前に取材でロンドン郊外に行ったとき、
カメラマンのハービー山口さんの助手としてキッカワがついてきていたそう。
キッカワは仕事ではなく、レコーディングの下見かなんかだったらしい。
ハービーさんの運転手をしたり、レフ板持ったりしてたとか。
キッカワはロンドンの信号のない道がおもしろかったと言っていた。

川村さんがキッカワのことを“だてにNHK燃やしてないよね”ってふると、
“言うなよ、来週燃やされるんだから”なんて返していた。
そんで信長口調で“そこへなおれ、小娘”なんて言ったり。

2人で歌うのは、5/27発売の川村さんのアルバム『K』でキッカワが曲を提供した
♪LOVE REAL ACTIONをヤヨッシーのギターで。
この曲を川村さんは“変態ロック”と、
キッカワは、みんながきれいな曲だったから、へんちくりんな曲にしたって
いうようなことを言っていた。

そんな、♪LOVE REAL ACTIONはカッコいい曲だった。
キッカワがコーラスするととたんにキッカワワールド。

最後も“ごきげんよう”と言ってはけていった。

そのあとは、引き続きゲストの渡辺俊美さんと歌ったり、
休憩はさんで川村さん1人で歌ったり。
アルバムからの曲は、いろいろなミュージシャンの方が曲を書いているだけあって、
それぞれに魅力的。
どの曲もかっこよくて、川村さんのコトバがしっかりと届く。

♪小さい花とか、すごくよかったなぁ。

川村さんのことを知って、ブログを読ませてもらいようになって。
そこに書かれていることからすると、体調は決していいワケでは無いようで。
それなのに、彼女のその声はとってもしっかりと力強くて。
知らなければ、とても大変な状況にあることなんて分からないくらいのパワー。
すっと座って歌っていたんだけど、最後アンコールの♪ZOOは
立って、ギターを弾いて歌ってくれた。
本当は体は大変だったんじゃないかなぁと思ってしまうけど、
そんなことは決して見せない。
川村さんは、今日みんなから元気をもらったと言っていたけど、
それはこちらも同じ。
彼女のパワーをもらった。

苛酷な状況に立たされたとき、どうして自分が?と
神様を恨まずにいられないだろうに、
いまこうしていられることを神様に感謝しているような姿だった。

ガンという病気を身近で見たことがあるので、
楽観視はできないけれど、どうか奇跡が起こりますように。

遅ればせながら、ポチっとアルバム予約しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝負湯じゃなくて菖蒲湯

2009-05-05 23:54:01 | つれづれ

飲んで帰ってお風呂に入って、湯船(←これって昭和語録?もしや浴槽っていうのか?)
のフタを開けたら、なんか草が浮かんでいるっ
と思ったら・・・そうか、菖蒲湯でしたか。

菖蒲湯のいわれは、邪気払いだとか。

昭和でもなんでも、季節のものは大事にしたいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする