ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

HEARTな武道館~その2~

2014-11-07 01:36:21 | TOKIOくんとジャニーズのこと

2014年11月2日(土)のこと。


TOKIO 20th Anniverary Live Tour HEART

日本武道館

もたくさしていたら、智也の誕生日になってしまったよ。

べいべ、お誕生日おめでとう。
いつまでも、天然で天才のべいべでいて欲しい。

そんなワケで武道館2日目

この日もお席は後ろの子@北東だったけど、
1階だったのでステージが近いっ

♪ソニドラでそでの方まで来てくれて智也がかっこよかったよー。
達っちゃんは二の腕がつやつや黒光りしてました。


MCでは、
リーダーのマラソンの話
太一がリーダーに、どこらへんで無理だと思った?って。
初日の夜中疲れてどこにいるかも分からなかったとき、
沿道の応援してくれてた男の人が、
“ここ山口も走ったぞ”って声かけてくれて、
それで気合が入ったと。

武道館で待ちながら無理だと思って、O.A中にゴールできなたかったときの
いろんなパターンを考えていたって。
リーダーコール聞こえて、無理や、って思ったけど、
坂本トレーナーにリーダーが絶対ゴールするって信じてるんですね、って言われて
スイッチが入った。

達っちゃんは、ゴールした瞬間死んじゃうかと思ったって。

ゴールしたとき泣かなかったし、
村上が泣いてるから、マイクオフにして“移動車で来たんや”って
笑いとったとか。

そしたら、達っちゃんが、
ゴールで泣かなかったのに、なんで舟屋の板失敗して泣いたの?って。
まだ午前中だったからまだ酒残ってたんじゃないのって、マボ
リーダーの感情のスイッチがどこにあるか分からないって話。

ゴールの前にもっと感動することがあったって裏話
二子玉川で休憩とってるところに、
達っちゃんが自分の車運転してかけつけてくれたんだって。
テレビ見てて、ここらへんキツいなと思ってかけつけた達っちゃん。
オトコマエ。

サマソニの話
前の方なんて男しかいなくて、人が運ばれてって、規制もかかって
すごかった。
楽屋にフェスになれているミュージシャンが挨拶に来てくれるんだけど、
みんなヒゲが三つ編み出来そうで、だいたいが長瀬くんの友達なんだよーって太一。

カルトクイズのコーナーでは、日テレアナウンサーの水卜ちゃん登場
かわいかった~

問題は、リーダーの写真5枚を古い順に並べるって

達っちゃんが、ポイントは眉の太さだって言ってて、
みんな似たような並びだったんだけど正解者ナシ
わたしは衣装と写真の撮り方で分かったよー

ここで前日のカルトクイズの賞品だった天皇賞の結果発表~

智也の選んだ5-2-11の3連単はかすりもしなかったけど、
当たれば2000万円とかになったらしい。

わたしは、さすがに3連単はないだろーって
智也が選んだのとマボが選んだのと同じ番号を3連複で2000円分買いました。


20周年だから2000円
スカっとはずれだったけどね、今年はJRAさんにいい思いたくさんさせてもらったから
いいのだ。

♪ハート前の智也のごあいさつ。

みんなからの愛を感じている。
僕らからの愛がみなさんに届いているか分からないけど、
感じてなかったらゴメンねって。
かわいいなぁ。

TOKIOのファンはカッコいいよって言ってくれた。

途中カミカミで、会場からの“がんばれ~”の声に“がんばります”って答えて。

順位なんてキライだし、どうでもいいと思ってたけど
1位になってみんなの愛を感じられて、1位も悪くないなと思った。

TOKIOファン以外には行き届かない曲
でもそれでいいんです、って。
黙って聴いてくれ。


アンコールの♪JUMBOで
今日は仲間も遊びに来てくれてるー
彼らも15周年みたいー
後ろ見すぎ
ハイ、先生に注目~
どうしよっかな~
やめちゃおっかな~
ってじらしてからの~
愛してるぜ、アラシ~って。

1階南の上の方に、今回のツアT着たアラシの5人がいたーーーっ
みんあステージにあがって、もうわちゃわちゃだよ。

J、TOKIOのみなさん20周年おめでとう

にの、TOKIOサイコウ

おおちゃん、TOKIO愛してるぜ~

アイバちゃん、TOKIOにずっとついてくぜ

翔さん、TOKIOのみなさん、そしてファンのみなさんおめでとうございます

もうどこ見ていいか分かんなかったよ。

智也は関係者席もお立ちくださいってあおってるし
武道館カオス

相葉ちゃんが智也につれられて北東に来たんだけど、
野獣につれられるバンビのようだったよ。

翔さんはヴィトンのハイカットのスニーカーはいてた。
くるぶしのとこにでっかくLVって入ってるやつ。
いろんな意味でさすが。

さらに、ステージには、KAT-TUNの上田くん、中丸くん
斗真、ふぉーゆーの誰かとHey!Say!JUMPの知念くんと伊野尾くん?
カオス、カオスだよ、武道館イエ~っ

ゆっち、オーラなさずぎ。

斗真が、取材を早く終わらせようとする松岡くんやりまーすって言ってモノマネ
これが激似っ
マボはドラムんとこで仁王立ってみてて、
うれしそうな顔だったなー。


すごいテンションの♪JUMBOだったなー
まぁ、TOKIOファンのなかにはTOKIOだけでいいって思った人も
少なくなかっただろうけど。
わたしは、TOKIOって愛されてるなぁ、って思った。
若干、こんなことになったらDVDになったときJUMBOがカットされるんじゃ?って
心配もあったけどね。

♪城島SONGの前
今より盛り上がんないと納得いかないよって太一
お客さん座りだしたら泣くからなってマボ

実はこの日は武道館入ったところで、ファミクラから城島SONGの途中で
サプライズをするってお知らせの紙をもらっていて。

城島SONGのみんなところのタメのとこ
客席みんなで20周年おめでとうって言った。
それで、ステージに花吹雪が舞ってくす玉が割れたんだけど、
垂れ幕が途中でねじくれてちゃんとにおりない。
それみたとき、きっとみんながTOKIOらしい、って思ったと思うんだ。
さらに、メンバーみんなしてタオルを投げてねじれたのを直すっていうのが
ますますTOKIOらしかったよね。

最後のごあいさつのとき。
マボが、今日で鉄腕DASHが19周年ってことを言った。
さすがマボ、そうゆうこと覚えてるんだよね。

太一は、20年ライブやって今日が一番楽しかった、って。
ここにいる全員がTOKIOだと思ってる、一生ついてこい、って。
そんなこと言われたらうれしくなっちゃうじゃないかー。


いつもなら一本締めするところをファン団結で“もう1回”コールで阻止
茂くんは“SHOW MUST GO ONや”って使い方あってるんだか間違ってるんだか
良くわかんないこと言ってたけど、
いきなり、イントロが始まってカラオケでの♪LOVE YOU ONLY
ほとんどマボの声が目立ってたよね。
歌謡ショー的な。

花吹雪がぶわーーーっと客席に飛んだから、まぁ予定調和の1曲だったんだろうけどね。
うれしかった。

今度こそ一本締めしようとするところ、またもう1回コール

で、5人で集まって相談
マボが客席に向かって“しっとりがいいか?ノリノリがいいか?”って聞いてくれて
会場一致で“ノリノリ~”
もう楽器とか片づけ始めちゃっていたんだけど、
用意して♪LOVE,HOLIDAYをやってくれた。
楽しい曲だなぁ~
なんてハッピーな曲なんだ。
もうっ

TOKIOファンすごいなって思ったのが、この曲が終わったあとは
もうみんな言われる前に一本締めの体勢で。
だれももう困らせたりしないの。
なんだこの一致団結感
それと、関係者席もほとんど帰っていなかったのがすごいなと思った。

本当に楽しい空間だった。

北東には銀テもお花も飛んでこなかったけど、
終演後にアリーナまでいってひろってきた。

20周年ツアーが始まったのは8月だけど、
皐月賞、日本ダービー、JOIN ALIVEと本当に楽しませてくれた。
なんつーか、あっちゃこっちゃとりとめも節操もないわたしだけど、
TOKIOを好きになってよかったと。
そう思えるAnniversaryYearだった。
次がいつなのかは分からないけど、もっともっとバンドTOKIOに会いたい。

DVD出るよねーと期待しつつ。
日々をくぐりぬけて、待ってるよ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HEARTな武道館~その1~

2014-11-07 00:05:29 | TOKIOくんとジャニーズのこと

2014年11月1日(土)のこと。


TOKIO 20th Anniverary Live Tour HEART

日本武道館

8/1から始まったTOKIOの20周年ツアーも武道館に帰ってきて
終わってしまった。

あっと言うまに記憶が薄くなっているけど取りあえず自分メモ。
楽しかったーーーーってことはキョーレツに焼き付いているけど、
あんなことやそんなことはあっちゅーまに記憶からこぼれ落ちていくっていう。


雨が降ったりやんだりの土曜日
武道館についたら入場列がすんごい行列
ナニゴトっ?!
“TOKIOなのになんで?(笑)”って声がちょいちょい聞こえてきたのがおかしかった。

どうやら開場が押したらしかったけど、
それにしても誘導が悪くて、入場にこんなに時間かかったの初めて。

この日のお席は2階北東
2階席って、天井からさがってる日の丸が近く感じるのね。
自慢じゃないが、武道館の座席の東西南北を最近になってやっと覚えたという。
北東のこんなとこまで入れちゃうんですか?って位置だったけど。
結果、コレもアリ!って席

開演20分くらいおして客電落ちて、ポジションにつく5人がうっすら見える。
マボがマボ歩きしてドラムセットに座るところが良く見えた~。

マボはたいていシンバルかぶりで見えないことが多いから、
こんなふうにドラムをたたいているところを上からじっくり見るなんて初めて。
スニーカー脱いでソックスなのね。
バスドラたたくふくらはぎがほっそい。

ウドちゃんだ、メンディーだと言われていた側頭部の刈り上げは、
だいぶ伸びたような。

神戸から追加された♪Future
聴きたかったから追加されたって知ったときはうれしかった。
しかも他の曲とチェンジじゃなくて増えたっていうのが、ホントありがたい。
それがうれしい。

智也が“みんな一緒に歌ってくれ~”って始まる♪花唄
大っ好きな1曲
TOKIOのツアーが春先だった頃の曲
PVも何度も何度も見たなー。
イントロで泣きそうになる。


最初のごあいさつMCで、智也は、

“ただいま~”って。
それに“おかえり~”って答える客席


武道館元気かー会いたかったぜ
アリーナどうだ
1階~
2階~
奥の方まで見えてるぞーって客席をあおるんだけど。
後ろの方~って言われたっ
わたし的には北東は真横だと思っていたけど、
やつら的には後ろだったのかー
確かにななめ後ろ姿ばっかり見ててけどもね。

“今日はみんなにありがとうを言いに来た”って言ってた智也
べいべのコトバはいつだってストレートだ。

リーダーは、
マラソンのときはランナー城島でしたが、今日はギタリスト城島
ランニングシューズからブーツにはきかえました、って感じ。

太一は、
声出してくぞ~
アリーナ~
関係者~
って。
関係者席あおるのってTOKIOくらいだよ。

俺たちのライブは一体感だ
明日のことなんて考えるな
しまってこうぜ~
って、野球かよっ!

なんか、智也も達っちゃんもこころなしか目がうるうるしたたような気がした。

♪LOVE,HOLIDAY
茂が、ズッキーさんたちと一緒にボックスふんで踊ってた。


♪LOVE YOU ONLY
ギターを持たずにステージを動く智也
ちょっと腰を落とした前傾姿勢なもんだから、
動きが徘徊するゴリラ


♪路傍の花のドラムがこんなカッコいいって、武道館で気付いた。
サビ前のドラムがほんっとにかっこいい。

北東はメンバーをななめ後ろから観る感じになるんだけど、
モニタのカメラがドラムを前方からとらえてくれてるもんだから、
大股びらきでドラムたたく姿をバッチリ映してくれちゃうっていう。
汗を、手でぴっ、て飛ばすとこも見えた。

♪僕の恋愛事情と台所事情
智也がギターソロを弾きだしたと思ったら・・・
“もう1回やっていいかな”って言って止めたー。
その言い方がむちゃくちゃかわいかったんですけどー。
暑くて汗でぬるぬるで弾けないって。
そしたら太一まで、
俺もやりなおしたかったとこむちゃくちゃあるんだけど、って。

歌い終わった智也が、“できた~”って言ったのもかわいかったな。


ここでMCに入って、
太一は、“オープニングからやり直したい”と。
さらにマボも、実は路傍の花のあたまのカウントをしくじったらしい。
けど、これ武道館バージョンだからーとスカしてたっていうマボと
顔に出ちゃってプルプルしちゃってたっていう太一。

今年の夏は練乳みたいに濃かったってマボ

茂くんのマラソン話
高速道路ってなんて便利なんだ、とか。
あの時、メンバーに来いよってやったのに来なくって
あのまま番組終わってたらアウトだよ、俺らのせいになるからねと。

日本ダービーで智也が国歌斉唱した話
緊張したっていうと余計緊張するから気にしないようにしてた。
直前までなんか食べてたらしい。

リーダーの髪型の話
家にはすきハサミがあって自分で切ってるんだって。

歳の話
長瀬がもう36歳
リーダーは若い、44歳で黒いタンクトップってありえないでしょって長瀬。

なにかの流れで、みんなして“ダンカンこのやろー”“オレがたけしだこの野郎”
ってたけしさんのマネするなか、
リーダーだけ“あのね芦田愛菜だよ”っつてまわりを凍らせてた。

カルトクイズコーナーはサプライズで枡くん登場
場内の盛り上がりに、太一が俺らが出てきたときより盛り上がってた、って。

クイズには今までMCやってた太一も加わって。
問題は、今日で武道館公演何回目?

たしか、前回のツアーかその前のときに、マボが50回目って話をしてたんだよね。
だからマボは当てるかと思ったら、正解は56回で、智也の55回がニアピンでした。
達っちゃんは30何回って全然遠い数字書いてた。

ちなみに、武道館で公演したアーティストはサイン色紙を書いてるんだけど、
100回公演になるとゴールド色紙になるんだって。

フリップに答えを書くとき、智也はペンのキャップを口にくわえてたー。
ワイルド&キュートがたまらんね。

ご当地賞品は、翌日の天皇賞の馬券20枚
その場で3連単の番号を決めるって言って、5-2-11
マボは9-2-1も買うって。

MCあけは今までの♪Southendから♪cadenceに変わった。
智也はピックも口にくわえてた。

武道館のステージは床もモニタみたいになって、上から観るとキレイだった。


♪リリック前の、智也とリーダーのギターセッションのとこは、
どうやらリーダーのギターのアンプが調子悪かったらしい。

♪Juliaのとき。
リーダーと達っちゃんが向かい合ってくっつきながら演奏していて、
何か言って笑いあっていたのがすごくよかったなぁ。

後半の途中で、マボのシャツが全開にっ!!
チラリズムのがいいのに~といいつつ、双眼鏡でガン見


♪HEART前の智也
いっぱいしゃべってた。
自分たちは1位に縁のないグループだった、
野郎の声にやっぱり女性の方が好きだな、と。

昔はありがとうっていう言葉でしか感謝の気持ちを伝えられなかったけど
20年たって音楽でありがとうを伝えられるようになったんじゃないかな、
だまって聴いてください
きっと何かが届くと思いますって。

アンコールのとき、武道館の天井に赤いハートがうかびあがってかわいかった。

城島SONGのあとは銀テがバーン。
今までの公演とは変わって5色になってたー。

最後の挨拶のときにはマボってばシャツのボタンしっかりしめてたわー。
でもWアンコールで出てきて1本締めのときには上半身ハダカ
もーう、見せたいに違いないっ


リーダーの“WE ARE TOKIO”の生声が良く聞こえたなー。

席なんてどこでも楽しくって楽しくって楽しかった初日でした。

つづく。

 

城島SONG2014はたぶんこんな感じかと。

・茂→智也

ボーカル誰だ?(智也)
長瀬智也(智也)
ワイルド智也!(智也)
マイルド智也!(智也)
15でデビューで20年 養殖じゃない天然さ
(智也!智也!智也!~)

・智也→マボ

ドラムは誰だ!?(マボ)
グラサン似合う(マボ)
夜の帝王(マボ)
サウナの帝王(マボ)
髪の毛おったて スティック回すぜ
おっと 今日も回してますよ~
(マボ!マボ!マボ!)

・マボ→太一

お次は太一!(太一)
国分太一(太一)
多忙な太一(太一)
毎日タヒチ(太一)
カメラが大好き おふざけ大好き
それよりもね みんながだいちゅき?!(太一!太一!太一!)

・太一→達っちゃん

きました達也!(ぐっさん)
山口達也(ぐっさん)
波乗り達也(ぐっさん)
棟梁達也(ぐっさん)
どんな大木もカンナで削るぜ 好きな言葉は命がけ (ぐっさん!ぐっさん!ぐっさん!)

・達っちゃん→リーダー

最後はリーダー(リーダー)
城島リーダー(リーダー)
リーリーリーダー(リーダー)
らりるれローバー(美々だ)
今夜もしっぽり ヒョウ柄Tバック
泣く子も笑うリーダーだ
(ヒョウ!ヒョウ!ヒョウ!)


お次はみんな(みんな?)
会いたかったぜ(本当!?)
うそじゃないぜ(うれピー!)
キレイになったな(お上手!)
最後に一言 言わせてよ

・・・・よくもまぁこんなバンドについてきたな
でもこれからもついてくるんだろ?
言わなくても分かってるよ
(来いよ!来いよ!来いよ!)

【以下セットリスト】


1.Yesturday's
2.Future
3.花唄
4.LOVE,HOLIDAY
5.LOVE YOU ONLY
6.雨傘
7.路傍の花
8.君を想うとき
9.スベキコト
10.僕の恋愛事情と台所事情
11.cadence
12.Symphonic
13.宙船
14.リリック
15.AMBICIOUS JAPAN!
16.Julia
17.自分のために
18.SONIC DRIVE!
19.ハート
EN1
20.JUMBO
21.城島SONG2014
EN2(11/2のみ)
22.LOVE YOU ONLY
23.LOVE,HOLIDAY


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりすぎ22km

2014-11-03 22:36:19 | 女子は3km

 

3連休最終日
2日間のTOKIO武道館ライブの余韻にひたってぐーたらしたかったけど、
先月、だっさんとこのまるさんと酔っぱらって約束しちゃったマラソン練習に行ってきた。

朝は5時過ぎに起きて、7時に池袋駅集合
そこから地元へ走ってもどってくるっていうコース
わたしの最寄駅までなら10キロちょっとなんだけど、
そこからさらに6駅も先のまるさんの最寄り駅まで行くことに。
なんと22、3キロはあるらしい。
マジかー。

でも、お天気よかったし、
ふだんは同じところをぐるぐる走っているだけだから、
景色の変わるところを走るのは楽しい。
以前は車でよく通っていた道だから、
なつかしかったり、ここにこんなお店できたんだーとか。
町名がだんだん自分ちに近づいてくるのも
走り甲斐がある。

しかし22キロは長い。
10キロまではまぁ余裕なんだけど、そっから先はきっつい。
坂もけっこうあるし。
信号で止まれると助かった~って感じ。

最後はほとんど足があがらなくなって、なんとか22キロまで。

スマホアプリのRuntasticのGPSがONになってなくって記録取れなかったんンだけど、
22キロを約3時間
まるさんのGPSウォッチの計測によると途中までは6′50″/kmペースで
後半は7′/kmペースだったらしい。

走ったあとはだっさんちにおじゃましてシャワー借りてしまった。
そのあとごはん食べに行ったら、不覚にも具合悪くなってしまって。
カッコ悪っ
わりとすぐに復活したけど。
22キロ走ったわりに水分不足だったのかも。

GPSウォッチ欲しいなー。

早起きしたもんでもうおネム
TOKIOツアーのしめくくりのメモはいつ書けるんだろか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする