2014年11月2日(土)のこと。
TOKIO 20th Anniverary Live Tour HEART
日本武道館
もたくさしていたら、智也の誕生日になってしまったよ。
べいべ、お誕生日おめでとう。
いつまでも、天然で天才のべいべでいて欲しい。
そんなワケで武道館2日目
この日もお席は後ろの子@北東だったけど、
1階だったのでステージが近いっ
♪ソニドラでそでの方まで来てくれて智也がかっこよかったよー。
達っちゃんは二の腕がつやつや黒光りしてました。
MCでは、
リーダーのマラソンの話
太一がリーダーに、どこらへんで無理だと思った?って。
初日の夜中疲れてどこにいるかも分からなかったとき、
沿道の応援してくれてた男の人が、
“ここ山口も走ったぞ”って声かけてくれて、
それで気合が入ったと。
武道館で待ちながら無理だと思って、O.A中にゴールできなたかったときの
いろんなパターンを考えていたって。
リーダーコール聞こえて、無理や、って思ったけど、
坂本トレーナーにリーダーが絶対ゴールするって信じてるんですね、って言われて
スイッチが入った。
達っちゃんは、ゴールした瞬間死んじゃうかと思ったって。
ゴールしたとき泣かなかったし、
村上が泣いてるから、マイクオフにして“移動車で来たんや”って
笑いとったとか。
そしたら、達っちゃんが、
ゴールで泣かなかったのに、なんで舟屋の板失敗して泣いたの?って。
まだ午前中だったからまだ酒残ってたんじゃないのって、マボ
リーダーの感情のスイッチがどこにあるか分からないって話。
ゴールの前にもっと感動することがあったって裏話
二子玉川で休憩とってるところに、
達っちゃんが自分の車運転してかけつけてくれたんだって。
テレビ見てて、ここらへんキツいなと思ってかけつけた達っちゃん。
オトコマエ。
サマソニの話
前の方なんて男しかいなくて、人が運ばれてって、規制もかかって
すごかった。
楽屋にフェスになれているミュージシャンが挨拶に来てくれるんだけど、
みんなヒゲが三つ編み出来そうで、だいたいが長瀬くんの友達なんだよーって太一。
カルトクイズのコーナーでは、日テレアナウンサーの水卜ちゃん登場
かわいかった~
問題は、リーダーの写真5枚を古い順に並べるって
達っちゃんが、ポイントは眉の太さだって言ってて、
みんな似たような並びだったんだけど正解者ナシ
わたしは衣装と写真の撮り方で分かったよー
ここで前日のカルトクイズの賞品だった天皇賞の結果発表~
智也の選んだ5-2-11の3連単はかすりもしなかったけど、
当たれば2000万円とかになったらしい。
わたしは、さすがに3連単はないだろーって
智也が選んだのとマボが選んだのと同じ番号を3連複で2000円分買いました。
20周年だから2000円
スカっとはずれだったけどね、今年はJRAさんにいい思いたくさんさせてもらったから
いいのだ。
♪ハート前の智也のごあいさつ。
みんなからの愛を感じている。
僕らからの愛がみなさんに届いているか分からないけど、
感じてなかったらゴメンねって。
かわいいなぁ。
TOKIOのファンはカッコいいよって言ってくれた。
途中カミカミで、会場からの“がんばれ~”の声に“がんばります”って答えて。
順位なんてキライだし、どうでもいいと思ってたけど
1位になってみんなの愛を感じられて、1位も悪くないなと思った。
TOKIOファン以外には行き届かない曲
でもそれでいいんです、って。
黙って聴いてくれ。
アンコールの♪JUMBOで
今日は仲間も遊びに来てくれてるー
彼らも15周年みたいー
後ろ見すぎ
ハイ、先生に注目~
どうしよっかな~
やめちゃおっかな~
ってじらしてからの~
愛してるぜ、アラシ~って。
1階南の上の方に、今回のツアT着たアラシの5人がいたーーーっ
みんあステージにあがって、もうわちゃわちゃだよ。
J、TOKIOのみなさん20周年おめでとう
にの、TOKIOサイコウ
おおちゃん、TOKIO愛してるぜ~
アイバちゃん、TOKIOにずっとついてくぜ
翔さん、TOKIOのみなさん、そしてファンのみなさんおめでとうございます
もうどこ見ていいか分かんなかったよ。
智也は関係者席もお立ちくださいってあおってるし
武道館カオス
相葉ちゃんが智也につれられて北東に来たんだけど、
野獣につれられるバンビのようだったよ。
翔さんはヴィトンのハイカットのスニーカーはいてた。
くるぶしのとこにでっかくLVって入ってるやつ。
いろんな意味でさすが。
さらに、ステージには、KAT-TUNの上田くん、中丸くん
斗真、ふぉーゆーの誰かとHey!Say!JUMPの知念くんと伊野尾くん?
カオス、カオスだよ、武道館イエ~っ
ゆっち、オーラなさずぎ。
斗真が、取材を早く終わらせようとする松岡くんやりまーすって言ってモノマネ
これが激似っ
マボはドラムんとこで仁王立ってみてて、
うれしそうな顔だったなー。
すごいテンションの♪JUMBOだったなー
まぁ、TOKIOファンのなかにはTOKIOだけでいいって思った人も
少なくなかっただろうけど。
わたしは、TOKIOって愛されてるなぁ、って思った。
若干、こんなことになったらDVDになったときJUMBOがカットされるんじゃ?って
心配もあったけどね。
♪城島SONGの前
今より盛り上がんないと納得いかないよって太一
お客さん座りだしたら泣くからなってマボ
実はこの日は武道館入ったところで、ファミクラから城島SONGの途中で
サプライズをするってお知らせの紙をもらっていて。
城島SONGのみんなところのタメのとこ
客席みんなで20周年おめでとうって言った。
それで、ステージに花吹雪が舞ってくす玉が割れたんだけど、
垂れ幕が途中でねじくれてちゃんとにおりない。
それみたとき、きっとみんながTOKIOらしい、って思ったと思うんだ。
さらに、メンバーみんなしてタオルを投げてねじれたのを直すっていうのが
ますますTOKIOらしかったよね。
最後のごあいさつのとき。
マボが、今日で鉄腕DASHが19周年ってことを言った。
さすがマボ、そうゆうこと覚えてるんだよね。
太一は、20年ライブやって今日が一番楽しかった、って。
ここにいる全員がTOKIOだと思ってる、一生ついてこい、って。
そんなこと言われたらうれしくなっちゃうじゃないかー。
いつもなら一本締めするところをファン団結で“もう1回”コールで阻止
茂くんは“SHOW MUST GO ONや”って使い方あってるんだか間違ってるんだか
良くわかんないこと言ってたけど、
いきなり、イントロが始まってカラオケでの♪LOVE YOU ONLY
ほとんどマボの声が目立ってたよね。
歌謡ショー的な。
花吹雪がぶわーーーっと客席に飛んだから、まぁ予定調和の1曲だったんだろうけどね。
うれしかった。
今度こそ一本締めしようとするところ、またもう1回コール
で、5人で集まって相談
マボが客席に向かって“しっとりがいいか?ノリノリがいいか?”って聞いてくれて
会場一致で“ノリノリ~”
もう楽器とか片づけ始めちゃっていたんだけど、
用意して♪LOVE,HOLIDAYをやってくれた。
楽しい曲だなぁ~
なんてハッピーな曲なんだ。
もうっ
TOKIOファンすごいなって思ったのが、この曲が終わったあとは
もうみんな言われる前に一本締めの体勢で。
だれももう困らせたりしないの。
なんだこの一致団結感
それと、関係者席もほとんど帰っていなかったのがすごいなと思った。
本当に楽しい空間だった。
北東には銀テもお花も飛んでこなかったけど、
終演後にアリーナまでいってひろってきた。
20周年ツアーが始まったのは8月だけど、
皐月賞、日本ダービー、JOIN ALIVEと本当に楽しませてくれた。
なんつーか、あっちゃこっちゃとりとめも節操もないわたしだけど、
TOKIOを好きになってよかったと。
そう思えるAnniversaryYearだった。
次がいつなのかは分からないけど、もっともっとバンドTOKIOに会いたい。
DVD出るよねーと期待しつつ。
日々をくぐりぬけて、待ってるよ。