『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
スウェーデンの統計データベースSCB、最強!
後期の授業の教材準備として、
スウェーデンの児童手当について
多子加算の受給状況を県別に調べたいと2日前突然思い立った。
ヤホーに、sweden SCB と入力した。
当該のデータにすぐ辿り着いた。
お目当ての児童手当・多子加算の県別データには辿り着け
なかったが、副産物をゲットできたので満足している。
一つ目は、全年齢階層(5歳刻み)に関する2023年から2120年
までの人口予測。
これをエクセルデータに保存できた。
オーダー型のデータベースなので、1歳刻みのデータが
欲しければ、そのメニューを選べばよいし、男性だけのデータが
欲しければ、そのメニューだけチョイスすればよい。
スウェーデンのSCBが凄いのは、オーダー型であることと、
データの保存方法も15種類ほどありその中から選べることである。
2つ目は、2000年-2021年までの県別合計特殊出生率
(TFR)データ。
少子化対策に大成功しているスウェーデンであるが、地域差
があるだろうと思い調べてみた。
エクセルデータとして保存できた。
このデータと児童手当多子加算データの相関を県別に分析
してみたいのでR
こういうデータを探すのは、結構<楽しんご!>
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )