『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
ゼミ新年会。
昨年12月中旬、台湾の大学でのアンケート調査が8大学
の協力のもとで行われることに決まった。
ゼミ忘年会をやっている場合ではなくなり、急遽延期。
やっと18日、年度最後の木曜ゼミの後、新年会を開くこと
ができた。
今年度3回目のゼミコンパ。
諸物価高騰のおり、飲み放題の宴会の費用も値上がり
している。
5月に一度使った居酒屋が雰囲気が良かったし、駅から
のアプローチが良いので再度その居酒屋で。
ただ、会費が3850円。この負担に耐えられず参加
できないメンバーも確実にいそうだったので、会費は
3000円で徴収。
微妙な誠意を示した。
18時30分スタートで22時終了。会費が高い分だけ、
店から退出の催促を受けることなく、のんびりと浴びるほど飲み
そして食べることができた。
鍋も美味しかったし、ジャンボな唐揚げもビールにマッチ。
最後、恒例の国分寺駅コンコースの所定の位置で<集合写真>
今まででメンバーが最高の飲みっぷり。
全員が最初の乾杯で生ビールジョッキを持つぐらい飲んべえ。
この4月に初めて出会ったメンバーもかなりいたと思うが、
皆仲良しになり、一部親密になり、<ゼミ>という日本にしか
残っていない教育システムが最大限の効果を上げた。
しかし集合写真は、私以外は、皆その親密さがブッチギリと
なっていたので、このブログに掲載しないこととした。
残念ですが。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 大規模講義2科... | 昨日午前中に... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |