goo

主任ケアマネジャーへのインタビュー。

 

 

名古屋駅構内の壁画(今はスクリーン)があったところで待ち合わせ。

お互いに相手の顔を知らない。

 

電話しようとしたところ、ケアマネさんから声をかけていただいた。

直結している地下街<エスカ>に行き、喫茶店に入る。

 

満員だったので少し待つ。

カウンターしか空いていなかったので、どうしようか迷ったが、

時間がもったいないので、カウンターに。

 

店員が、最初に90分制ですと。

何ですと!

変な店。

でも、しょうがない。

 

とても興味深い話が続く。

私より3歳お姉様だが、話が分かり易く、かつ<理想的な考え方の持ち主>

<ケアマネさんの鏡>のようなお方である。

 

あっという間に、90分。

強制退去させられる。

エスカ内の別の喫茶店に。

 

こちらもカウンターしか空いていない。

さらに60分お話をうかがう。

 

ケアマネさんは仕事と関係ない相談を持ち掛けられること

が多い。

給与が安い割に、色々な案件が持ち込まれるので、疲弊してしまう。

 

このお姉様は、<人情派主任ケアマネジャー>で困っている人を

ほっとけないお方。

 

帰りのエスカレーターで、ご自身の親御さんを看取り、夫の親御さんを看取った

とおっしゃる。

さらに、夫を看取ったとおっしゃる。

 

老老介護の介護者としてのお話を聞かなくっちゃ。

再会をお約束した。

 

また、以前勤務されていた事業所の男性ケアマネさんをご紹介いただけることに。

 

来年度も名古屋出張が増えそうでR

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛知県内で定...   
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。