goo

マルチタスク風

丸地 扶(まるち・たすく)の話ではない。

やや強引か。

 

岩波書店から届いた著者謹呈書籍を

1ページずつ、めくって眺めていた時、

 

まず最初に気づいたのが、

<自己盗作>を回避するための説明が、

多くの章の末尾に書かれていたこと。

 

なーんだ、岩波のために<書き下ろした論文>

ではないのだ、とちょっとがっかりした。

 

すでに発表している論文や著作の<改変・加筆>

が多かった。

 

他の巻でも同じような感想を持ったので、

社会学者は忙しくて<新作>は書けないのだと

思った。

 

新作ではないよというクレジットは、自発的なの

だろうか。

それとも岩波書店の要求か

それとも編者の要求か。

 

この姿勢は正しい。

 

私によくあることなのだが、何かに集中してページを

くっている時、

別のことを考えているようだ。

 

ページを眺めることに集中していない。

で、<まえがき>に

自分と社会学の出会いを分かりやすく書いて

<導入>にすれば良いという考えが浮かんだ。

 

実行中でR

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩波書店から... 帰りご一緒し... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。