『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
ブレストとPPT
昨日は、ゼミの第2回。
12月下旬に行われる<現代法学部ゼミ研究報告会>の
準備スタート。
我がゼミは2チームエントリー。最大2チームまでとなっている
ので、最大でR.
12年ぐらい前までは、3チーム出場もOKであったが、今は
2チームまで。
昨日教授会で公表されたタイムスケジュールの資料を配布。
2チームに分かれ、ブレスト。
ブレーン・ストーミング。
ブレストが途切れたら、イッチョカミするつもりで、スタンバイ
していたが、
結局、イッチョカミさせてもらえず。
各チームのリーダーから、ブレストで決まりかけた方針を
説明してもらう。
その後、私が待機している間に、ホワイトボードに
各チームで取り上げるべき
トピックスとトピックス間の関係を図示したのだが、
それについて説明する。
最後に、分かったことだが、一人を除いて、PPT=
パワーポイントを使ったことがないようだ。
皆、授業で1年生の頃に、ちょっとだけやったことが
ある程度。
コロナの3年間で、人前でPPTを使って発表する
チャンスがなかったことが
背景にある。
ということで、各チームとも研究発表内容がある
程度固まってきた段階で
PPTファイルが一人で作成できるように、実習
することに決定。
昨日の発見は、これまでおとなしかった3年生の
一人が、ブレストで何度も意見を言いチームの
議論をグイグイ引っ張っている様子を
目視できたこと。
とても通る声の持ち主だということも分かった。
グループワークの中で、彼のように良い感じで
化けていけるメンバーが増えていってほしい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 教員に対する... | 韓国が入国時... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |