goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する怪物たち

夢は母親塾

第2487話 水 2

2025-03-21 23:42:07 | 熱き心

ため池に 水が戻ってきた。・・なんとなく安心する。

 

このため池が 特に私の生活に影響しているわけでもない。

だけど、何気なく生活していて あってあたりまえのものが

なくなることを 私たちは、あまり経験していない。 

 

水がなくなると 生きていけなくなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2485話 負の遺産

2025-03-19 23:21:27 | 熱き心

セミナーの当日、以前伺ったことのある会場

担当の方の やわかい出迎えにほっとさせられる。

とりあえず 無事終了。

 

帰りに 一人のご婦人に呼び止められ、1時間ほど話をした。

 

セミナー講師に声をかけるような 思いきった行動をとったことも

初めてとのことで、物価の高騰で、厳しくなる生活で抱える問題が伝わってくる。

このような問題を抱える方がとても多いのだろうと予想はしていたものの

直接リアルに聞くと、私にできるアドバイスは何だろうと

以前の仕事をしていたときの自分に戻って、出来る限りのことをお伝えした。

 

「もっと早く知っておけば」という言葉が重く感じた。

 

私自身が 行動を始めた48歳の転換期の事を思いだして

「いつ、気が付いたのか?」と聞かれたら

私の場合は 負の遺産を 感じることができたからかもしれない。

少し 重たい表現になったけど、今日感じたことは残しておこう。

 

さて 明日からは、また進化の鍋の材料探しだ。

 

 でーんでんむーしむし かーたつむり

 おーまえのあーたまは どこにある♪

 つのだせ やりだせ あたまだせー♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2480話 のーびのび亀さん

2025-03-13 23:38:00 | 熱き心

ひさしぶりに、お城のお堀で のんびり泳ぐ亀を発見!

もーし♪もーし亀よー 亀さんよー♪

 

本当にのんびりで 手足の動きもおうちゃくものであんしんさせられる。

昨日から 気になることがあって、教育について・・

10年後は?とあれこれ 情報を探してみた。

 

日本の中でも オランダやオーストラリアの教育を取り入れている地域が

もうすでにある。

そのクラス担任もなく 友達同士で教えあう、 一週間の時間を決めるのも

こどもがする、学ぶ速度がめちゃめちゃ早く不登校のこどもなどいないそうだ。

 

型ににはめられること 言われたとおりの事をすることが

正しいと思いこんでいた母親としての、安心感だったことを思い返すと

とても衝撃を受ける内容だった。

 

セミナーまで あと4日

遊び心をプラスして。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2639話 縦軸と横軸 2

2025-02-18 23:34:24 | 熱き心

今日も 縦軸と横軸という表現が浮かんできた。

 

今の仕事では 縦軸にも接点があるし横軸にも接点がある。

横軸の先のほうの方は いろいろな不安がある。

不安からくるストレスは いろいろな弊害を生み出してしまう。

 

縦軸では いろいろな手段で頑張ってくれているのに

横軸の先のほうの方には なかなか伝わらない。

わからないから放置して ただ不安が増すばかりだと・・。

不安があるから 節約ばかりしてしまう。

節約が悪いわけではないけど 栄養面で問題が起きる場合がある。

 

試験勉強は 机の上での勉強だと感じた。

 

自分自身も 筋力 タンパク質を多めにとることの大切さが

身に染みてきたところ。

 

あらためて 自分に何ができるんだろうと考えさせられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2637話 わかっているようで

2025-02-16 22:47:50 | 熱き心

たまーに、記憶の中で ひっかかっていたことが

つながって答えのようなものが 湧き上がってくることがある。

 

①体調を壊して、体重が減ってラッキーだと思いつつも

 ライバルによると それは脂肪ではなく、筋肉が落ちていると・・。

 

②神戸のいつもの女性から とびっきり上等の神戸牛が送ってきたとき

 病気の後だから 食べないと・・・と念を押された。

 

③70代の女性の膝の痛みが出始めたとのことで、運動はあまりやっていない。

 変形性膝関節症は、軟骨がすり減ってというのは イメージがわく。

 その前に、ふとももの筋肉が 浮き輪みたいだったら、ダイレクトに体重がかかる。

 車のタイヤみたいに しっかりした筋肉なら膝への負担は減らせる。

 

④昨年ある研究関連の仕事に携わっている方から、体の筋力について

 話を聞く機会があった。高齢でもマラソンにチェレンジしている方

 山をのぼりと、どちらも活発に運動されている方など・・。

 だけど足の筋力は 香川県は、標準より少し低い方が多いのが現状だとか。

 

⑤数日前にメールをした資料、計画の目標、ベースは運動にある。

 お金の資料といっても不健康であれば お金はどんどん消えていく。

 自分で作った資料が 頭の中であれこれネバネバ納豆のごとく

 いろいろな記憶を紐づけていった。

 

 運動とタンパク質の量が気にながら

 本日 ジム通い。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2623話 基準を下げる

2025-01-31 23:57:24 | 熱き心

2025年 1月が終わった。

ひらめきポイントを もう少しバージョンアップしたいと

チャレンジしたものの、体調の悪い子もいたりと

今ひとつというところ。・・手ごわい!

 

体の中の ウィルスを追い出したいと思いつつも

なんとなくぼーっと過ごしている。

 

画像は 2021年6月

仕事面で、一番苦しい時期の画像

誰一人頼る人のいない土地で、自分の力だけで生活していたころ

地下鉄の駅から 5分程度、

20段ほどの階段がとても長く感じた。

基準を 下げることができると、今の生活がとても有難く感じる。

 

とても辛い時期に、誰かに助けてもらったことは

ずっと忘れることもない。

豊さの中だけなら 私の中の原動力は錆びついてしまうのかもしれない。

 

さて明日から土日、チャンネルの切り替えだ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2611話 コロナショック

2025-01-19 22:25:48 | 熱き心

コロナショックで 数日間食事がとれなかったおかげで

頭の中で 眠っていた虫たちが騒ぎだした。

 

なづけて 「いらん」

いらん君が 元気になってインターネットの情報と戦いだした。

「いらん」「いらん」・・「いらん」

食欲がなくて 体調が戻っていないので インターネットの情報が

うさん臭く感じてしまう。

 

きっと食欲というのは最低限抑えるべきところなので

PR活動に対して 敵対心があるようだ。

 

もうひとつの虫は 「ふわり」

過去の私は どうやったら能力を伸ばせるか

そればかり追いかけてきた。

体調を崩してわかるのは、物やお金の豊かさではなく

心がふわっと感じる感覚だ。

 

昨日の夜は 寝入りにせき込みで寝付けず。

食事は 夕食時には 今までと同じぐらい食べれるようになった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2605話 同じ景色が見える人

2025-01-11 23:55:48 | 熱き心

今年は 多くの人の前に出ていきたい!・・と

チャレンジ精神も 掘り起こさねばと

仕事関連の女性2人と カラオケ練習に参加。

 

多くの人の前で話をしたり 運動をしたりと

年齢も私より 10歳ぐらいお若いので意識改革に行ってきた。

 

歌の話は よこっちょに置いといて

一昨年からの 物価の高騰から制度改革の速度について

例えると 新幹線の中から感じる速度と

駅のホームに立って新幹線を見る速度が違う

危機感の感じ方は 差がでるということだ。

 

あたり前といえば あたりまえなんだけど、

 

何が言いたいんだいか?

とりあえず 書いておこう。

 

ホームページの次の投稿のネタが決まったところで

また眠っているうちに頭の整理ができるはず。

 

であであ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2602話 とんがり加湿器から

2025-01-08 23:42:00 | 熱き心

まわりに、風邪?による体調不良の人が 

どんどん増えてきた。

 

うつらないように・・と

 

ライバル3も 咳がではじめて

あれこれと 対策に駆け回る。

自己管理・・ 自己管理・・・とぶつくさ言いながら

 

私も場合は寒いときは 仕事部屋から出ないので

風邪の感染リスクが低い。

集団の職場の場合は 防ぐのが難しいしなぁ。

 

ライバル3の部屋に設置予定で、加湿器を もう一台購入

とんがり加湿器は 細いとんがった口のようなところから

湯気が出てくる。

 

ふと、たばこを吸って煙を吐き出していた、父を思いだした。

かみなりおやじとは 正反対で形がかわいい。

 

とんがり加湿器は 私が使うことにした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2589話 本命

2024-12-26 22:31:37 | 熱き心

流行りについていくのが嫌いな私のところにも

大流行の余波が、押し寄せてきた。

体調不良の方の代行も まあたまにはいろいろと勉強になると

アクシデント対応も 無事こなせた。

 

ゆとりに慣れてしまったのか?

来年は来年だろうと 甘い考えがどこかにあったのか?

 

ガツンと話が降ってきた。

身近な団体・・・それも本命のこどもの団体。

先方のご要望の日程は 予定が埋まっていて、お断りしたものの・・

シナリオがなかなか出来上がらない、追い込み感と焦りがやってきた。

 

のんびりとした年末年始は 一瞬で消えた。

来年は 本命の仕事がきっとくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする