進化する怪物たち

夢は母親塾

第314話 とことんレアに

2009-07-15 21:24:31 | 研修
皆さん こんばんは。香川に戻ってきました。

朝 大阪の息子の家を出て 11時半ごろに高松に

サンメッセ近くの 以前よく食べていた うどん屋さんへ

その後 サンポートで ある○○会社の 研修でした。

昨日までの研修とは まったく違うタイプの研修に

時間がこんなに長いとは・・・。と思いながらも

○○資格 修得と関連の深い 株とか 債券とか 日経新聞を

見ながらの 研修でした。 

昨日の夜は 息子が横で

仕事をしていたので 電気がついたままでの睡眠、

今日の午後からの 研修は 正直 眠かったです。

      

さて 昨日までの 原田先生の研修について

この2ヶ月間 お伝えしてきたのですが そもそも

なぜ 参加したのか?

長男が 大学1回生の頃 原田先生の 講義を受けて

大きな影響を 受けて 「凄い人に会った・・・。」と

いう事から 始りました。

長男が そこまで言う 凄い人とは どんなやっちゃ?

会ってみたい・・・そこからでした。

まさに 純粋に 好奇心です。とにかく

自分の個性を持っている人 目標を持っている人

興味や 魅力を感じてしまうんです。

これは 理屈では ないんです。 感じて興味を持ってしまうのです。

昨日は 研修終了後 打ち上げも 終わった後

研修で 知り合った 金沢の起業して3年になる女性と

大阪駅で 約30分 それ以上? 立ち話ししていました。

この後の ステージをどうするのか ・・・難しい問題ですが・・・。

ひとまず 資格試験合格 と いままでどうり

日誌と ルーティンチェック表を続けて 主体変容を

楽しみたいと思います。

 人生の中で 一番興味ある事は?って聞かれたら

 迷わず 言えることがあります。

 お金でもなく おしゃれでもなく 子供でもなく 家でもなく

 まして 男性でもなく

 一番 興味ある事は 人が変わる事

 もちろん 子供など まわりの人が変わるのを見るのは

 とても 感動ですが もっともっと 興味があるのが

 自分が 変わる事だって 今は 言い切れます。

 原田先生と 長時間 お話させていただいたわけでは

 ありませんが でも 感じとったのは

 鉄人のように 自信たっぷり 強人のような
 
 イメージに見えますが 実は とっても繊細で

 懐かしい表現をすると シャイなタイプの方のようです。

 若い時は 地味 そんな人が どんどん変化する過程 

 これほど 興味深いことは ありません。

 というか 自分自身が 似たような タイプなので

 これって 共通項があるのかなあ?

 研修でも 多くの魅力ある 目標をもった方ばかりでした。

 なぜ 魅力を感じるかというと 自分が変化するヒントを

 もらえそうな人には 純粋に興味を持つようです。

 結局は 自分自身の 変化が一番楽しみなのかもしれません。

 

 次のステージが どうなるか見えないところですが

 この際 とことんレアに なってみようかと思います。

 そうしているうちに 見えてくるもの 開けてくる将来が

 あると 信じて 前にもまして 主体変容にチャレンジしてみたいと

 思います。


 画像は 13日 大阪移動の途中 室津パーキングエリアです。

 移動時間って 大好きです。いろいろな事を 感じるチャンスです。

 窓の外の景色を 見ながら いろんな想いをもつことが

 できます。

 さて これからも とことん レアを目指して

 今日も 日誌を書こうと思います。
 

 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第313話 レア

2009-07-14 23:47:20 | 研修
皆さん こんばんは。

今日 5回の研修無事 終了しました。

初回に参加するまでは ドキドキで 不安もあったのですが

一言で この研修を表現すると






 やっぱり イノベーション。

多くの 仲間との出会い 自分の変化 

日誌や 目標設定 どこにでもあるようで

体感しないと わからない、そんな感じです。

最後の プレゼンは 数日かかって パワーポイント

練習は 昨日だけで 10回 やるだけやったと

思います。 仕事でもないのに これほど

夢中になったのは 初めてです。

モチベーションアップの為に 昨日から 今日の朝は

IPOTは B`zの アップテンポな曲ばかり聞いていました。

やっと 今 EXILE コブクロ Image の曲の

封印を といたところです。

音楽というのは 不思議なもので 聞いている曲から

いろんな感情に なってしまう事があります。

ですから 今日のプレゼンには しんみりとした曲は 

ふさわしくないと 切捨てていました。

結果は 自分では 納得できました。

やっぱり 人の前で話す時の 緊張感は 私には快感です。

(準備を きちんとやっていれば・・・)


5月から 始まった研修 本当にあっという間でした。

そこで 今日気づいたことですが

私って どうも 平凡なほうでは ないのかも?

今日は ○○先生に レア だと 言われてしまいました。

まあ わざわざ自腹で 大阪まで 研修を受けにくること自体

今まで いなかったと事でした。

自分では 普通だと 思っていたのですが。・・・・

 複雑ですが まあ 喜ぶことにしましょう。

 今日は 中途半端な 終わり方ですが

この後 横で寝ている息子が 提案書を作るようですから

パソコンを 譲りたいと 思います。

息子は 今日は 徹夜コースのようです。

明日は 香川に帰ります。帰ったら またゆっくり ブログを書きます。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第303話 ダンクシュートをする猫

2009-07-02 21:11:44 | 研修
皆さん こんばんは。研修 第4回も無事終わりました。

4回目が 終わって思ったことは この研修は ある意味

自分自身の コーチングなんだとわかってきました。

昨日の 研修では 脳の回転率を高める オープンウインドウ64という事と

エゴグラムについて教えていただきました。

どちらも 私には とても 必要な 学習でした。

まず オープンウィンドウ 64 日頃 なんとなく 頭は使っているようですが

あれほどまで 頭を使っているだろうかというのが 実感でした。

限られて時間内(3分30秒以内)に 決めた事を達成するためには

何を するべきか 書き出していく作業です。それを 続けて8項目

続けていきます。まさに 脳に汗という感じでした。

その応用で 

今日は退社時間の 15分前に 申し込み(契約)が

決まったので 15分間で 申し込み書作成に チャレンジしてみました。

5時前 5分前ぐらいに 上司が戻ってきたので 報告も無事すみました。

よっしゃ!


家に帰れば 今日は 主人が 早く帰っていました。

お城に歩きに行くというと 主人も行くというので え? 行くの?笑)汗)

思いながら 一緒に 歩きました。

その後 夕食後 「たけしの アンビリバボー」を 見ました。

中でも ダンクシュートをする猫が すっごく笑えました。

エゴグラムにつては 私は 今まで知らなかった事です。

交流分析という言葉は知っていましたが 内容は知りませんでした。

ただ FC子供性がかけているな ・・・というのは 

なんとなくわかっていました。これは やはり家庭環境によるものだと

いう事です。

以前 曖昧さが 足りないと人に言われた事を 思いだしました。

でも これは 意識すれば 変えることができるという事です。



これからは FC子供性(楽しさ)を 身につける為にも お笑い系番組を

もっと見よう思います。また最終日には 打ち上げもあるのでしっかりと

楽しみたいと思います。


最後に 昨日の帰りのバスの中から 最終回のプレゼンについて

どう 組みたてるべきか頭の中で 動きだしました。

もちろん 大好きな パワーポイントで 作るつもりです。



少々 緊張しますが ちょっとわくわくします。

そういう自分も 楽しみたいと思います。

今日は 小学生の作文のような 展開になりましたが 

精神的には とても充実していると自分ではわかります。


(買い物で ムダなく 節約メニューが考えられる時は充実して

ストレスのない証拠なんです。)


今日も 一日 有り難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第298話 みかえり坂

2009-06-26 21:06:10 | 研修
皆さん こんばんは。

 今日は 研修担当の講師の方から 研修生に激のあるメールが

 飛んできました。

 勤務を終わって 自宅に帰り 6時近くに メール拝見させていただきました。

 その後 お城に 歩きに行きながら

 改めて 私の目指すものは 何なのか 考えさせられました。

 人をご指導させていただく立場とは 時にして 人を叱る必要もある事を

 イメージさせていただきました。

 そんな時 私は 相手に何を言われても ひるまない心を 持っいるのか?

 叱られる側よりも その何倍も 叱る立場の人の心は大きなものが

 必要です。 責任の重さを 感じているところです。

 ぶれない自分を まず確立する必要があります。

  その真剣さは 必ず相手に 伝わると 思います。

 大人になって なかなか人から 叱られる事が少なくなりました。

 叱ってもらえる 存在 何人いるんだろうと思いながら

 今日は 短期目標の 試験学習に 力注ぎたいと思います。



 さて 今日の 画像 お城の みかえり坂です。

 なぜ みかえり坂という名前がついたんだろうと思いながら。

 中学の部活で よく生徒達は この場所を トレーニングに

 使います。

 ここに 立つとき 今の自分は 自分に厳しく

 できているのだろうか?   ふと そんな事を考えました。

 今日の 1日有り難うございました。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第 292話 原点回帰

2009-06-20 21:30:52 | 研修
皆さん こんばんは。

昨日の親指のやけどは ・・・どうも水ぶくれしそうです。

さて 今日の私・・・近頃は 今日はどんな 気づき 感じることができるの

かなあ?って

思いながら 出勤しています。

ただ (すみません ちょっと下げます) 日誌を始めたときほどの 勢いが

 いま一つ

家の中の 片付き具合と ハンディング(笑顔でティッシュを配る)の時の声の

明るさがいまひとつ うーん 何かが違うなあと 自己観察していました。


そんな時 前回の研修で頭に残った 改善という言葉を思いだし

仕事で 使う 提案書の 作成方法について改善を試みました。

今までは 上司が 10年以上使っていた手書きのやり方をそのまま

使っていました。

私の仕事は 保険会社各社の物を組み立てて 提案します。

したがって 各社の物は それぞれにあるのですが

まとめ的に お客様が一目でわかるものが必要になります。

病気の保障はいつまでで

死亡の保障は いつまでで・・・・

○○歳までは 保険料が ○○○○円で

○○歳から ○○歳までが ○○○○円

これらを 図化して 色表現する必要があります。

私達は 仕事ですから当然わかるのですが

やっぱり 保険は わかりにくい。もう一度 お客様の目線に戻る必要

があるのでは・・と思いました。

と  いうことで EXCELで 細かい点まで 気をつかい

作ってみました。

研修では 目標設定用紙というものがあって

指導する立場の人は 赤ペンで 花丸や コメントを記入していきます。

なんだ そんな事と 思うのですが 

他の人に丸付けしてもらうと 以外と嬉しいものです。

目標設用紙の丸付け コメントなど とても 細かいエネルギーを

使うわけですから 当然といえば 当然なのです。


もし 将来 私が 他の方を ご指導させていただく立場になった時

私のように 脱線しながら 自己変革しようとする人もあっても

いいように思いました。

速度は その人 その人 違って それで当たり前なのかも・・・と

 そんな事を 感じました。


ということで 

研修前は まわりの人から 暗い空気をもらったりすると そのまま

影響うけて 自分まで 必要以上に 不安を拡大せていた私で

とても辛かったことを思い出しました。

そう 考えると くるっと回って 3センチぐらいは 

高くなったような気がしています。

(研修では スパイラル的には 成長という表現をされますが

 私の場合 スパイラルなのかなあ?)

私の原点は 何なのか 何のために ○○塾なるものを 

やりたいと思いはじめたのか?

なぜ 研修を受けようと思ったのか?

なぜ この仕事をしているのか?

今日は 原点回帰という言葉を 何度も繰り返し 浮かべているところです。

あ そうそう 私の通帳も あと 4日で 原点(給料日)を迎えます。

少しでも いいので 残高を残して 次の月に持ち越したいものです。



今日も 1日 有り難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第 283話 ルーティン行動

2009-06-09 21:43:41 | 研修
皆さん こんばんは。

実は 今日から 研修のルーティンチェック表というのもが

スタートしました。

自分の 目標を決めて その為に何をすべきか?

ひとまず 短期の目標は 資格試験合格です。

最終目標は また 別です。

やるべき事は

 ① いろいろな事がありましたが いろいろな方ご指導で
   資格試験に チャレンジしようという気持ちになった事を
   感謝します。・・・と毎日 唱和する。

 ② 資格試験合格は ○○塾の実現の為の プロセスです。
         ・・・と毎日 唱和する。

 ③ 朝 6時半 起床

 ④ 朝トイレ 掃除をする。

 ⑤ 勤務先の床を 雑巾で拭く

 ⑥ 毎日 お城を歩く

 ⑦ 時間の意識を持つ (常に何分で終わらせるという意識)

 ⑧ 毎日 予定の学習を終わらせる。

 ⑨ ブログで 自己分析 

 ⑩ 夜 日誌記入時に 見返し学習

 ⑪ 色 図形 付箋を利用して 楽しく学習

 ⑫ 毎日 日誌を書く

 ⑬ 1日 一回は 瞑想タイムでリラックスする。

 以上 13項目です。

 これは 私の場合です。もちろん 皆それぞれ違います。

あとは 毎日 実践して○×をつけて パーセント結果をだして

いくようです。

 ただ この12項目を考えだすまでには

 過去の仕事の成功例 失敗例を 踏まえて作りあげて

 いきます。 こんな時は やる気満々で 結果を出せた

 こんな状態の時は 悪い結果がでている

 それを 分析した結果の ルーティン行動です。

 単に 学習内容を羅列するのではなく

 メンタル面 健康面 セルフイメージを織り込んで いるのが

 特徴です。 

 研修を 聞いて 実際やってみて 

 自分のメンタル面を いろいろな角度から見て

 造りあげるもののようです。

 無名の公立中学陸上部を 13年間も 日本一成しえた偉業は

 この ルーティンチェック表と 日誌 目標設定用紙が あったわけです。

 大企業が研修を依頼するのも 当然といえます。

 論理的でいて それでいて メンタル面の感情の湧き上がりと
 
 継続する事による 心の強さ 自信が得られるようです。


       

 さて 今日から そのルーティンチェックが 始りました。

 ・・で 今日の私はと いうと

 朝 起床が 6時半でなく 7時になってしまいました。

 ブログを長文書くのは なんともないのですが

 低血圧の私にとっても この30分が とても大きな問題なのです。

 初日か ×がついてしまいました。

 他にも 朝から 沈んでしまって 

 どうも 気持ちが上がらないまま 仕事を終えました。

 これでは いけないと・・・・お城を歩きました。

 どこからともなく

 「何のために 研修をうけているの・・?」

 変わらないと 意味がない ・と

 夕食時には なんとか 自分を取り戻したところです。

 自分が この後 どう変わるのか

 楽しみながら 見つめたいと思います。

 明日 明後日は また 感性磨きをいっぱいしたいと思います。

 今日も 1日有り難うございます。

 


 

 

 

 

 
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第 280話 教えてください。

2009-06-06 20:45:57 | 研修
皆さん こんばんは。

昨日は ブログさぼりました。すみません。

言い訳ですが 浮かんできませんでした。何も・・・

私のブログは 日々の単なる 湧き上がる気づきなのです。

まさに 感性だけで 毎日書いています。

だいたい 午後から 帰宅の車の中で ブログに書き出すことが

浮かんできています。まさに 右の脳しか使っていない人間だと

よくわかります。 しかし 昨日は まったく浮かんできませんでした。

なぜなんだろう?と ずっと考えていました。

今日 やっと その疑問が解けました。

資格試験の学習を始めたせいで アイデア 発想がまったく

でて こないのです。

実は 大阪の研修で 宿題があるのです。

目標設定用紙というのが あって 日々落とし込む作業を

書くのです。そのお手本に 中学陸上で日本一になった

○○中学の生徒さんの 日々の落としこみ(ルーティン行動)が

書かれています。

 普通なら トレーニングの内容が書かれていると思うのですが

 ○○中学の 生徒さんのお手本は まったく違います。

 ① 奉仕活動
 ② 感謝の心で メンタル強化
 ③ セルフイメージ
 ④ ケガ防止の日々の行動
 ⑤ 生活リズム
 ⑥ トレーニングに関して

 全部で 10項目もあります。

 その ルーティン行動を 考える もとにすべき材料は
 過去の成功の分析なのです。
 (イチローさんも 同じ方法のようです)

 その連携ですから 当然 モチベーションが下がることもなく
 日々 やる気満々で 頑張れるのです。

 (凄い!これが 大手の企業さんが 指示する ○田先生の
  自立型人間育成教育の 真髄だと思います)

 今回の 宿題は ひとまず 3ヶ月目標を立てて(私は資格試験)
 ルーティン行動を 決めるわけです。

 と 過去の成功分析をしようと考えたのですが・・・

 学生時代の 成功分析と 考えると・・・・実は 浮かんでこないのです。
 
 かなり いい訳ですが 私の遠き遠き・・・娘時代は
 勉強をしようと思った家庭環境ではありませんでした。

 家具の職人をしていた父は 作った家具を 毎晩壊しては
 また 次の日に直して また 夜 お酒を 飲むと壊して・・・
 
       

 いえ いえ そこは 暗くなるところではなく笑ってください。

 まったく 今考えると いいかげんにせいよ・・・なのです。
 (この父の おかげで ハングリー精神 一生勉強を学びました)

 ただ 若かりし日の私は かよわい娘だったようです。
 と いう事で その後 出産 子育ての生活 その後 パート 正社員の道を
 歩んできました。仕事の成功は アイデア 発想 巨人の星的根性と
 妙に 身についた 度胸かもしれません。

 ただ 今回は 資格試験という事で 劣等感で
 頭が固くなる自分を感じているところです。
 
 もし 試験 学習について 成功体験

 私は こうしてます。・・・など あればコメントいただければ

 幸いです。 

 と いう事で 今日は このへんで・・・

 (画像は 大阪研修会場の近くです)

 今日も 1日 有り難うございました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする