進化する怪物たち

夢は母親塾

第2380話 楽しいことから

2023-01-31 00:13:27 | 元気になあれ

昨日に比べて だいぶ楽になった。

週末に比べて 温度が上がったのが有難い。

寒さや 緊張感が続くと 体ってバランスを崩すのだとわかった。

 

仕事は 肩が凝らないことからぼちぼち・・。

ひさしぶりに パワポで仕事 ♪

 楽しいので頭痛も 遠慮している。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2379話 ぼーっとしながら

2023-01-30 00:32:50 | 元気になあれ

頭痛 肩こりがなかなか治らず 1日ぼーっと過ごした。

ふと リフレーミングという言葉を思いだした。

 

体調が悪いと・・ 健康のありがたさがわかる。

・・・・・・・・・他の人に頼ることも大事だとわかる。

・・・・・・・・ 先延ばしの怖さを感じる。

・・・・・・・・ ひなたぼっこでぼーっとできる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2378話 イメージする力

2023-01-29 00:21:08 | プチHAPPY

数日間 肩こりからの頭痛に悩まされていて

マッサージや 薬などあれこれ試して

今日は もう一つの方法がわかった。

雲のあいまから出てくる お日様に背中を当てると

リラックス効果と ほんわり温かさから肩の痛みが和らぐ。 

おかげで 今日は楽になった。

 

雪まじりの夕方 体調がよくなったので

ライバルと高松に講演を 聞きにいった。内容はメンタル関連で

過去のものと重複することもあり おもしろかった。

 

その中で 特に大切に持ち帰ったのが

イメージする力。・・・今更だけど とても重要だとわかった。

 

約15年間 お金の知識をつけたくて勉強してきたこと

どのように伝えるべきか 今の仕事の場でどうやったら伝わるか?

数か月ほど 考えてきた。

 

やっとそのヒントが見つかった。

イメージストリーミングから イメージする力を訓練してきて

本当によかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2377話 お風呂から

2023-01-27 23:50:55 | プチHAPPY

体が芯から冷えた時 お風呂に入ってじーんと 足がしびれた感覚から

14年ほど前のことを 思い出した。

その当時 新しい職種を選んでいた私は、知識がないので

小さな会社を選んだ。

 

冬になると自動ドアが開くたびに 冷たい風が入ってきて

パソコンの ほんの少しの温かさが唯一の暖だった。

 

退職を決意したのが1月 寒いから・・という理由

業界1年生だった自分 なんだかとても懐かしい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2376話 年度末病から

2023-01-26 23:35:56 | プチHAPPY

2月が近づくと 頭痛がひどくなる。

18歳の時から 3月の決算期になると 頭痛やら歯の痛みに悩まされる。

冷え性が影響していると思う。

 

ライバルにマッサージをしてもらって 楽になった。

薬より即効性があり!

今日は 早めに寝よう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2375話 あいまいな記憶

2023-01-26 00:24:49 | プチHAPPY

試験勉強をしていて 一番困るのが 記憶がごっちゃになること。

二つの試験の 学科が同時進行はどうもひっかかる。

 

日常の出来事でも こんがらがっている記憶がある。

東京のビッグサイトのイベントに出張していた時期がある。

それが2月??? 寒い時期だったのだろうか?

暑かったような? こんがらがっている。

仕事で泊まるときの部屋は 唯一自分一人でほっとできる時間だった気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2374話 寒波から

2023-01-25 00:42:09 | プチHAPPY

寒波の1日 朝9時頃から 15時頃まで暖房のないところで過ごした。

ひさしぶりの寒波から、ほっとする瞬間をみつけてみた。

 

部屋着に着替える。いつもより暖かいものを選ぶ。

電気ヒーターをつける。

コーヒーを飲む。

甘いものが欲しくなる。

お風呂でじんわり温まる。

 

寒波のおかげで 何気ない日常が有難い。

寒波がくると 体は身を守るために必要なものを選び出す。

寒波のおかげで ぽかぽかの日が待ち遠しい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2373話 ブツブツ言いながら

2023-01-24 00:23:43 | プチHAPPY

3月と6月と二つの試験を 目標にしているので

記憶の領域が違うのが気になってきた。

 

6月のほうは 今までの仕事のエリアなので関連性があって

この問題がどんな時に必要になるのかわかるので

テキストを読んでいても 頭に入ってくる。

 

3月のほうは? 研修メンバーのみんなも 頭に入ってこないと

同じことを言っていた。メンタル系の理論を 作り出した人たち?

人名は当然だけど 繋がっていないから記憶に残らないのか?

 

人の名前って 覚えにくい。 ブツブツ!

何度聞いても 忘れる人。

その反面 忘れない人。

どこか共通している人 考え方が似ている人。

 

記憶の仕組みって 不思議だ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2372話 寒さのおかげで2

2023-01-23 00:26:07 | プチHAPPY

寒さのおかげで 外出しない日を作れた。

車での外出、買い物 ・・1時間半程度だろうか?

 

1時間多いと 問題を解くときゆとりが出る。

ゆとりが出てくると 工夫が生まれる。

工夫が生まれると 問題集の問題と 現実と結びつけることができる。

 

寒さのおかげで 時間軸が自分の中にある。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2371話 話すことから始まる

2023-01-22 10:14:14 | プチHAPPY

昨日の夜は 久しぶりに福岡から戻っている ライバルを囲んで

にぎやかな食事 動画を見ながら筋トレ・・・計2時間

9時から Zoomで 研修仲間と勉強会。 計2時間

11時過ぎから お金の知識について ライバルとの勉強会。 計2時間半

 

一人で頭の中で考えることと 会話をしながら

自分のやるべきことをする 整理するのでは 意識が大きく違うことを

改めて痛感した。

 

全ては 話すことから始まる。

6時間半かぁ・・まぁまぁ長い。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする