goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する怪物たち

夢は母親塾

第1392話 見て見て!

2014-09-30 00:53:35 | 魅力ある人

見て 見て・・・

「 オール 1 」 でした。

通知表ではなく 健康診断の 検査結果

 

それって 自慢でしょ。 そうです。自慢ともいいます。

 

 

BMIは 標準より ちょっと太め・・・。 まあ 頑張ったし。

 

あれ 何が書きたかったのか??

わざわざ自慢話だったわけではありません。

 

ただのおまけです。

 

タイトルの 「見て見て!」

 

日本人って あまり顔に出さないところがありますよね。

 

でも 子供って違うんですよね。 純粋に 「見て見て・・・」って 表現できます。

 

真剣に まっすぐ見て 声をかけると 顔の表情がみるみる変わってきて

 

やっていることに 集中してくれます。

 

そして 出来なかったことが 出来た時 満面の笑顔で 嬉しさを伝えてくれます。

 

潜在能力が 浮上する瞬間

 

認めてほしい人が 見てくれるなど いくつかの条件が加わって

 

今までにない 力を発揮するのではないかと思います。

 

大人になると なかなか上手に表現できなくなるのは なぜでしょうね。

 

 

今日は そんなことが浮かんできました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1391話 健康診断前日

2014-09-29 00:35:17 | 自らをマネジメント

明日 健康診断ということで ここんとこ3日間ほど

夜の ご飯と 甘いものをストップ

 

仕事から帰って 私に許されるのは

なんと アイスコーヒーと  野菜中心のおかず・・・・だけ。

 

かなり ストレスが溜まってしまいます。

 

 

そんな中 昨日から この曲にはまって・・・・

 イメージトレーニングに ぴったりです。

 

 

【TBS】サザンオールスターズ新曲「東京VICTORY」が『2014アジア大会&世界バレー』テーマ曲決定!

 

選手のみなさんの 表情を じっと見ているだけで元気になります。

 

頭の中の もやもやが消えていきます。

 

 

そして・・・・・・・・・・・・・・

 

数日間考えても 表現が難しい。

 

この動画の中の空気 ちょっと似ている感覚を

 

呼び覚ます場所ができました。

 

なぜ 私がその場所にいるかというと・・・・。

 

もちろん 私はプレイヤーではありませんが

 

残念ながら ブログでは表現できません。

 

ただ 体を動かす スポーツの世界に参加させてもらうと

 

まったく違う自分が 目を覚まします。

 

 

すべてが 4~5年ほど前から 繋がっている

そう 思うととても 不思議です。

 

この話題は 少しづつ ぼんやり書かせていただきます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1390話 トマトだけ

2014-09-26 23:46:39 | 自らをマネジメント

ブログの効果かなぁ ・・・

 

想像の虫が 目をさましたみたい。

 

今日の夜は トマトだけ。

 

ちょっと硬いトマトだったけど 私の好きな青臭さが残るトマト

 

マジ お腹がすいたぁああああああ。

 

ん ?待てよ ということは 今! この瞬間!

 

私を 動かしている エネルギーは

 

脂肪を燃焼しているのかもしれない。

 

「今日は 上から 食糧が降ってこんみたいや。

  仕方ない 貯蔵庫から 使えよ」

 

計ってみると 100gだけ 減っている。

 

もう一度 寝る前に ストレッチと腹筋

 

そんでもって

 

美味しいお肉を食べてる夢でも みることにするかぁ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1389話 二つのお願い

2014-09-26 21:01:28 | 自らをマネジメント

せっかく撮った 花たち

やっぱり ちゃんとアップしておこう。

近頃 思考に滑らかさが欠けてる気がする。

 

ブログの力を借りて 2つのお願い。

 

ホウセンカや どんぐりの種のように

想像の種が広がりますように・・・。

 

29日(健康診断)までに ダイエット・・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1388話 パソコンの掃除

2014-09-25 01:02:59 | 自らをマネジメント

約1週間ぶりに ここに来ました。

 

これから色ずく 紅葉の葉っぱみたいに

あんな色 こんな色の自分を 見ていました。

 

 

今日はパソコンの動きが 遅すぎる・・・・と

息子が気がついて 掃除のやり方を教えてもらいました。

 

あれも これも削除 削除

いらないものを 消していくと

必要なものが 浮かび上がってきます。

 

人間の頭の中も こんなふうに削除できれば

どんなに らくか・・・。

 

よけいなものがあるから 処理能力が遅くなる。

 

まさに 私の頭の中と同じ。

 

 知らない間に デスクっトップの背景になっていた BINGも削除しました。

せっかく 画像をいっぱい撮っているんだから

自分の 画像もつかわなきゃ。

 

とりあえず

2010年 4月3日のフォルダから 桜の画像をアップ

 

秋って なんとなく 淋しさを想像してしまう季節です。

 

 

画像だけでも 春にしたいな・・・・・・と。

 

パソコンのほうは 予想以上に サクサクと 動くようになした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1387話 ゆとりの時間から

2014-09-18 22:14:58 | 微妙を感じる

日々 いろいろに時間を使いながら

 

自分が どんな感覚になっていくのか

 

何を感じることができたのか

 

思いつくままに 書いているのが このブログかもしれません。

 

このところ 仕事と 勉強に少しゆとりの時間が出てきて

 

微妙な感覚がわかってきました。

 

以前も 書いたけど 私はギリギリになるまで できないタイプ

 

でも ゆとりが出てくると 周りへの配慮に 柔らかさがでてくる気がします。

 

そうなると 仕事がスムーズに進む

 

そして ゆとりの時間が生まれる。

 

にわとりが先か 卵が先か・・・に似ていますが。

 

ギリギリになって 焦って仕上げるのか

 

最初の スタートダッシュで パワーを出して

 

ゆとりの 休日を楽しむのか。

 

少し そんなことが 考えられるようになりました。

 

ブログも 早い時間のほうが スムーズに文章が浮かんできます。

 

自分の中のその違いを 味わうって いいかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1386話 掃除から

2014-09-17 22:18:53 | 微妙を感じる

休みの日となったら 家の中のあちこちが 気になりだす。

 

昨日みたいに 仕事が立て込んできたときも そうだけど

 

あれも これもと・・・・・整理がつかなくなって つい団子になってしまう。

 

そんな時 ・・・「集中するんだ。」・・・って聞こえてくる。

 

そして 母との会話を 思いだした。

 

なぜか その場面もリアルに覚えている。 

 

高校生の時 私は 男子バスケ部に 混じって練習していた。

 

女子部を作るもど メンバーがいなかった。

 

その頃 自分のことを 僕と読んでいた。

 

母との会話って あまり覚えていなくて ・・ただ いつも黙って 家事をしてくれていた。

そんな母に 説教をされたのが 男言葉。

 

ここ数年 本を読むようになって 

 

自分の発する 言葉によって 自分自身の思考が作られていく。

 

ネガティブな言葉ばなり発するということは 誰よりも自分の意識に

ネガティブを 擦り込んでいる。

 

母の 説教の意味が 今頃わかってきた。

 

「集中するんだ。」 

 

今日は そのおかげで 家の中も ちょっとだけ片付いたし

温泉にもいけた。

 

勉強も なんとか計画のページを超えた。

 

今日は頑張ったから 少し本を読もう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1385話 夜の時間 

2014-09-16 22:46:37 | 微妙を感じる

ひさしぶりに 帰りが遅くなった。

 

休みの前となると つい・・・頑張ってしまう。 

 

悪い癖だと わかっているけど。。

 

 

 

こっからが 私の時間・・・夜の時間

 

がっつりと 大きめの ガラスコップに アイスコーヒー

 

遠くから コオロギの鳴き声・・

 

窓から 澄んだ空気が入ってくる。

 

東側の窓に面した 机とパソコン

 

もう少ししたら お風呂に入って

 

また 机に向かう。

 

・・・そして 眠くなったら寝る。

 

単調な生活だけど・・・それだけで充分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1384話 道案内

2014-09-15 01:05:28 | 微妙を感じる

情報過多の時代

 

 

捜そうとすると 山ほど 情報が湧いてでてくる。

 

(正しいかどうかは別として)

 

ただ なんとなく気分転換したいとか

 

 

目的が ぼんやりしているときって

 

 

言葉を入力して 検索をかける。

 

YOUTUBE で 感性に振動をくれる動画を捜す

 

 

Enya - China Roses

 

フルスクリーンで イヤホンをかけて 聴いているだけで プチHAPPYでいられる。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1383話 趣味は何?

2014-09-14 01:16:06 | 微妙を感じる

仕事中に 電話がかかってきて

「趣味は何?」って聞かれた。

 

どこにでもある 媒体に使うらしい。

 

たまたま 私のところは 漏れていたって・・・。

 

あらためて 趣味って聞かれて 

 

少し 時間を置いて 

 

「自己啓発の読書と ウォーキング」と返事をした。

 

あれ・・・ちょっと待てよ。

 

ウォーキングって ここんとこ歩けてないし

読書っていっても あまり時間がとれていない。

 

 

でも ここ4~5年 私のメンタルを支えているのは

この二つなのは 間違いない。

 

 

敬老の日が近いということで TVで 

 

80歳でも とても魅力的な女性の絵を見た。

 

白髪でも ゆったりと髪を束ねてて・・

 

絵は とても自由で 色使いが独創的で・・。

 

 

もっと もっとゆっくりと 時間が流れるようになって

 

二つ やりたいことがある。

 

一つは 絵

 

もう一つは ほんの少しだけ 野菜を育てること。

 

遠い夏の日 母の実家の畑で 食べたような

青臭い トマトを育ててみたい。

 

秋の気配のせいか・・・

 

近頃 物思いにふけってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする