進化する怪物たち

夢は母親塾

第565話 鴨からのメッセージ

2010-01-31 22:54:20 | 自らをマネジメント

今日もいつものように ・・・

仕事を終え 車を運転する時はいつもブログについて

まとめる時間です。早い時は 朝の間にまとまるのですが

何もない時は 帰りの車の中は 構想を練るのにちょうどいいのです。

ひさしぶりに ずんやりと雨がふりましたね。半日以上降ったのは

ひさしぶりのような気がします。

 

寒々しい 雨の中 ふとため池を見ると 鴨達が 遠目に見えます。

直観 何やら楽しそう!・・・でも 鴨って寒くないん?と

頭の中で 質問をすると

 だいたい 君たち人間は 軟弱すぎるんだよ。

  僕達は いつも水の中だから 雨降っても やっぱ同じでしょ。

  基準値が 低すぎるんだよ。 寒いとか 冷たいとかのレベルじゃなくて

  生きる事に 精一杯だから感じた事ないし

  鳥の世界には 冷房も暖房もないから。

  ・・・・・・と 言われたような気が  して

 

 で もって今日は 「基準値」 からの 連想にはまります。

 今日は ひさしぶりに 2時間もTVを見てしまいました。

 いや 何カ月ぶりだろう。 

 1月も最後の日曜日 今日こそは 竜馬伝を 45分間見てやるぞ!と

 意気込み やっと45分。

 そこからまた 福山さん演じる竜馬は 純粋そのもの

 歴史的な背景は 無知無教養の私が論ずるとボロがでてしまうので

 ひとまず 横に置いといて・・・・

 今日の TVから伝わってきたのは とにかく 純粋な事

 黒船を見て 今までの価値観を 根底からひっくり返された動揺が

 とてもよく 伝わってきました。

 興味 驚嘆 疑問 動揺 迷い 表現 離脱

 顔の表情の変化を 見ているだけでも

 演出側の 意図を少しだけ感じる事ができると

 楽しいものです。

 これまた 基準値という物差しで 見てみると

 番組製作スタッフの 見えないところの工夫 御苦労

 ただ 見ているだけの 視聴者の立場なら・・?

 「感動した 福山さん かっこいい!」と 言っていそうな私

 でも なぜ 2010年 竜馬伝なのか?と たどっていくと

 いろいろな物が 芋づる式に 浮かんできますよね。

 

 竜馬伝だけにすれば よかったのですが

 その後の 特集 無縁死

 一昨年 日本で無縁死を調べたら なんと3万2千人もいらっしゃったとの事

 リアルなる場面 場面を見てしまうと これまた多くの連想を

 してしまって困ります。どうしても 職業柄 感情移入を 無意識にしてしまって。

 ただ 人の痛みを知る事は とても大切な事だと思うので。

 

 何が言いたかったかというと

 ちょっと忙しかったりすると 私はこんなに大変なのに・・・と

 思う自分がいたり え? それも私が しなくてはいけないの?

 と 不満がでたりするのですが

 高い基準値があれば ・・・いちいちそんな事につまずいている

 わけには いかんだろ!と答えが早い

 一方 基準値が低ければ 私 こんなに頑張っていると

 思ってしまうし やってる事が同じでも 

 まったく違う感覚になれる・・・まあ そんな いつもの連想自己啓発です。

 

 今日は朝 主人を送っていって 10分ほど時間があったので

 朝のスーパーに立ち寄って買い物。

 日曜の朝は 車も空いているし 店もレジが早いんだ。と発見

 夕方は ソフトバンクに行く用があったので 夕食の買い物どうしよう?

 たまには 弁当と手抜きを考えていたのですが

 物事って おおげさに考えている事が いっぱいあると

 やってしまうと 案外 簡単だと。 という事で

 1月は あっという間に 終わってしまいました。ブログランキング・にほんブログ村へ

 

神井公園の初冬風景 三宝寺池のカモたち6

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第 564話  銀河鉄道と家計簿

2010-01-30 22:43:28 | 脳の性格

今日の私の  伸びた枝に色々な色の葉っぱが噴き出す1日でした。

なぜ木かというと 昨日今日と茂木さんのtwitterが 

木からの連想なので 木に例えてみました。

1日の間には 私のいろいろな方向に伸びた枝には

色々な 葉っぱが芽を吹き出します。

① ある枝からは 「蜘蛛の糸」の糸を連想しました。

  あともう一つ どこかのブログにもあったな。国会の様子

  足のひっぱりあいで まるで蜘蛛の糸

② そのすぐ横からは 文学の枝が小さく伸びてきました。

  実用書を読み初めて 1年と数カ月 

 そろそろ 違う分野に 広がりを見つけいところ

 これだけ ブログにはまっていると やはり表現力のなさに

 直面します。あと 知らない言葉が多すぎる

 だいたい 本などとは 無縁の人生でしたから 今更なのですが

 感じる 感覚 この辺りを追求していくと 文学・・・とやらの

 ドアを開けるのも いいかもと 読む本の分野を広げたいと思っています。

 

③ この前 図書館で 借りた 宮沢賢治の CD 銀河鉄道の夜を

  夕食の支度をしながら聞き始めたところです。

  本を読むのも楽しいのですが 朗読を聞くのも 語り手の表現力も

  加わって 楽しいものです。

④ 福岡の枝 ・・・父の枝も今日はご機嫌でした。

  人に喜んでもらう事は こちらまでモチベーションが上がります。

  内容は 先日送った一人旅行の資料が届いた事。

  ついでに ソフトバンクショップで 見つけた フォトフレームの事を

  話したらまた 嬉しいようで (84歳でも新し物好き)

  遠くで 何もしてやれないけれど せめて楽しい感覚だけ

  伝えられたらという事です。

⑤ ひさしぶりに 過去の自分 切り落とした枝を

  見つけました。 たまたまお客様のところに 用があったので

  その近くに 過去お世話になった会社の分譲地がありました。

  しかし 家という枝は切り落としたのですが

  そこでの経験が 近頃時々役にやって お客様にアドバイスできます。

  ただただ がむしゃらにやっていた頃の 自分を思いだす事も

  たまにはいいものです。

⑥ めざせ お客様にも見せられる家計簿!

  銀河鉄道の夜を聞きながら 家計簿のフォームを

  考えていました。家計簿といえば 現実的です。一方 宮沢賢治の  

  銀河鉄道は 表現の豊かさに 驚かされます。

  脳で言えば 左と右 

  近頃 まったく なぜか こんなパターンが多いように

  思います。 偏らないように意識しているところです。

  これからの時代を生き抜く為には 両方って 重要かもです。

 

 では 今日感じた私の枝  銀河鉄道・・・・から

 こんなものが 見つかりました。

 お暇な方は 最後の小鳥のさえずりまで

 聞いてください。

EXILE feat VERBAL 銀河鉄道999

実は 夕食の準備をする時 元気を出したい時に

この曲 なぜかよく聞いてました。(フロー状態で 家事がはかどる 

息子達に いくつだよ?まったく このお母ん・・・と言われそうですが

まあ まあ 楽しく 楽しく! ブログランキング・にほんブログ村へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第 563話 危機感体感マシンを作るには?

2010-01-29 22:24:30 | 脳の性格

今日の テーマは危機感について。

私が ついこの前まで FP(ファイナンシャルプランナー)の資格試験の

猛勉強をしていた事は 今更 説明する事でもないのですが・・・・・

私は そもそもFPという資格の

意味を 誤解していた事に 今日気がつきました。

FP試験の テキストのどこにも載っていない使命とは。

私は FPとは お金の事全般 税金の事 年金の事

お金に関する ライフプランニングの

相談を受ける事だと受ける事だと思っていました。

その上 私の学習に対する 劣等感克服のために 猛勉強したわけです。

原田メソッドの日誌や 長期目標設定 そして ブログを使って。

FPかけだしの私が 相談を受けて 痛切に感じたのは

FPの使命は単に お金の事の相談ではなく 生活習慣そのものを

変える意識改革の 手助けをしなければ 意味がないということが

わかりました。

相談にくる方は 数字の明細についてより

危機感の 欠落を 誰よりも知っていらっしゃいます。

ご本人の自覚として 主人の年収が普通よりいい

親が そばにいる・・・・・・自分に甘い・・・・。

という自覚を持ってあるという事

ある銀行マンの談話が耳に入ってきました。

ご夫婦合わせて 年収1000万円を超える方でも

自己破産する方は 珍しくない。そんな方は 家を見ればわかる。

一方 年収が その3分の1でも お金を貯める方は貯めると

いう事を 銀行は見抜いているとの事でした。

1000万円もあれば 自己破産なんてありえないだろうと

庶民の中の庶民は 思ってしまうのですが 驚きです。

ただ 一番不思議なのが 同じようなタイプの方は

共通点が 多い事に驚かされます。

 「たまに友人と 食事ぐらいは・・・・

  5000円ぐらいは・・・・・

  頑張っている 自分へのご褒美」

 家計の状態を聞くと このまま行くと住む家も失う事態にも

なりかねない・・・と 客観的にわかるのですが。

 

こう書いている私も そうだったので 一番よくわかります。

あれほど 娘時代にお金の苦労をした自分でさえ

喉元すぎれば・・・・の状態で 危機感を忘れているのです。

 

生活習慣といえば 医師も同じような立場にいらっしゃる事と

思います。 ひとまず できる限りの治療はするけれど

体を管理している ご本人の自覚 危機感がなければ

病気は進行してしまうわけです。

 

危機感の欠落といえば 子育ての問題 環境問題にも

共通していえる事かと。

セルフイメージを高めるという事で 日誌やブログを書いているわけですが

逆の場合 マイナスイメージの シュミレーションで

危機感を養う 自己変革の一歩になればなあ なんて

あれこれ思う1日でした。

 

そういえば 一週間ほど前 解読作業をしてあげた

お客様が こられて一週間で TVも見ずに 必死で自分で

学習されたようです。13枚程度の内容を ご理解されたようで

お顔の表情がすっかり明るくなられて 今日はお孫さん自慢に

花が咲きました。70歳に近い方ですがその学習能力には

驚かされました。ご主人も手伝って チラシがあれば それを見て

あれこれ 仕組みを勉強されたようです。 凄い

 

 危機感 ・・・

今の仕事をするようになってお金に対する危機感は充分もてるように

なりました。(苦笑 もちろん 娘時代の自分の経験も踏まえて)

しかし 私の場合 ガソリンを入れ忘れて ギリギリの

ハラハラドキドキまでになってしまう 危機感の欠落を今日も感じました。

何度も シュミレーションしました。夕方の混む時間 

「もしここで 止まったら押せるだろうか・・・・無理だよな」 気をつけよう。

危機感体感マシンができたら 日本もかわるのかな?

(今のところ 夜ウォーキングが危機感体感の唯一の時間です)

寒い夜に 電気も何もないところを一人で歩いていると 

人間の力って弱いものだと感じます。

 

安定してくると 脳が危機感を感じにくい?イメージしにくい?

脳の中の現象と関連しているのでしょうね。・・・・

 

今日の 終わりの時間も

茂木さんの本を 読みながら 答え探しをしたいと思います。

 

いただき物の 干し柿です。

干し柿を見ると 母を思いだします。そして その生活ぶりも

忘れないでいたいと 今日は画像にしてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第 562話 デカップリングにこだわる脳

2010-01-28 21:40:53 | 脳の性格

今日は 新しい言葉を ひとつ覚えました。

もちろんその情報の種は いつものように茂木さん。

では なぜこの言葉が 今日の私に腹に落ちたのか?

この辺から 説明していきます。

数日前にご紹介した 同士のブログから

  今、中国はものすごい勢いで成長を

  遂げており、GDPは今年中に日本を抜き、世界2位の経済大国に。

  さらに、20年後の2030年にはアメリカを抜き、

  世界一の経済大国になるとの予想が立てられているそうです。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・

  どちらがいいか、という優劣を決めることは

  できませんが、ハングリー精神を持った人たちは、私にはとても魅力的

  にうつります。中国人の親友をみて、それを最近いつも感じます。

  日本人にはあまり持っていない魅力があるな♪と。

  「ないものがあるから求める」

  「安定していないから、安定した生活をしたいから、頑張る」

  夢を見つけにくい社会になってきている日本。

  日本よりまだまだ平和でなく、安定した生活も

  しにくい環境がある中国。

 

昨日の夜は この同士の電話で会話しながら

どんどん怪物が肥大していく事を感じ

なんで こんなになっちまったんだ? あれーーー?と

たまに 出てくる心配の虫が湧いてきました。

どうも 近頃 私は同世代の方と違う方向に進んでいるような

ちょっと変わってるような気がしてきたところでした。

その理由を 昨日の夜から模索したのです。

一番 気になったのは 試験が終わったんだったら

ちょっとのんびりしたらいいじゃない?と ちょっとだけ自分にも

言い聞かせるのですが どうも脳が それでは納得してくれないようです。

 

常に エキサイトしている事に快感を覚えた脳は 穏やかなる日々に

どうも納得していないご様子。

ほんの一瞬 迷いが出たところで

 今日の茂木さんのブログより

   脳と社会の関係も同じこと。日本の高度経済成長時代には、「モーレツ社員」というように、社会の動きとシンクロすることで脳が活性化された。今は、むしろ「デカップリング」することが重要。社会とは関係なく、自分の脳の中を、かつての高度経済成長期と同じ血がたぎるような状態にしてしまえばいいのである。
 そのためには、受け身の姿勢ではいけない。「やるべきこと」が与えられるまで待っているのでは、経済の停滞にお付き合いしてしまうことになる。自分のやりたいことは、自分で決める。そして、社会の動きと「デカップリング」させる。これが、「デフレ」の時代に自分の脳を守り、内面の「高度成長期」を維持するために不可欠な、自己防衛の智恵なのである。

全文は「週刊ポスト」でお読み下さい

で その後 デカップリングについて調べてみました。

  大元の言葉の意味、「分離」「非連携」「切り離し」から来た考え方。今回取り上げる「デカップリング論」は、景気後退に突入するであろうアメリカ経済を、世界経済全体から切り離して考えよう、あるいは結果的にそうなるだろうという考え方である。

 私の場合どうしても 魅力を感じる人が発する言葉 情報には

 脳が動きます。それ どういう事って どんどん奥まで調べたくなります。

 これだけ情報か氾濫していると やはり選ぶ必要があるのは

 いうまでもありません。

 実は 昨日図書館で 借りた本とりあえず脳の本ならと

 思い借りたのですが ・・・・・残念ながら ・・・おもろうない!

 まったく興味がわかない事に がっかりしたところでした。

               

 それで もって近頃 薄らを壁が見えそうになると

 茂木さんのブログで 壁が消えてしまいます。

 デカップリングにこだわる 私の脳に

 不思議にエキサイティングする案件が 2件舞い込んできました。

 FP駆け出しの私を 救世主のように言ってくれるお客様が

 なぜか 重なりました。単に保険の商品だけの

 説明では 終わりそうにありません。時には 厳しくも

 人生感が 変わるほど お伝えしなければと思っているところです。

 なぜか 明日に2件とも重なりました。

 職業人としという以前に 一人の人間として 一人の女性として・・・。

 女性は もっとお金について 真剣にならないといけません。

 ポートフォリオ理論 安定型の短期経済が必ずしもいい成果がでるかと

 いうと そうでもなくて アクティブ型のタイプの家計経済と知っているからこそ

 長期経済を見据えて 家計をやりくりされるほうが 結果 利益を生み出す場合も

 あるものだと ・・・・。近頃 痛感させられます。

 安定の中に 潜み 足を引っ張る妖怪には気をつけたいと思います。

 今日は このへんで。

 

 ブログランキング・にほんブログ村へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第561話 通過点その先にあるものは

2010-01-27 22:49:52 | 微妙を感じる

試験が 終わって始めてのお休みです。

試験というダムで せき止められた水は 一気に吹きだすかのように

あれも これも ・・・・溜まりに溜まっていたところです。

まず 朝の時間を使ったのは 福岡の父の以来

小旅行に行きたいので ネットで調べてほしいとの事

遠くにいる分 普段何もしてやれない私にとっては

少し嬉しい頼まれ事ですが 九州を離れて もう20年以上

地名や 電車の沿線を言われても ピンとこなくて。

父の要望に会う 格安旅館を見つけるのは 苦労しました。

 

ただ ネットに向かっていても 買い物に行っても

何だか時間が気になって 早目にきりあげよう・・・となぜか錯覚

「あ そうだ 終わったんだ」 と 虚しささえ こみあげてくる。

いつのまにか 私の中で 「試験」は 存在価値が大きくなっていたと

再認識させられました。

掃除をしながら ・・・・机の上に積み上げられて

過去問を 整理。何だか 私の試験への思いを知っている

同士のように 不思議な感覚。

さて この先 どうするか?ずっと考えたいた中の ひとつ

一昨日の お客様の家計簿が とても印象強く 結果 ひらめいたのは

 「めざせ お客様にも 見せられる 我が家の会計簿」

 FPという 肩書きをもつにしても

 私は 女性だし 主婦なので まず 自分の家庭の現状を

 細かく 記録し 分析する必要があると 実感。

 まず 最初の一歩に

 「内容が わからないけど 払っていませんか」・・と

 いつもの 私のセリフを 自分に向けると浮かんでくるのが

 携帯料金 その仕組みがいまひとつ わからなかってので

 近くの携帯ショップで しっかり 基礎を学習。

 

 それから 次なる行動は 本

 ひさしぶりに 本の虫

 「これが 読みたい」! と いうものさえ 遠のいてしまったので

 ひとまず 図書館で 茂木さんの本 3冊と脳の本を借りてきたところです。

 

 ・・・と 意識の部分は 確実に前に進んでいるつもりなのですが

 無意識の脳は 体全体に OFFを スイッチを入れたようで

 一気に睡眠欲が増してきたり 今ひとつ 体のほうが

 出遅れ感が あるのを感じているところです。

 

 夜になって 電話での会話のやりとりから

 「通過点」という表現が ヒットしてきました。FP試験のその向こうにある

 イメージを 色彩豊かに 繊細に描こうとしているところです。

 

 ふと 思いだしたのは 茂木さんのブログ

 珍しく ラプソングの 歌詞が 綴られていて・・・

 茂木さん 恋でもしてるのかなあ?なんて 勝手な想像

 叱られてしまいますよね。 ごめんなさい。

 

 睡魔が襲ってきて ただ バラバラに思いつくままの文章に

 なりましたが 今日は このへんで。ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第 560話 月と凧をベンチマークに

2010-01-26 21:40:44 | 自らをマネジメント

今日も 茂木さんのブログから

  「月の成長」という表現がありました。

  もちろん ここから私の連想が 自己啓発連想が始まるのです。

  月は 成長して 大きく丸くなったら また欠けていって

  いったんゼロになったら また新たしいスタートです。

  人間の場合は 少し頑張ったり 人から評価されると

  つい調子に乗ってしまって。

  なかなか 初心に帰る事を 忘れてしまいます。

  人から認められると どんどん天狗になって 奢りがでてきます。

  一定の 周期で きちんと 自分を見るという意味では

  月を毎日 見上げるのが 忘れなくていいかもしれません。

  人って 大切な事を学んでも 時間がたつとすぐに

  忘れてしまいますよね。 私は特にそうだと。

 

 

  昼の休憩では いつものように のんびりお弁当

  晴れ渡った空  遠くには凧揚げをのんびり楽しむおじさん達

  ・・・・・と思いきや おじさんの動きが俊敏に???

  空高く 舞い上がった凧が 急降下してくるじゃないですか。

  結局 凧は落ちて それからは グランドの端まで歩いていって

  また最初から やり直し。でも 最初の 風に乗るまでが

  一苦労のようで 何度も 何度もチャレンジ。

  まさに 現代の日本の企業を物語るように

  ここは 大丈夫だろ!というところが

  風の向きを読み取れずに 落ちてくる姿は・・・。

  風に乗るタイミング その後も 世の中がどんな方向に向かっているか

  どんな人が 注目を浴びているのか?

  その理由は何なのか?

  twitter リアルタイムに 変化する動きに 皆が注目している。

  凧揚げを 見ながら 相変わらず 妄想にふけっている私です。

 

 さて また月に 話題を戻します。

 月について 考えてみました。 月って 太陽ほど恩恵を受けていないような

 気がしますが 以外と その影響の大きい事に気がつかされます。

 1か月 1か月 私たちの生活は 月のサイクルで行動しています。

 1月の もう26日 月末が近く その忙しさや 数字や日程に

 追われている人も多いはず。

  試験が終わってから 浮かれてた自分に反省。

 

 もちろん 一応女性ですから 女性の体と月の関係

 妊娠 出産についても 月数で計算するところなど

 月と女性の関係も もっともっと 複雑なる神秘が隠されているように感じます。

 

 神秘的な 想像から いきなり現実に

 私たち サラリーマン家庭は 一か月の収入と支出を 

 しっかりと受け止めていなければ なりません。

 もし これが 30日周期でなくて 50日だったら

 ・・・・私のような 丼には 赤字続きです。

 

 

 月と凧から 

 リセット 初心(どこかのブログで見たような)

 ゼロに戻るを想像しました。

 今の私が 一番に必要と感じるのが 新しい目標設定です。

 時間って ゆとりがあると ついつい 余計な不安を大きくしたり

 疑心暗鬼にとらわれたり するものだと。

 お金と 時間は同じですね。

 あったら あるだけ使ってしまうし

 元から 予定を立てて 残りの時間をいかに楽しむか

 残りのお金を どう楽しむか?

 明日は お休みです。 そのへんを もう少し 煮詰めていきたいと思います。

 今日は このへんで。ブログランキング・にほんブログ村へ

  PS  9時 ウォーキングをする時間

 お月さまは ちょうど頭の上 首を しっかりと くねっと曲げてみないと

 見えない位置に その輝きは 優しくもあり 厳しくもあり、魅力的です。

 ・・・・・

 ひさしぶりにプロフェッショナル仕事の流儀を見ました。

 今の業界に入るきっかけになったのが 2年前の今日です。

 とても 奥の深い仕事だと思います。

 TVの中の すし職人さんが 話しておられた言葉

 「今に 満足する事なく 上をめざす」

 いつも不思議に 思います。 

自分に必要な言葉が 自然に舞い込んできます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第559話 「驚き」を鍋で煮込んだら

2010-01-25 21:19:51 | 脳の性格

こんな早い時間に PCに向かうのは ひさしぶりです。

以前は 普通だったのですが 試験勉強のおかげで

私の生活は まったく変わってしまいました。

今日は 「驚き」という キーワードで まとめてみたいとます。

 ① 高校時代のノート・・・・・・・・に 驚かされ

  今日はあるお客様の家計簿を見せてもらいました。

  現在 お子様は 5歳3歳1歳と 一番子育てで大変な時期にも

  かかわらず ぎっしりと ライフプランニングが書かれてありました。

  家族の年齢と それに伴う出費 

  保険 ローン 貯蓄 月々の出費 水道光熱費 携帯 通信費 交際費

  ご家族の年齢と それにともなう お金の流れを

  何年後には このお金が どうなって ・・・・・。

  厳しい中 きちんと貯蓄をしっかりとされている。

  ○○高校と書かれたその表紙には 歴史を感じるほど

  表紙がはがれかけているけど ガムテープで とめてある。

  奥さまは ご主人の収入が減ったので 職場復帰されたとの事。

  その仕事は 資格が必要で とても頭も使うし

  精神的にも大変な仕事

  それでも これほどの家計簿を つけている。

  ノートは 8ミリ程度の□が 碁盤のようにならんでいて

  その中に また小さな字で 数字が記入されている。

 

 

  私が 子育ての真っ最中 ???

  まだ パートにもいかず 専業主婦 

  それでも 子育ての ストレスと 戦っていた。

  自分だけが大変だと 被害者意識になっていた。

  

  話をしている最中 3歳の男の子が ぐずりだす。

  それでも しっかりと お金の事を考えながら

  男の子は お母さんに もたれながら 眠ってしまう。

  小柄な女性なのに とても大きくみえる。

  ・・・・・・・・・ただ ただ 驚かされる。

 

  ② 試験が終わって。

   試験が終わってどれほど 解放されて気分になるかと

   楽しみにしていたら 逆だった。

   この1カ月の生活は 

   夕方 5時に仕事を終わり

   速攻 家に帰り

   それから 5時40分ぐらいから

   夕食準備 うまくいけば 7時には 準備が終わり

   30分ほど勉強

   PM 7:30 主人が帰り 夕食

   PM 8:00 ウォーキング

   PM 9:00 試験勉強 

   PM 11:40  ブログ

   PM 12:30 風呂

   PM 13:00 就寝

  日誌には 毎日 こんなパターンで記入していた。

  その試験勉強が終わったら どれほど 解放感に浸れるかと

  おもいきや なんだか いまひとつ。

  勉強をするリズムが 習慣になってきたところだったので

  少し寂しささえ 感じる。

   ・・・・・・・・・・ その不思議な感覚に 驚かされる。

 

  ③ 少し前に ある方のメールの 返信があった。

    息子の連絡先を教えただけなのに

    受信時間 夜中の 3時・・・・。

    1日 どれほどの仕事の量をこなしているんだろう。

    どれほど メールで 対応しているんだろう?

    いつ 寝ているんだろう?

    ・・・・・・同じ人間なのに 

     それが できる事に 驚かされる。

 

   ④ えーーーー! もう? バレンタイン!

     私の中では 12月 1月は 試験勉強 一色で

     時間が過ぎて行った。 ふと 買い物に行くと

     この前まで お歳暮が並んでいた コーナーに

     あっという間に バレンタインコーナー

     昔 ○○○○で パートをしていた事があった。

     売り場を変えるって 結構大変な事がわかる。

     お客の立場だと 1晩にして 魔法のように 売り場が

     変わって楽しいけれど セッティングする人はとてもエネルギーを

     浪費する。女性たちの想いと 売る側の思い

     その思いは まったく違うエネルギーだけど

     共通なのは チョコレート。

         チョコレートにまつわる エネルギーの大きさに驚かされる。

   ⑤ 菜の花 もう春ですか?

      試験勉強のおかげで 我が家の食生活は

      野菜 中心になった。・・・・というか 買い物に時間がもったいないと

      というか 面倒くさい。

     休みの日に まとめ買い。

      野菜は いつもの ○ハウスで 一週間分

      ふと 気がつくと 先週の木曜日に買った 菜の花の花が

      開きかけている。・・・・しまった。

      (菜の花は 苦いので好きです)

   

  年末に比べて 店先に出ている野菜の数も減ってきた。

  そりゃ そうだよな。 寒いし 雨だってふってない。

  農業をする皆さんの ご苦労なんてちっとも わかってない自分。

  何も気がついてないけど 季節は確実に春に近付いている。

   驚きを 鍋に入れて煮込んだら。

 ①+②+③+④+⑤=

 なんだか 昨日の試験の回答みたいです。

  今回の試験勉強をしてみて よくわかったのは

  勉強や仕事を やる人は とことんやっている。

  静かにやっているけど 回りは気がついていないだけ。

  やっている人は その感覚にはまって またその次の自分の

   あり方を知っている。

   やらない人は そんな人がいる事すら気がつかない。

   気がついても 気がつかなくも

   時間は 静かに流れていく。

    

   今日は 少し長くなりましたが

   勉強を夢中でやっていた自分の感覚を忘れる事なく

   次なるものを 見つけたいと思っているところです。

   ブログに書くと よけいに腹に染みるので

   今日は 書いてみました。ブログランキング・にほんブログ村へ

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第558話 フロー状態を作り出す

2010-01-25 00:03:57 | 脳の性格

試験を 前に 緊張感に襲われた次の日

いつものようの 茂木さんのブログから

 緊張のスパイラル

 ・・・

 決まったせりふを間違えずに、しかも自然体で言うためには、

いわゆる「フロー状態」になれば良い。
そのことは、理論的にわかっていた。わかってはいても、なかなかそのような状態に自分を持っていくことができなかったのである。
 ここに、フロー状態とは、ハンガリー出身でアメリカで活躍した心理学者のチクセントミハイが提唱している概念で、「集中しているが、リラックスしている」状態を指す。私たちは、ついつい緊張していることを、集中している状態と勘違いしてしまいだが、そうではない。限りなく集中していても、リラックスしているということはあり得る。ちょうど、子どもが遊びに熱中して我を忘れている状態が、「フロー状態」である。
 人間の脳や身体が最大のパフォーマンスを発揮できるのは、フロー状態にあるとき。アスリートが世界新記録を出すような時には、懸命にやっているというよりは、むしろリラックスして「流している」感覚であることが多いという。これが、まさにフロー状態となる。
 決められたせりふを、定められた時間で言う。そのことを意識して、最初はどうしても硬くなってしまっていた。緊張すると、自分でもヘンになって締まっているのが手にとるようにわかる。あっ、これではいけない、と思うと、ますます緊張のスパイラルに入っていってしまうのである。

 フロー状態とは ? とこの2~3日ずっと考えていました。

 試験で使えた?と聞かれると ずっとではありませんでしたが

 時間の中に入ったような感覚は たまにありました。

 ただ フロー状態の事を 考えていたので

 緊張は 最初の5分程度だけ

 あとは 自分のペースになっていました。

 絶妙なるタイミングで 自分にとって必要な言葉が

 入ってくる・・・・不思議です。 不思議です。

 今日は このへんで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第 557話 外からの自信 内からの自信

2010-01-24 23:49:48 | 脳の性格

今日は 試験だったのです。

生まれて初めてです。これほどまでに 勉強をしたのは。

この2日間は 試験の前に 緊張感も高まる中

ある事が 浮かんできました。

人の自信は 二通りある。

一つは 外部からの評価

凄いね かっこいいね。頭がいいね。ヒーロー的存在

就活で 内定をもらう。女の子にもてる。友達に人気がでる。

・・・・・・でも これらは 相手があっての評価です。

その相手も 時間の変化とともに また外部からの影響などで

同じ人に対する 評価も変わってくる。

例えば 2年前の就活と 今年の就活 

女の子も 彼氏がいなかったら 仲良くしてくれたのに

彼氏ができたとたん 愛想もなくなった。

外からの 評価に振り回されていたら こんな複雑な時代 神経がもたない。

 

ところが 一方 内なる自信

自分は 勉強をとことんやった。

この練習をとことんやった。本を山ほど読んだ。

パソコンをとことんやった。

これら 自分の中から湧き出る自信なら

振り回される事なく 永遠に持ち続けられる。

ふと こんな事が 浮かんできました。

では あと もう一回。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第 556話 怪物とメイの同居

2010-01-24 23:16:00 | プロフィール

いや すっごいひさしぶりに 更新している感覚です。

たしか 前回はネコバス・・・・あれから ・・・。

更新したかったのですがね。 いや正確には更新したのですが

ひさしぶりに gooの記事飛びました。

それでもって 次の日は ネットの速度がすっごく遅くて

あれこれ いじっているうちに。

まあ 仕方ない これも何か意味があるんだろう・・・と

しっかりネタは 頭の中にあったのですが

書けないまま だったという事です。

で 今回 気がついたのですが ブログでアウトプットしたら

自分にとっては 学習したつもりになっているので

次なる新しい 発見というか 気づきが湧いてくるのです。

しかし 今回のように 消化不良だった時は 頭の中に

ずっと滞留してしまって 新しい気付きもなく 同じ事を

リピートしているだけ。 だから 今日は何がなんでも

この2~3日分を 全部更新します。

 

で トトロのメイというキャラ

実は 昔の私のキャラは こんな感じ 

4人兄妹の末っ子で 育って かなりの甘えん坊

どれほどかというと 3歳まで 母のオッパイが離せなかった。

小学校の時の一番の 悩み トイレを失敗したらどうしよう。

とても気が小さくて 掃除中のトイレ使わせてと 言えなくて

おもらしを した記憶があります。

亡くなった母は 私のそういう部分をよく知っていて

ついこの前まで 母は 私を みー子ちゃんと 呼んでいました。

みー子なんて まったく似合わないです。

家庭は 父の自営業との戦いで 嵐が吹きまくり

高校卒業して 家具店の手伝いを 始めた頃

兄と 姉が 家出をしました。

18歳の時から 資金繰り 頭の中で足し算をしながら眠る日々

父の嵐を抑えるには・・・と いつのまにか 

とりあえず しっかりしているように見える状態を作りだす。

とりあえず 出来そうに 落ち着いて見える状態を

無意識が いつも勝手に 演技をする事を 覚えてしまったのです。

その後は 子育てにで 母性本能も手伝い

さらにたくましく 堂々と ある意味傲慢に。

私の中の モンスターと メイが 同居する状態で 現代にいたっているのです。

メイの部分は 息子達も 主人も知りません。

本人の私も もうとっくに忘れているのですが

たまに メイが顔を出して 無償に誰かを 頼りたくなるわけです。

 画像は 

今日の試験会場の近くで 中心部分に かに・・・見えますかぁ。

今日は この後 もう2回 更新します。

お暇な方は どうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする