進化する怪物たち

夢は母親塾

第 499話 3匹のワームのバトル

2009-11-30 22:04:48 | 自らをマネジメント

朝から 頭の中のミルワーム(勉強の虫)が 騒ぎだした。

 「昨日の呑み込めなかった  ほら!あれ! なんだ あの

  ページのあの言葉が 出てこない。

 人間も特徴のないやつは 覚えられんが 

 勉強も 特徴のないやつは 呑み込みにくいんじゃ。

 早よ、起きて あの本のあそこの 文字見てこいや。」

 そう 言われたような気がして

 キッチンのそばにある 学習セットの袋の中の

 参考書を 朝一番に 見開いた。

   「分散 = √標準偏差」

 「いい 納得した?」・・・1日のスタートがこんな感じ

 

          

 今日は 昼食のタイミングを逃してしまった。

 今週は お客様のアポの関係で 火曜日と木曜日が休み

 そのおかげで ついつい無理に仕事をしてしまった。

 帰宅途中 冷静に考えてみると 自分の作ったものに

 少々無理があるのに 気がついた。

 まさに  パクワーム(腹の虫)が 怒っている時は

 どうも 仕事がうまくいかない。水曜日 朝一番でやり直し。

 その後帰って 昼食?をとったのが 17時半と 変な時間に食べた

 おかげで 夕食も食べれない状態。  

 けんちん汁だけ 9時45分に・・・。

 パクワームの リズムを 乱してしまって 散々の1日

 おかげで 画像もないので 過去の画像

 去年の秋 実家の柿の木

               

 試験勉強を やりながら ・・・・

 だんだん 頭の回転率が遅くなってくるのが

 わかる。・・・・マンネリ化 

 「そんな事で どうする 」と 自分でも 納得もいかず

 それもそのはず 今日は 休憩時間もとらず

 仕事と試験勉強を あとは夕食を作る時間

 無駄が なさ過ぎて 頭の 中のミルワームが

 少々げんなりした顔をしてきたのが わかる。

 本に書いてあった。・・・楽しくないと脳は働かなない。

 わがままな やつと思いながら。

 切り替えて 童話を 音読してみた。

 不思議な事に その後は 参考書の文字にも いい感じ!

 ミルワームの となりで もう一匹の ワームが言う。

 「な そやろ わしの力って凄いやろ。

  わしにも 名前つけたってや。」

 「面倒くさい。今日は疲れとるし

 あ そうや イメージワームにしとくわ。」

 実は このイメージワーム 昨日から チラチラと

 また新しい事に 興味をもってしまって 

 昼間も何度も モグラたたきのように 

 頭を むりやり 抑えつけては いるものの・・・・・。

 すきを 狙っては 私の頭の中で 巨大化しようと狙っている。

 明日の休みは どのワームが 巨大化するのか?

 ・・・・お楽しみに。

            

 近頃は 自分で 自分を洗脳し始めたような

 不思議な感覚になっています。

 夜9時頃 歩きにいきながら 「冷たい空気が気持いい!」

 なんて思っている自分がいる事 自体が不思議なのです。

 11月も 今日で終わり明日からは いよいよ

 今年最後の月です。日誌の取り組みはもちろん

 ルーティンチェック表も 続行中。

 12月は より負荷をかけて 自分のイメージを

 作りだしていきたいと思っています。ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第 498話 脳の中にミルワーム

2009-11-29 21:24:10 | CFPを目指して

今日の夕食は鍋

調理時間がとても短いのが嬉しい

おかげで 7時には 試験勉強が始まった。

いつもより ウォーキングも早めに

お遊びで始めた twitterの中から

 「時間は有限 時間の使い方は無限」

 その言葉が ぴったりとくる日

ちょっとだけ 頭のリラックスタイム そのヒントは

 

 ゆずの皮

 

 名づけて 脳の中のミルワーム。

  (私の大昔のあだ名 ミルキー + ワーム)

 試験勉強をしながら いつのまにか連想していた。

  私が受ける 試験は 6つの単元から分かれている。

 特に今 やっている金融資産の単元が苦手

 ムシャ ムシャ ムシャ モシャ モシャ モシャ モグモグ・・・

 理解できない言葉を どんどん食べてほしい。

 とりあえず 食べたら 消化して 自分のものしてほしい。

 ポートフォリオなんて 考えだしたのは 

 だいたい どんな頭をした人なんだろう?と

 少々腹立たしさも 混じってくる。

 昨日は4~5人の人のブログを読んでいる中で

 尊敬する2人の方が 円高の話題を書いていた。

 

 お金を いっぱい持っていて 世界の中のごく一握りの超頭のいい人達の為に 

 どんどん 負のスパイラルが深く下に下に 掘り下げれられていくような

 気がしてくる。

 でも その仕組みさえ理解できない 私のような人も多い多いはず

 まして 子育てしながら 仕事をしながら。

 もちろん 勉強するゆとりもない生活。

 ただ 目の前の事だけに 振り回されて 何年も何十年も働く。

 私の育った環境も  目の前の借金と戦うだけの生活。

 経済状況が厳しい家庭に育つと 学力も低下するという記事を

 読んだ事が あった。 本当に 悲しい話しいだけど

 その状況が痛いほど よくわかる。

 不安や 悩みがある家庭の中で やる気になれなかったというのは

 私の言い訳・・・・・気がつくのが 遅い。

 私が経験した子供時代と 同じような環境は まだまだ多いと思うと

 切なくなる。

 

 今年の 8月に亡くなった 母は 一生 お金の心配をしながらの

 79年間だったと 思うと とても辛くなる。

 勉強をしていないばっかりに 人生の不公平と戦って苦い経験ばかり。

 

 ファイナンシャルプランナーという 資格は

 私にとって遠い雲の上の 存在で 到底無理だと思っていた。

 「FPの資格を もっている人でもいてくれたら」 ・・・その言葉に

 過剰に反応した時期があった。

 

 私が なぜ 茂木さんのファンなのか

 「脳は 年齢 環境に関係なく 成長する」

 脳を生かす勉強法

 この本が 大好きで 何度も読んだ。

 今日も ひさしぶりに 引っ張り出して 「鶴の恩返し法」を思いだした。

 

子育てと 仕事に追われて 時間がない ゆとりがないのは

よくわかる。過去の私が まさにそのままだった。

でも それでも 働く主婦が お金の知識にもっと向きあわないと

自分の家庭は 守れない。一握りの 超頭がよくてお金のある人たちの為に

多くの人の 人生が決められるのは とても我慢がならない。

今日は あらためて ファイナンシャルプランナーを

目指した原点に 立ち戻る日と なりました。

      では またブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

    

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第497話 神様に送った紙飛行機

2009-11-28 22:33:16 | 自らをマネジメント

12月も目前 職場では 年賀状の準備の話題など・・・・

これから一か月が 恐ろしいほどに早い。

その事に気がついて カレンダーを数えてみた。

次の試験まで 残り 56日

そのうち 年末年始で 数日つぶれて おまけに忘年会・・・や 新年会?

頭では 引き算するのが 怖い。

今日は いきなり 寒い風が 頭の中をふきだした。

7時すぎ 外にでてみると 昨日までよりずっと冷たく感じる。

でも その一方では 

 「来たぞ きた きた!」

  本当は追い込まれてエンジンがかかかるタイプだと 一番よく知っている。

  ロッキーのテーマが流れてきそうな勢い。

  今日は 夕食の準備をかなり手を抜いて

  6時半頃から 追い込みモードになっている。

  残りの日数のわりには 進行ペースが遅い。

  その上 今の単元が 一番苦手な 金融資産運用

 今日は 朝から やけに 「加速するには」・・との言葉が

 気になっていた。どうすれば 加速できる?どうすれば?・・・

 ずっと考えていた。

 

 困った時の 神頼み。神様に 紙飛行機のお手紙を・・・

   かみ 神 紙 ・・・・(これも イメージストリームかぁ)

 紙飛行機には ひとまず 前回の試験のお礼

 「どうすれば・・・・」とも 聞けるものではない。

 やっぱ 神様だから 返事は 決まっている。

 「何を考えている この怠けもの!」・・・・と聞こえてきそう。

 誰も寄せ付けないほどの試験モードになっている自分と

 ふっと どうしようもなく 自信がなくなる自分

 その 56日間の戦い

 

 神頼みより お菓子とココアのほうが 現実的かも?

       

 昼の休憩

 

 

 昨日の つなぎ棒の 謎が解けた気がした。

 ボールを取ろうとして 棒をつないでいた?

 

 では もう少し 今日は頑張ります。 ほんじゃブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第496話 そら豆の好きな けんいち君

2009-11-27 22:42:46 | 微妙を感じる

11月も あっというまに 27日

近頃は 毎日がとても速く感じる。

 

今日の朝は いつもより5分も遅くなり 

おかげで おまじないもできず 

頭に ひっかかる事があれば 脳の回転率は 確実に遅くなる。・・・

この事を 再確認しながら 今まで どれほど無駄な心配を

して 時間を無駄にしたんだろう・・・?

 

さて お昼休みは 7分だけ 下手な絵を練習して

その後は 微妙探し

 みーつけた!

 

背景にご注目!

たったの1分ほどで どんどんよじ登っている。

少しの風にも 流されて デジカメの被写体は 行方不明

人には見えない雲の糸のような 細い糸をたよりに

体をくねらせながら・・・一生懸命。

同じ時間を過ごしながら 人間って何をしてるんだろう?

人に生まれて ・・・そもそも勘違いしているところがあるみたい。

 

 もう一つ 見ーつけた。

河原で見つけた 棒と棒を草のツルのようなもので

結びつけてある。たぶん 何か水の中の物を取ろうと工夫した?

その子供達の光景が浮かぶようで 有難い。

      

 午後から小さな童話が 浮かんできた。

 

 「そら豆の好きな けんいち君」

 秋になると 男の子達は競いあって 柿の実むかってジャンプする。

 けんいち君は 少し太ってて ジャンプが苦手です。

 ひとつも柿の実がとれずに からかわれる。

 「けんいちぃ いい事教えてあげようか?

 そら豆を いっぱい食べると空まで届くほど

 ジャンプできるんだって。だから そら豆」

 「へぇーーー。」

 次の年 そら豆が 畑にいっぱいできた時 

 毎日 そら豆を たくさん食べました。

 けんいちは 秋を楽しみにしました。

 夏が過ぎ 秋がきて

 また 柿の実が朱色に色づく頃

 男の子たちは また ジャンプしました。

 「今年こそは・・・・・」

 そう思っていた けんいち君 

 でも いつものように ジャンプできませんでした。

 もう 恥ずかしくて 皆が帰るのも気がつかないほど泣きました。

 いつの間にか 夕空を見上げて 草の上に寝転んで

 柿の実を握りしめるつもりで 手を伸ばしました。

 あれあれ 不思議です。

 手は にょきにょき伸びて 柿の実まで 届いていました。

  

  今 しんどい方も たまには リラックスして想像の頭を

  働かせてください。  ほんじゃ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第495話 河童が決めるランキング

2009-11-26 21:47:58 | 微妙を感じる

もう 11月の下旬だというのに 温かい1日したね。

寒くなるならなるで だんだん・・・となってもらわないと

困るんですよね。 婆シャツって 一回 着てしまうと

なかなか 安全策をとって 着てしまうのですが・・・。

じわぁと 背中に汗・・・・ 困ったものです。

 お昼の 弁当の時間 よっぽど 車の中で 脱ごうかどうか

 悩んでいました。

 行動力は あるほうだと思うのですが どうでもいい事に悩むのですよ。

 さて 昨日 思いついた事 ・・・少しはじめてみました。

 

 この忙しい時に 絵なんて ・・・と思うけど

 どうも 近頃 いろんな事に興味がでて しまいます。

 本当は ずっとやっていたいのですが これまた 1日15分程度

 でも クレパスをもってみると 少しだけ 絵を描く人の 物の見方が

 わかりますよ。・・・・だって これだけ デジカメが普及したら

 模写しても 意味がないので 下手でもいいから 自分らしく

 描くにはと 被写体に対する見方が まったく変わりますよね。

 以前は 超有名な人が書いた 絵なんて 

 「訳  わからんし・・・・」とずっと思っていましたが

 絵を描く人の 心を どう表現するか

 どうイメージするか その何かが見えてきた時

 絵を 描き始めるのでしょうね。

 まあ 今の私には 自分らしさを 表現するには どうすればいいのか

 まず そこからですね。ただ ひとつ日誌や ブログを書くようになって

 「すぐに仕上げたい」ではなく 微妙なる変化を楽しみながら

 1日の少しの時間 集中できたら ・・・そんなところです。

 

 ちょっと 休憩

 

 (新庄村の 夕食時)

 あちらこちらと 道草はしている今日この頃

 イメージ ストリーミングは どこにでも使ってみようと

 まず 勉強の時・・・文字を思い出すより

 イメージで 思いだすほうが 簡単だという事が やっとわかりました。

 できるだけ 難しい言葉は「お前 何もんだ?」と 問いかけているところです。

 

 他 日誌を書く時

 1日の予定を 時間によって 記入していくのですが

 18:00 夕食準備・・・・・(えーーと 今日は何だった?そうだ

    昨日牛筋を 煮込んだから シチューだ 

    あ!玉ねぎとニンジンが なかった)

    文字で思いだすのと 実際画像で思いだすのでは

    違うのですよ。職場にいながら 自宅のキッチンにいる自分に

    なるんです。 これは 実際にやってみないと わからないと

    思うけど。・・・・・でもね  

   この イメージする力って やっぱり 一回で できるわけでなくて

   日々の訓練というか 繰り返しなんだと だんだんわかってきますよ。

 

   それから 本を書く人の気持を 探る(イメージ)するのも

   ちょっと 楽しいものです。特に参考書なんて

  せいぜい 3色程度しか色がなくて 文字のポイントって

   決まっているので 

  「ここ 大事だよ」なんて 本当は 飛び出す絵本にしたいんだろうけど

  そういうわけにも いきませんよね。 

  以前の試験勉強は どこもここも 大切に思えてきたのですが

  「どこだ どこだ 大切なところを 見極めてやる」・・なんて

  思えば それはそれで 結構楽しめるものです。

  絵本を 音読したおかげで 本の中に 入る方法が

  ちょっと わかってきたような。

  一番問題なのは 勉強というイメージ 

  どこか 頭が固くとらえて 脳が 

  「知らんやつは 入れてやらん」と

  頑固さを 全面に出している時は てごわいようです。

 

  とりとめもなく いろんな事を おりますが

  今日は もう一つ やりたい事が見つかって

  夜 車を出して行動しようかと よっぽど思ったのですが

  「待てよ ちょっと待てよ。今日はこの後予定がぎっしり

   そりゃ 無理だろ。 ○○○にバイトに行ってる息子が

  帰ってから 聞いてみる事もできるし・・・」

  と ひとまず ブレーキをかけたところです。

  

  最後になりましたが

  タイトルの

  「河童の決めるらんきんぐ」  ・・・・ミニ 童話?

     冷たい空気の晴れた夜

     池の中の 河童たちが 騒ぎだす。

     池に映った 人間の家の灯りを見ては

     あそこが1番 いやあっちが1番 

     「わしは あの家がいい」

     「 おれは あそこの家がいい!」

     人気があるのは 子供がいて にぎやかな家

     でも もっと人気のある場所があります。

     水に映った公衆電話。

     河童たちは 公衆電話が 大好き。

     「あそこなら 一人でも 楽しそう

     ・・・・・そして 一晩中 灯りがついている。」

     

       それでは また 明日

 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第494話 カマキリの最後の想像

2009-11-25 22:29:15 | 自らをマネジメント

次に 私の頭に すり替わったもの・・・・?

最初に この画像が目に飛び込んできました。

 父が作った 木のでっかいスプーンと フォーク

 横から見てみると 結構 いい表情だしています。

 ちょっと さびしそうで 無口そうで 

 左の目が 義眼の父を 思いだします。

 

 

 その後 私の頭に 刺激をくれたのが

 満濃の○ハウスに いつものようにお買い物

 その時 小さな看板の 後ろに しがみついていました。

 

 たぶん このカマキリに残された 時間はあとわずかなのだと

 思います。この二つの画像から 今日は 絶対やりたい事が

 またまた 湧き出てきて ・・・・・ 嬉しいやら

 困るやら・・・。なぜに 私は どんどんやりたい事が

 湧いてくるのか ・・・これが 大きな悩みです。

 

 その後 帰ったら また 違う頭が 割り込みしてきて

 こんどは 白菜の漬物やら カブの漬物やら

 冷凍食材 2品(滋賀と大阪の息子用)を どんどん

 作ってしまうのです。名づけて 妖怪オカンナ

 お母んは ずっとやってきたので 近頃は時々なのですが

 やっぱり パワーが違います。

 「悪いけど ちょっとどいてくれる?」と

 あつかましく 割り込みするんです。

 試験勉強も大切 本の読み返しもしたいし・・・

 なぜに こうも どんどん入れ替わるのか?

 近頃は そんな変化が よくわかりましす。

 

 さて 最初に 私がやりたかった事?

 これについては 少し時間がかかりますので

 また そのうち 完成したら お披露目します。

 ヒントは テンプレートが また戻ったところから 

 想像してください。

 

 お城では

 

 つばきの花びらです。

 ピンクも 取り入れないと・・・ね。

 神戸のお姉さまに 叱られます。

 

 歴史資料館では 

 

 家紋・・・・・が 今度の日曜日までだそうです。

 

そこで 受付をしていた方と ばったり

 20年前に お世話になった方です。

 むこうから

 「○○さんですよね。・・・」と

 声を かけられ びっくりです。

 「変わってないね 若い」・・・・と

   ・・・・えへへ・・・実はこれが 表現したかった。

   20年前と一緒だと いくつ・・・・だ

   若いと言われて 調子に乗り

  「あの頃より 若くなっていますから・・・」

    あつかましい おばさんです。

   今日も 1日が 色とりどりに 描けた1日でした。

        ほんじゃブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第493話 次に湧きあがるものは?

2009-11-25 12:05:37 | リアルタイム

昨日 しっかりとリビングの片づけをしたおかげで

頭の中に 余計なもの「○○しなければならない」が

なくて ソファに横にながら じわぁーっと 試験用の参考書を

読める。

ひとつだけ 気になること 読書ノートが行方不明で

私の中の 別の顔が 時々うろうろする。

キリステラ達がいなくなった席に座りたいふりをするけど

「おまえなんか 座らせない」・・・。

気になって 大切なる今日の1日を だいなしにしたくない。

名前を付けて イメージするのも 暗くなるのでやめた。

 もちろん昨日 顔をだしていた

キリステラと ファンファンは 二人して 紅葉見物に出かけた。

昨日の夜は 2時まで本を読んでいた・・・

読んでいたというより 眺めて感じていた・・・。

空いた席に 次座ろうとするのは

どんな 妖怪なのか? 少し楽しみ。 また 夜に ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第 492話 妖怪キリステラと ファンファン

2009-11-24 21:45:04 | 自らをマネジメント

  (画像は 新庄村より)

 

  3人の息子のうち 一人だけ なぜか 綺麗好き

  あとの 二人は ・・・

 

さて   ふ ふ ふ ふ ふーーー。

 

近頃は 毎日楽しいのですが

今日は 超ご機嫌モードで       

あまりにも 想像どうりに 自分のモチベーションが上がって

ほんまに 無意識のうちに あれも これも 

ここも あそこも  日ごろ ちょっとちょっと気になっていたところを

かたづけてしまいました。ここまで 自分で 自分のやる気を

出せると ・・・どう表現したらいいのか もう困ってしまいますょ。

 そもそも 新庄村に行った時 物をできるだけ減らして

 その中に 少しだけ 飾るという とても贅沢な楽しみに

 心惹かれてしまったわけですが 実際 現実の自分の生活に戻ると

 いいわけですが なかなか できないものです。

 なんとなく とっておこうとしている書類や 郵便物 段ボール

 本棚の引き出しや タンスの上などに ついつい

 入れたまま。そんな物って 以外と多いものです。

 昔は よくお客様に 

 「坪40万円もする ごみ箱作らないように しましょうね」・・・なんて

 そんな事を 言っていた時代も あるのですが

 忙しいと 理由のもとに ついつい とりあえずを繰り返していました。

 昨日のブログにも書いたように

 神戸のお姉さまから (実の姉より親しい知人)シクラメンを

 送っていただいた・・・その真意を探ったら

 このシクラメンに いろいろな意味が込められているんですよ。

 まず 第一に 近況報告で ブログや資格試験 それから 今年母が亡くなった事

 そんな事を 伝えたら シクラメンなのです・

 子供が小さい頃からの お付き合いで私の性格を 全部お見通しです。

 3人の息子の母が どんな状態になるのかあと20年後まで 

 お見通しです。・・・もちろん 家は 殺風景な家だし

 私は相変わらず家ではジャージだし 色気? かわいらしさ?なんて

 どんどん切り捨てていく事を お見通しです。

 子供が 小さい頃は クリスマスの前には 

 家の中 楽しく飾っていた時代もあるのですが・・・遠い昔。

 今年も ちょっとしたきっかけで リースだけは 手間いらずなので

 出した事は 出したのですが、それでも 私にしては上出来だと

 思っていたのですが 花を贈られるなんて・・・・

 この前は いつだろう?・・・・。

 そのお姉さまは いつもこうおっしゃるのです・

 「スカート履いてる?服装は 黒っぽいものばっかり着てちゃだめよ。

 赤い物 見につけないと 部屋にも 赤い物 クッションとか・・・」

 

 で 今回は どこまで 私は自分の イメージ ストリームで

 どこまで 持ち上げる事ができるのか? 

 普段は まいっか、そのうちと 繰り返している

 この私を 自分で やる気にさせる事ができるのか?

 これは 興味持てるじゃないですか?

 義務でなく 次から次に 動ける状態になれるのか?

 微妙なる心の変化を楽しみながら やってみたのですよ。

  

  実は 一番 驚いているのは 私なのですよ。

 その次は 男前その1と その2 は 画像しか見る事ができません。

 ぜったい 我が家には 似合わないこの40×80の空間

 その上 今毎日 10分読書の くるみ割り人形が ダブってしまてて

 

 夜中に しんちゃんが 動きだす夢を見ても

 おかしくありません。

 掃除の場合は 当分の間 この綺麗な状態を見るたびに

 気分よくなれるので 効果は 掛け算で 受け取る事ができるのです。

 どん底の預金利息より よっぽど楽しい気分になれます。

 その上 1か所を綺麗にすると その後 汚いところが

 どんどん気になると いう仕組みができあがるわけですwww。

 そこで 気がついた事ですが

 私みたいな 凡人が 脳という表現を使うのは

 どうかと思うのですが 普段は これは必要 ?いらない?

 その判断が とっさにできなくて つい・・・。の私ですが

 今日のような状態になると 

 「これは必要 必要でない 物相手に 

  君は その場所が気にいってるだろうけど

  ここでもいいんじゃない?」と

 どんどん 切り捨てる判断をするのが 不思議です。ごみ箱に入れる作業

 書類や雑誌を紐でくくる作業は ずっとやっていると

 それはそれで 面白いものだと 感じました。

 中でも 一番 楽しかったのが

  

  段ボールを踏みつぶす快感

 

  力を入れすぎて ・・・・。あれ!

  なんでも 楽しめるものです。

  数日前に 7つの頭を持つ 妖怪という表現を使いましたが

  日ごろ使っていない脳って つくづくあるものだと

  今日は思いました。

  物を捨てる判断の 妖怪キリステラ (硬くなっていたようです)

  かわいいものに ワクワクする 

      妖怪ファンファン (ほとんど退化して犬の足の上のほうにある指状態)

   「 いやあ やっぱ使わんといけんょ」 

  これが 9時から 3時まで 掃除をしていた実感です。

  

 もうひとつ これほど 盛り上がってかたづけした理由

 これは ブログのおかげですよ。

 誰か?が見ているeeと思うと やっぱり人間見栄をはりたくなるものです

 

 思わぬ 収穫を手に入れて 超ご機嫌の夜です。

  PS 漬物 ・・・白菜も一応4分の1に切ったのですが

           似合わない事するので 雨降ってきてしまいました。

           現在は 新聞紙の上で お休み中

        もちろん 明日も自分で やる気をあげてみせますよ。

        ほんじゃ  ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

  

           

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第 491話 アンデルセンが開けた2つの扉

2009-11-23 22:51:40 | 微妙を感じる

 

今日は 朝から なぜか アンデルセンの事が 頭に浮かんできて

 調べてみました。

  

1805年デンマーク、フュン島の都市オーデンセで産まれる。22歳の病気の靴屋の父 と数歳年上の母親の家で産まれた。彼の家は貧しく一つの部屋で全員が眠った。

アンデルセンは、両親の愛と母親の盲信によって育てられ、若い頃から想像力を発揮した。1816年に靴職人の父親が亡くなると自分の進路を決めなければならなくなり、学校を中退する。彼はオペラ歌手になろうとし、1819年コペンハーゲンに行った。オペラ歌手に成ることには失敗し挫折する、その後も挫折を繰り返し、デンマーク王立バレエ団のバレエ学校にも在籍していた。その後デンマーク王や政治家のコリンの助力で教育を受けさせてもらえる事になり、大学にまで行くことが出来ました。                                 

                   ウイキペディアより

  靴職人の家に生まれたアンデルセン

  オペラ歌手を目指していた・・・と想像すると、 感性を磨く楽しみは

  幼いころから なんとなく知っていたのではと思います。

  その上に お父さんの病気

  貧しい家の状態 そして お父さん亡きあとの お母さんは

  どんな状態だったのか・・・・・・・・。

  11歳で その様子を感じながら

  どうしたら 悲しみから 立ち直る事ができるのか

  不安 嘆き 貧困 死ぬ以外に幸せになる術を持たない人達を

  多く見ていたのではと ・・・思いました。

  ひとつ目の扉が 感性の扉で

  二つ目の扉が 想像の扉だったのでは?

 

  現代も  心の病気と戦う人が 数多くいらっしゃいます。

  原因は 仕事だったり 貧困だったり 人間関係だったり

  情報が多すぎて 複雑すぎて ・・・・・。

  たぶん 1年ぐらい前 私はブログ中の中で思考のコントロール

  感情のコントロール そんな事を考えていたように思います。

  今は こんなブログで 毎日お気楽ブログかもしれませんが

  以前は 落ち込んだり いろいろの自分を見てきたわけです。

  自分も含めて 多くの人も この思考のコントロールさえ

  できれば・・と 思うのではないでしょうか?

   いろいろ 道草しながら 今日は アンデルセンも

   同じような事を 考えていたのでは・・・・・?と

   勝手な 想像ですが。

   想像力は 不安や 貧困の根本の解決にはなりませんが

   思考をコントロールする事は できます。

  アンデルセンも とても 不安症だったという事もわかりました。

   不安は 思考の大部分を占領してしまって

  頭の動きを とても鈍らせてしまう事を 気がついたあのでは・・?

  

  デジカメの お散歩土産より

  

 今日も 10分だけ くるみ割り人形の世界で ぶらぶら。

 ネットのお散歩では 漬物の事を思い出し

 台所の隅に 黄色い蓋付の 買ったばかりの漬物バケツと

 白菜2球が 私を睨んでいた事を思いだしました。ヤバい

 (野菜が 旬にいただくものですよね)

 明日こそは 漬物に挑戦

 あと リビングのかたづけ・・・

 神戸から ピンクと白のシクラメンの花が 送ってきました。

 ・・・・それがどういう意味なのか。

 送った方と 私にしかわからない 秘密の会話です。

 明日は ちゃんと室内に ディスプレイして

 ブログに 登場させますので お楽しみに。

 いっぱい やることが ありすぎて楽しいばかりです。

 でも そんな時でも 近頃の私は 

 自分エンジンの掛け方を覚えてしまったので

 3時間もやっていれば 無意識の力で どんどん進むのです。

 少々 タイムオーバー 

 明日 明後日お休みです。 

 目標 2日分を 3日分に 使うには・・・・

 寝ている間に 組み立てをしながら  ほんじゃ  

 

 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第 490話 7つの列車に飛び乗る妖怪

2009-11-22 20:26:01 | 自らをマネジメント

ここで ちょっとだけ 昨日を取り戻し

 

 滋賀の息子と 主人が京都見物

 私は行かなくても 充分空気を伝えてくれるって

 デジカメって 本当に有難いものです。

 画像は ぼちぼち 出没します。

 

             

 今日の 朝は ひさしぶりに イメージがどんどん湧いてしまって

 (もちろん 手先は仕事してるのですが

  頭は 別の事)

 ・・で頭に 浮かんだ事を A4用紙に書く時間 1分

 そのまま おりたたんで ポケットに。

 たぶん皆さんも 同じだと思うのですが

 アイデアが 浮かぶ時は どんどん出てくるんですよね。

 一貫性があって全部 一本の筋が通るんです。

 ただ 今回のイメージの元は 昨日帰ったキアヌが

 持ち帰って餌なのですが 不思議な事に

 私と 息子と あともう一人 謎の人Xさんが

 同じような事を 考えたということなのです。

 こんな時は いつも検証するのですが

 それぞれまったく 違う場所で 同じ日に考えているのが

 不思議だと思います。 私は 先日の新庄村に行って

 私が常々やりたいと 思っている事に大きなヒントを

 もらったところでした。 帰るバスの中で 浮かんだのです。

 ですから 15日という事になります。

 親子て 不思議で 以心伝心という言葉をたまに 感じる事があります。

 まあ 親子なので 価値観が似ているので

 たまたま・・・だろと思うのですが 

 時期タイミングが 同じ事ってよく あります。

 そういえば 去年の今ごろも そんな事があったような?

 

 あと 夕方も 私の頭に ある妄想?空想が浮かんできました。

 それは いつものように 茂木さんの英文ブログ

 茂木さんが 英語の本を夢中で 列車の中で読んでいる様子

 私は 7つぐらい 列車があって あれこれ飛び乗る 

 ネズミ それも 7つの顔がある。

 (ときどき 茂木さんの列車にも飛び乗って気配だけ感じるだけ)

   天才は こんな事 感じているんだ。

 

 お昼休みに 10分だけ読んだ くるみ割り人形の中の

 意地悪な ねずみ どうも私はこのネズミに似ていると

 思うのです。

 頭がいっぱいあれば 困る事 不安があっても

 次の頭に替えればいいだけですから

 まったく ストレスなんて ないわけです。

 ひとつの頭しか無いから ストレスが根っこが広がり

 どうしようもなくなるじゃないですか。

 もとから 7つだと思えば簡単です。

 

 あと ちょっと 怖いと思った事がありました。

 昨日のブログの終わりに ○○○○という 4字熟語を使いました。

 (時間がなくて ・・・・)という表現で

 

 なんと 布団に 入って 数分してから 

 10年以上ぶりに 気分が悪くなり ・・・・

 近頃 自分の微妙なる変化にアンテナを動かしているせいか

 文章に表現しただけで 体がそう思い込んだ?まさか?

 でも 別に悪いものも食べていないし

 家族も元気 その家族の中でも いつも元気な

 私が 不思議な体の異常を 感じました。

 ちょっと 怖くなりますよ。       

 もちろん 今日は まったくの元気だし

 昨日の夜中のあの状態は なんだったの?と

 思うぐらい 朝から 食べまくっています。

 ・・・ということで いくつか不思議な体験を して

 怖くなるどころが ますます イメージ ・ ストリーミングに

 はまっている とこです。

                 妖怪 7つの頭ジェリー 

 

 さて リアルの世界では 試験勉強を

 今日こそは 夜にしっかりと 1時間やる・・・つもりです。

            ほんじゃブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする