進化する怪物たち

夢は母親塾

第1355話 犬の足跡より

2014-01-30 00:14:54 | 脳の性格

ここんとこ 中古車探しに 時間をとっていた。

5月車検なんだけど 少し早めにとネットをみたり・・

整備工場の おっちゃんからの連絡で

H社の Fを時間をとって見にいって・・・がっかり。

 

わざわざお金を出して買う気にはならない。

・・・と いうか 今の車が気にいっている。

 

もともと車って あまり興味がなくて 走ればいいと思っていた。

 

のりごごちとか 運転しやすさ・・ ハンドルが手になじむ

などという意識がなかった。

 

今の車 そろそろ4年ぐらいだろうか?

 

私にとっての この4年の意味を 考えるとあの車の価値は

 

お金で評価できないのかもしれない。

 

 

・・・と しみじみと 想い出ににふけってしまった。

 

 

そのきっかけは 昨日 バス君のお散歩が遅くなったものだから

 

怒って 泥足で車を キックするやら ・・・ぺたぺた。

 

前面から ボンネットの上まで どろどろ。

 

 

・・・と 気が付いたのが 朝の出勤前 ぎりぎり。

洗う間もなく 勤務先の駐車場に止めて  

車がかわいそうに見えてきて・・・・。不思議な感覚にひたってしまった。

 

今度の休みに ワックスかけて 磨くとするか。

 

まあ のれる限り 今の車を大切に乗ることにしよう。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1354話 デカッ!いちご

2014-01-29 01:20:05 | 脳の性格

 

でかっ! いちご・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1353話 感性のくもりをとりのぞく

2014-01-26 00:57:29 | 脳の性格

金 土と2連休だったのに

2日とも 数時間職場にいた。

お客様の アポなのでもちろん有難いんだけど・・・。

 

ふと4年ほど前 ある〇〇会社の 支社長さんとやらに

挨拶をしたとき 「この仕事で 一番大切なことは・・・」と

聞いたことを 思いだした。

 

  「感性だと思います」

今は こちらにいらっしゃらないから書くけど

以外な発言に思えた。

 

・・・というのも 身長も体重もでっかくてラグビー系の体格で

お顔も・・・・・スラムダンクなら ゴリさんキャラ。

若いときは 関西方面でがっつり営業されていた方・・とやらで

強引に 商談を進めそうなイメージ。

「感性」・・・という発言が 以外だった。

 

 

今年の仕事の目標は もやもやしたものを 取り除いて

お客様に 集中すること・・・だったのだが

そこで安心していては いけないのだと気づいた。

 

 

人間関係で不満や不安は べとべとした油のような付着だと仮定して

付着を 取り除いて感性を 磨いて・・・相手の顔がうつるぐらいに

なって始めて 会話の神髄が見えてくるのかもしれない。

 

2時からのアポの前に・・・温泉・・。

 

時間が気になりつつも ・・・・それでは 行った意味がないので

頭の中が 空っぽになる感覚を作りだそうと・・。

 

有難いことに 午前中は 以外と空いていてほとんど貸切状態。

 

 

露店風呂で 滝の音 川の音だけに 集中すると・・・

 

ほんの数秒間だけ 時間が止まったような

 

自分も自然の一部のような感覚。

 

 

感性を磨く布は 「自然」なのかもしれない。

 

私のまわりに 日々いっぱいあるけれど

気が付いていないだけかもしれない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1352話 あれから3年

2014-01-23 00:50:22 | 親ばか

昨日の 親子の会話を思いだした。

「あれから3年」・・・・。

不思議なもので 3年前のこの時期 

進む方向が見えない 3人の息子と 

同時に私も 新しい職場での第一歩を踏み出した。

 

ぼんやりぼやけたその当時の記憶をたどってみた。

 

あの時進むべき方向がなぜ 決まったのだろうか?

 

リアルな仕事内容は 書けないけれど

3人と私に 共通していえるのは 

 

強みをいかせる方向を選んだことと

縁が縁で繋がったことだろうか。

 

あとひとつ謙虚であれ・・・かもしれない。

 

 

過去を振りかえってばかりいるのは 好きじゃないけれど

3年という節目に たどってきた道を想い返すと

 

1日 1日がまた別の色に見えてくる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1351話 意識を伝える

2014-01-21 00:18:37 | 脳の性格

いつも持ち歩いている本の中

気になるところがあった。

著者は コンサルタントで 講演するとき

「意味を伝えるのではなく 意識を伝える・・・」と

書かれてあった。

 

お客様から 今日は心洗われました。・・・そう言われると

その講演が成功であったと思えるそうだ。

 

数年前 仕事で医師の講演を聞きにいったことがあった。

もちろん ご立派な知識をお持ちなので 

聞いているときは 「ふうん・・・」と まあ聞いてはいたけど

終わったあと ほとんど残っていなかった。

 

意識ってなんだろう。

 

今日その答えが ぼんやり見えた気がした。

 

 

ある場所で 多くのお子様が楽しそうに体を動かす姿を見せてもらった。

もちろん どのお子さんと話しをしたわけでもない。

 

お子さんたちが 一斉に声を出す場面では

会場のコンクリートの壁に 突きあたって

天井に 抜けそうなパワーが見えた気がした。

 

まさにこれが 元気玉ってやつかもしれない。

一人 一人の表情 豊かな表現力に

あっとうされて まさに心があらわれた気がした。

 

書きのこすことで 自分の意識のまわりの

べとべとしたものを洗って

ふわふわと 少しでも軽くしたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1350話 やばっす!

2014-01-19 00:15:52 | 微妙を感じる

ひさしぶりに 遅くまで仕事が終わらなかった。

 

「やばっ・・・」店内の電気が消える。

 

ひさしぶりに 座っていて  「ぎくっと・・・」 

「ヤバっす・・・」ちと 腰痛い。 運動不足だ。

 

 運動不足 クリスマス お正月・・・と バレンタイン

大型店ってのは これだから困る。

 

いつもはお目にかからないような 有名なお店の 

 

チョコがならんでいて 休憩時間に つい見てしまう。

 

買ってしまうと ・・・どうせ食べるのは私

 

お腹まわりが・・・かなり ヤバっすなのに

 

でも チョコの誘惑が・・・・マジ ・・困った。

     ぶつ・・  ぶつ・・・ぶつ・・。

 

寒いから 自家発電 自家発電・・・・ぶつ ぶつ ぶつ・・・・。

寒いからね 風邪には気をつけよう・・・ぶつ ぶつ  ぶつ・・・。

 

  ぶつ ぶつ ぶつ・・・ぶつ・・・。寒いから  ぶつぶつ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1349話 3分パワポ

2014-01-15 01:00:25 | 自らをマネジメント
今日は自分の今まで溜め込んでいたことを

職場で話しました。


準備したのは 3分で作成したパワーポイント

以前作った 目的のところ

現状 ⇒ あるべき姿の図の部分と

目次内容をかえて できあがり。





女性同志なので 感情的にならないように・・。



目的は 自分の頭の中の もやもやをクリアにするため


今までは 言えなかったけれど

伝えることができました。




とりあえず 一歩前進。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1358話 勇気がほしい

2014-01-14 00:51:29 | 落ち込む日
 勇気がほしい



 勇気がほしい



 勇気がほしい



 勇気がほしい



 勇気がほしい



 勇気がほしい


 ここ1~2か月 仕事でひっかかっていたこと

 明日 話すことにしました。


 こんな私じゃなかったはず


 早く 元の自分に戻りたい。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1357話 お昼寝

2014-01-08 00:43:28 | 脳の性格

ひさしぶりに ・・・

温泉まで行くだけの 元気もなく

すぐ近くで工事がはじまって凄い音・・ 家にいるのもストレス、

 

精神的に疲れたときは ここがいい。

 

冬は駐車場の日当たりがいいので

 

 

車の中で お勉強・・・・・のつもりが

 

1時間ぐらいで 眠くなってしまった。

 

 

お日様のひかりって 有難い。

とりあえず 健康でないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1356話 セロトニン

2014-01-07 01:12:43 | 脳の性格

昨日は 悪寒と 吐き気がして 

薬だけ飲んで 布団にもぐった。

 

途中で目が覚めたのが 1時すぎ

 

朝 リビングの椅子に座ると お日様が差し込んで

少し おだやかな気分になった。

 

忘れてた セロトニン不足?

 

どうやら風邪ではなさそう。 自律神経のバランス?

口に出せないからよけいに、・・・

人間関係ってやっぱり 難しい。

 

明日は お日様の当たるところに 長くいたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする