今日もPCで・・過去画像を 探して
さっきまで 〇〇 在宅というのは ・・。
以前と比べて移動時間少ないので ついつい欲張ってしまう。
ただ 寝る前に 頭の疲れを癒す必要は十分あり。
脳疲労がたまると効率が悪い。
スマホで聴いて音楽 イヤホンの調子が悪くなって やっと購入
だけど近ごろは 買い物が苦手で 〇〇〇ンなどで購入することが増えた。
楽しみにしていたはずの イヤホンが電源が入らず・・
疲れを癒すはずだったのに・・ 調べてみると海外製のものは
不具合が起きやすいとのこと・・。
マニュアルの中 よくある質問で
電源が入らない現象について・・保証が2年ついているので 安心???
よくあるのであれば
やっとのことで 電気屋さんで購入
今日から また 私の音の癒しが復活........It’s My Life
昨日に引き続き PCでブログ
気をつけている事を 文字にしてみる。
それは・・
・・シングルタスク
仕事が 加速してきて やるべきことが多すぎて
ついあれこれ処理しようとする。
そうすると 焦りながらの作業になっていまう。
シングルタスクで 楽しみながら・・
私の人生の中で 色濃い、深い時間を 過ごしていたい。
今日は お休み・・といっても 自分の時間をとれたのは 1~2時間程度
仕事と 自分の部屋の往復で
画像が減ったなと 思いつつ 10年以上も続けていると
過去画像を 探す まあ まあ 楽しめるものだと。
画像から その空間に戻れる 感覚
香川にいるときは 感じることができなかった感覚
数分でも まったりと時間が流れる。
感性から 書くことが多いけど
そろそろ 新しい組み立てが必要な時期です。
ビジネス本の内容っぽくなるけど
ブログを書く理由の一つですので・・
さて8日に終わった試験までの 自分を振り返ると
メンタル的には かなり背伸びをしたかと
コロナに始まり 退職 それまでの清算
単身赴任生活の始まり 実家の3年間の問題を少し解消
新しい職場で 今までと全く違う角度からの仕事
勉強の方法は 朝時間と 短時間に読み返す 繰り返し問題を
解くことで 見えてきたというところ。
数日前に 香川に戻っていたけど
したたかなるおかんは まわりからの刺激のシャワーを
浴びるのも 一つの理由
本を出して その後の企画を話す息子
個人で製作中のHPでは ぼちぼちおかんも登場するらしい
超激戦区で戦う息子
自分の立ち位置に 迷いながらこの後をどう組み立てるのか
考えている
自分の今の身の丈を心得ていて
その上で 将来を考え英会話 また外国の方との交流で
新しい思考を 楽しんでいる息子
帰りの新幹線から ラインを送ったお花屋さんは
遅い時間にもかかわらず パワーと感性を全開にして
仕事中の 画像を見せてくれた
さて 私はこの後 どう組み立てるのか???
書くことによって 頭が勝手に 探し始めて まとめる・・はず。

