いつも持ち歩いている本の中
気になるところがあった。
著者は コンサルタントで 講演するとき
「意味を伝えるのではなく 意識を伝える・・・」と
書かれてあった。
お客様から 今日は心洗われました。・・・そう言われると
その講演が成功であったと思えるそうだ。
数年前 仕事で医師の講演を聞きにいったことがあった。
もちろん ご立派な知識をお持ちなので
聞いているときは 「ふうん・・・」と まあ聞いてはいたけど
終わったあと ほとんど残っていなかった。
意識ってなんだろう。
今日その答えが ぼんやり見えた気がした。
ある場所で 多くのお子様が楽しそうに体を動かす姿を見せてもらった。
もちろん どのお子さんと話しをしたわけでもない。
お子さんたちが 一斉に声を出す場面では
会場のコンクリートの壁に 突きあたって
天井に 抜けそうなパワーが見えた気がした。
まさにこれが 元気玉ってやつかもしれない。
一人 一人の表情 豊かな表現力に
あっとうされて まさに心があらわれた気がした。
書きのこすことで 自分の意識のまわりの
べとべとしたものを洗って
ふわふわと 少しでも軽くしたいものだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます