金 土と2連休だったのに
2日とも 数時間職場にいた。
お客様の アポなのでもちろん有難いんだけど・・・。
ふと4年ほど前 ある〇〇会社の 支社長さんとやらに
挨拶をしたとき 「この仕事で 一番大切なことは・・・」と
聞いたことを 思いだした。
「感性だと思います」
今は こちらにいらっしゃらないから書くけど
以外な発言に思えた。
・・・というのも 身長も体重もでっかくてラグビー系の体格で
お顔も・・・・・スラムダンクなら ゴリさんキャラ。
若いときは 関西方面でがっつり営業されていた方・・とやらで
強引に 商談を進めそうなイメージ。
「感性」・・・という発言が 以外だった。
今年の仕事の目標は もやもやしたものを 取り除いて
お客様に 集中すること・・・だったのだが
そこで安心していては いけないのだと気づいた。
人間関係で不満や不安は べとべとした油のような付着だと仮定して
付着を 取り除いて感性を 磨いて・・・相手の顔がうつるぐらいに
なって始めて 会話の神髄が見えてくるのかもしれない。
2時からのアポの前に・・・温泉・・。
時間が気になりつつも ・・・・それでは 行った意味がないので
頭の中が 空っぽになる感覚を作りだそうと・・。
有難いことに 午前中は 以外と空いていてほとんど貸切状態。
露店風呂で 滝の音 川の音だけに 集中すると・・・
ほんの数秒間だけ 時間が止まったような
自分も自然の一部のような感覚。
感性を磨く布は 「自然」なのかもしれない。
私のまわりに 日々いっぱいあるけれど
気が付いていないだけかもしれない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます