goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する怪物たち

夢は母親塾

第2026話 雲を見る

2021-12-22 00:44:33 | プチHAPPY

 窓からの景色と

いつもの 公園 動いている雲を見ていると これまたミラーリング

動きが速いので 見ていて楽しい。

自然が 世の中の変化を 形にして表わしてくれているうように思える。

 

この公園の 景色は ここに残しておけば いつでも見れる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2025 話 萩 2

2021-12-21 00:37:11 | 熱き心

風に揺れる萩 この花を見ると タイミングという言葉が浮かんでくる。

お店に行って 服を選んだり お歳暮を決めたりするのはとても苦手だ。

本来は 優柔不断なんだと思う。

その反面 大きなことを決めるときは なぜか即決してしまう。

わがままいえば そうかもしれない。譲れないところは 断じて 譲れない。

利益だけを 優先する? お金がすべて?

20年以上も前 アキレス腱断裂をしたときと似ている。

自分の目指す方向性から 外れてとわかると 自分の中で音がする。

 

ただ 切れるタイミングは しっかり見定めときに 音がする。

 

萩の枝に カエルが乗っているとすると

まっすぐに 上に伸びていて 全体のためには まっすぐな枝を選ぶ。

このチャンスは 逃すわけには行かないと カエルは飛び乗った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2024話 反応を選択する 3

2021-12-19 23:48:34 | プチHAPPY

時々 自分の書いた過去のブログを 見返す

ラットレースでぐるぐる回っているけど

ただし まったく同じではないことはわかる 

ぐるぐる巻きの ばねを 伸ばした感覚

過去のブログを 読み返して この頃は こんな悩みだったんだ。

直球では 表現できないけど その端々から 自分の考えが読み取れる。

 

役に立つ情報が あちらこちらから飛んでくる。

それに対して どう反応するかは 自分の選択にある。

ダイエット 難しいかなぁと あきらめそうになる。

いやいや やっぱりあきらめるわけには いかない。

夜の食事を 早めに終わらせ

おなかが空くから 早く目がさめるはず・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2023話 巻き戻し

2021-12-19 00:12:46 | プチHAPPY

2011年 12月の画像

たまには 巻き戻しいいものです。

左はしは 手書きのキャッシュフロー表 その次は いつもの温泉 それから 大きなバッタ そしてお城の葉牡丹

画像を見ていると だんだんその時の 自分が何を考えていたのか どんな感覚だったのか 蘇ってきます。

仕事面では 変わったのは 当然だけど・・

自然を 追っかけて 画像にしているのは あいかわらず 同じことしてたんだと・・。

 

今年も 残りあとわずか 時間を大切にしたいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2022話 データの力

2021-12-18 00:11:00 | プチHAPPY
気温がぐっと下がって、
晴れ渡った空。

PowerPointで資料作成中に
金融リテラシー調査データが気になった。

統計 分析とは 以前は
全く縁のないものだと思っていた。

数字の力は
感覚 感情等では表現できないところを
見える化してくれる。

不思議なのは 
膨大な量の参加者から
いくつかの質問によって
感覚に近いような形を
表現することができることだ。

午前中は温度が下がって
寒いと感じていたが
午後から、加湿器を入れて
空気が柔らかくなった。

また加湿器の湯気が
見ていて面白い。

あと10日。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2021話 雨

2021-12-17 00:47:00 | 微妙を感じる
山にかかる雲
山も表情が変わる。
画像として 残しておこう。

キャベツダイエット
気長に、効果が出るまで頑張ろう。

あと11日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2021話 待ちぼうけ

2021-12-16 00:46:00 | 微妙を感じる
柳川の 川下り
北原白秋の
 待ちぼうけ 

待ちぼうけ 待ちぼうけ
昨日鍬とり 畑仕事
今日は頬杖 ひなたぼこ
うまい切り株 木の根っこ

童謡?
懐かしい風景が浮かんできそうな…。

日々 デジタルの情報の中の川に
おし流されそうな 今の時代

シンプルの中に、
素朴で 柔らかいお日様の
暖かさを 感じる。

その反面
待ってるだけで1日が過ぎて
何十年もの時間が過ぎていく
その感覚が伝わってくる。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2020話 あっという間に時間が過ぎる

2021-12-15 00:35:00 | プチHAPPY
福岡にいる間に…

今日は姉との時間を過ごした。

昔、家具屋だった頃
柳川の隣の大川には家具の仕入れで
父と一緒に、出かけた。

とてもお世話になっていた
大きな家具の問屋さんに
行くたびに、うなぎのせいろ蒸しで
もてなしてくれた。

柳川には行ったことがなく
今日は川下り

あっという間に時間がすぎた。

柳川の記録はぼちぼちアップするとして

あっという間に時間が過ぎる…
このフレーズが使いたかった。

今からパワポの時間だ。
さて何時に終わるだろう。

きっと、あっという間に時間が過ぎる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2019話 自然と共に

2021-12-14 00:25:00 | プチHAPPY
月曜日、今日も地下鉄通勤
朝、気になった風景

街の中心部に銀杏の大きな木が
並んでいる。

あちらこちらで、仕事の開始前に
銀杏の葉っぱを
掃除🧹。
周りは大きなビルが立ち並んでいる。

毎日掃除しても、次の日には
また葉っぱが落ちて
人の手を煩わせてしまう。

いやきっと、銀杏のおかげで
自然に触れる時間を作ってもらっているのかもしれない。

香川なら、中心部と言うエリアが
そもそも小さい。

車を10分も走らせれば
山あり、田んぼあり 川あり
海あり。

今年のうちに、形ある習慣を
作り出したいと思っていた。

その習慣て?なんだろう。
勉強と仕事と運動。?

表現するのが難しい。

宿題と言うことに…。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2018話 小さな習慣

2021-12-13 00:28:00 | プチHAPPY
待ち時間に 周りの自然を

観察する。

小さな習慣は、長続きする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする