進化する怪物たち

夢は母親塾

第2121話 96.3%

2022-04-18 01:41:00 | プチHAPPY
96.3%
この数字を知って、
悩みが少し軽くなった。

日本の企業の中で
同族企業の割合だそうだ。

米国ではS&P 500の中の3割が
同族企業だそうだ。
むしろ、潜在的な力が
働いて優秀な企業が多いらしい。
(インターネット 経営分析の資料より

同族企業の印象は
なぜか悪い印象が広がっている。

以前、本の中で
例えば、大きな商談をする前には
相手をとことん調べて…。
そんな表現を思い出した。

人と人が仕事をする上で
これからもっと摩擦が出てくるだろう。

相手をどう見分けるか
そのたびに、感情をすり減らすのは
ストレスが大きすぎる。

裏付けを持って話ができている人と
単なる、自分の感情で押し付けようとする人、そのどちらかで見極める。

裏付けにあるものは
多くの人のデータであって
個人の感覚や感情ではない。

数字の力によって心が楽になった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2120話 スナップえんどう

2022-04-17 01:55:00 | 元気になあれ
体力が少しずつ戻りつつ
外出ができるほどではない。

少しだけ庭に出て多肉植物の
植え替えした。

昨日は書けなかったけど
病気になった原因はワクチンの副作用だけではなかった。

去年までの仕事で
心の病気になる人を多く見てきた。
このままではいけないと思う。

以前、外国の本で母親は子供にとって
毒である。そういう内容だったと思う。
子育てを始めた頃の私は無知で
とんでもない母親だったろう。

経済的にも厳しい環境で育った私は
なんとか自分の能力をつけたくて
遊ぶこともせずに自己啓発や仕事だけ
の人生だった。
 
8日ほど前、その前は2ヶ月前位
仕事関連 70歳近い男性の
言葉が 解すことができず
本来は、とてもネガティブな
自分であることを思い知らされる。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2119話 普通の生活

2022-04-16 01:22:00 | プチHAPPY
やっとここに戻ってきた。

この1週間 イベント事に追われた。
その後にやってきたのが、
3回目 コロナワクチン接種
熱が出て体の節々が痛い、食事が取れない
ここまでしんどいのは10年以上?
数十年ぶりかもしれない。

問題なのは、イベント事で基礎体力が落ちていることだ。
春先とは言え、炎天下の行動は
思った以上に体力を消耗する。

階段の上り下り、食事をする、
お茶碗を洗う、当たり前のことが
とても苦痛に思えた。

まぁここで終わってしまう
わけにはいかない。

リフレーミング
時間は限られている
普段の何気ない生活が 新鮮に思える。
運動不足を補いつつ
自分の時間軸に戻そう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2118話 寒霞渓頂上の桜

2022-04-09 00:04:37 | プチHAPPY

小豆島といえば 寒霞渓のロープウェイ

見ごたえのある 景色 自然の偉大さを 思い知らされ

頂上には 神社跡の入り口に

歴史を感じさせる桜からは 不思議な気配を感じさせれた。

雷にでも 打たれたのか・・木の真ん中あたりに 割れた部分がある。

美しい桜は いっぱい見てきたけど 

この桜は 痛みと歴史の重さを感じさせられた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2117話 オリーブと桜

2022-04-07 23:42:18 | プチHAPPY

姉と二人で旅行に 行ったのは 数十年ぶり

そのうち そのうち・・・と言いながら 長い年月が経った。

 

お互いに 実家の問題では 戦いながら 長い年月を過ごし

姉がいてくれてよかったと この歳になって思う。

 

期日を 決めないと 先延ばしになるので

桜の咲くころと 決めた。

 

1泊2日の 旅行は ナビに頼りすぎて 

昨日 今日と 2回も 遠回りをしたりと珍道中だったけど

一番の感動は 桜の開花のタイミングと ピッタリだった。

 

福岡はもう散りかけとのこと

高松の帰り道・・やはり そろそろ葉桜

小豆島は 少し気温が低いのか 一番の見ごろ 

快晴で 思い切ってこの時期にしてよかったと

喜んでもらえた。

 

仕事も勉強も大事だけど 

別の時間を 過ごすこと大切を あらためて感じた。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2116話 二十四の瞳

2022-04-06 21:24:00 | プチHAPPY
久しぶりに姉と
小豆島 

島のあちらこちらに 桜
そして菜の花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2115話 なぜほっとするんだろう?

2022-04-05 00:38:00 | プチHAPPY
毎日 慌ただしく 時間が過ぎていく。

苔の水槽と 多肉植物を見るのが
私の癒しの時間。

パソコンや携帯の画面を
見るのと、何が違うんだろう。

パソコンやスマホは 次から次えと
多くの情報を発信して PRしてくる。

られる。必要か必要でないか
面白そうだな?その先に何があるんだろう。余計な疑いを持ちながら
画面を見ている。

その反対で、苔や多肉はただ
可愛らしい姿を見せてくれるだけだ。
ほんのちょっと、昨日より大きくなったような…葉っぱがつやつやしている。
その微妙な変化を楽しむだけだ。

だから疲れない。押し付けてこない。
仕事で、いろいろな人と関わる。

自分の物差しを 持つとすると

謙虚であれ。馬鹿なふりをする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2114話 石垣と桜

2022-04-04 01:38:00 | プチHAPPY
今まで、ウォーキングコースの
桜を 撮っていたけど
今回は、いろいろな見方で
楽しめる。

石垣と桜、
この2つの組み合わせ
それぞれの良さが際立ってくる。

人の世界でも同じで
1人でできる事は限られている

チームで何かを成し遂げる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2113話 桜

2022-04-03 02:19:00 | プチHAPPY
桜の画像
まだ残ってる。

去年、福岡に行ってたので
丸亀城の桜が ますます
意欲的に感じる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2112話 見方を変える

2022-04-02 02:30:00 | プチHAPPY
もうこんな時間だ。
何事も途中で止められ
ない。

久しぶりのお城の桜

丸亀市役所に行ったついでに

正面の門から入ると
また違う趣がある。

見方を変えるとまた違う気分が味わえる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする