
ビッグモーター、ジャニーズ、日大に突っ込んでおいて、トヨタの不正検査や松本人志には突っ込まないのか?
トヨタの不正検査はダイハツから突っ込んでいたんですけど、まぁ賞賛され続けた今までの生産方式とかちゃんと自己否定せいよと思ってます。思い続けてます。
周りや下請けの犠牲や同調圧力やら、で時に改竄の様な不正で出来ていた幻想がそこかしこにあったのでは?とぜんーぶ疑ってやり直しして下さい。
今まで出した関連本は全刊発禁処分で。
そりゃそうでしょ?どこかで不正があったのでは?で全箇所点検もせずに発行されたノウハウの何処に参考になる価値があると?
なかなか真似できないと評判でしたんで、インチキだったんじゃない?で一旦結論付けしましょ。
で、不正があったので最高益?ちょっとふざけんなですね。その利益、誠実さと相反関係ですよ。
私は東芝の不正経理の報道後に親には株を手放す様に勧めました。
買ってしまった電子レンジは、へっぽこでした。
やっぱりという感想です。
そういう出鱈目な経営は作る製品にも宿るんですよ。
なので不正を正しい道に導いたことを確認した後に購入候補の検討に入ります。
よくお買いになられますね?という感想しか持てません。だって私、一消費者ですから。
なんか自分がオウム時代の上祐みたいに思えてきた。大丈夫かしら。
松本人志の件、性加害?うーーん記事を読んでおらんのですよ、本当に。周りの意見とかでネットでタダで見れるやつくらいです。読んでるのは。
ただ思うのは、宦官って制度が古来の中国にはあったじゃないですか?
それ程、人類が昔から悩んできた問題なんだろうと思います。そんな大袈裟なって思いますか。
この手の記事が多く溢れる昨今、取っちゃえば?って思うことだらけです。
失礼しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます