萌えてばかりもいられない!

そんなに色々なことにやたらと深い造詣などいだけないから適当に綴っていこうかしらん

人にやさしく が 隣同士に・・・

2010-11-30 23:44:28 | No Music, maybe, No my Life!
※他にいくつも書きたいことがあるのですが、それは後日に回します。


今日の会社帰りにドン・キホーテに寄りました。車でHIGH LOWSの月光陽光の後に、懐かしいBLUE HEARTSの「人にやさしく」を入れてあり、大声で歌いながら、ドン・キホーテの駐車場に進入。そして車を停め、鍵をかけて離れようとしたところ、後続車のバンが窓を開け放ち、大音量で「人にやさしく」をかけながら進入してきて私の車の横に駐車しました。


・・・


一瞬、自分の車のキーを抜き忘れたのかと思うほどの偶然。
ほぼ時差なしでいまだに隣に並んじゃうという、偶然が起きてしまうほどいい曲なんだよなぁ・・・・と再認識!^^v

心の中で「頑張れー」って思いながら、買い物に向かいました。


人にやさしく - THE BLUE HEARTS


そしてその「人にやさしく」の次に、ポルトパラディーゾが入っている不思議な選曲のCDRです。
この曲を聴くとディズニー・シーに行きたくなります。

TDS音楽 ポルトパラディーゾ


その後には、MOJO CLUBの「君が降りてきた夏」が入っていて、これも大声で唄いながら帰ってきました。ここには敢えて宮沢りえのポカリスエットのCMの方を貼り付けておきます。

1990年CM 【大塚製薬 ポカリスエット】
コメント (4)

武士の家計簿 12月4日公開

2010-11-30 06:27:58 | 推薦します!
この前の日曜日、武蔵村山の元ダイヤモンド・ミュー、今イオンモールに行ってきました。

帰り際に何気なく映画館に寄り、公開情報のチラシを見ながら、面白そうなものを拾っていました。

そこには。。。。「武士の家計簿」という、不思議なタイトルの作品情報があり、調べてみると、これがなんと新書を元にした映画なんだそうです。


古書店で買い求めた古文書(この手の話になると絶対神田は神保町なんでしょうね。。。)に、かなり詳しく当時(幕末~明治)の家計簿が載っていて、それを紐解くと当時の生活がよく分かるといった内容のお話。色々なものを読むと、幕末は武士がかなり厳しい生活を強いられていたようなので、その中で家を守るという使命と体面を保つという重責を背負って生きていく下級武士。才能を買われて算用者(経理)として出世していくのですが、出世していく毎に出費が嵩む仕組みの武家社会の荒波を家計簿をつけ、様々な知恵を絞った行動で乗り越えて行こうとするお話なんだそうです。もうキャストの中村雅俊さん・草笛光子さんでツボだったんですけど、完全にその「あらすじ」に持っていかれました。
うちの部署の課題映画(感想文必須)にしようかな?とか思ってます。(笑)


自分も今ざっくり家計簿みたいなものを作っているんですけど、この作品解説では、このお家はかなり細かい家計簿を作っていたようです。


私、独身時代には、かなり細かい家計簿をつけていました。。。一時期だけですけど。。。
エクセルで作ってたんですけど、財布残高と合わせる為に、使途不明金と雑収入がちょこちょこ登場するというものでした。一応、その時は予算管理と合わせて行い、残りの日数から予算残高を弾いて、一日当りの使用可能金額を逆算したりしていました。
そのうち段々精巧な予算が出来上がっていくんですけど、疲れましたね。

夏は毎日、冷麦とか素麺とかを作ってとか。。。。家計簿とにらめっこが始まると、行動が初め萎縮するんですけど、そのうち段々お金の貯め方を工夫したり、遊び方を工夫したり、なんせよく考えれば子供の頃は、ほとんどお金を持たずに遊んでいたわけですから、そういうことを思い出したりして、まぁ独身の頃はそれでも自分で三食は賄う必要があったわけですから。。。学食もないし。。。(近所の大学の学食に土曜日のお昼に食べに行くことはありましたけど、普段使いはやはり無理)

あっ、そういえば炊き込みご飯をよく作っていました。初めは丸美屋のものを使い、そのうち三合ではもったいない、四合炊くために材料と味付けをちょい足ししたりして、よく炊いてましたね。よく足していた材料はがんもとか鶏肉(あとエノキ茸)、調味料はお砂糖と醤油とごま油です。

若い頃は、飲むことがあまりなかったかもしれません。ただ、煙草はかなりの量を吸っていたので、福利厚生費として煙草を予算化していましたね。。。
今思えば無駄な出費でしたけど、あの当時は生きるための必要経費だったので、仕方ありません。

でも会社の先輩にすごい人がいました。
バランス・シートを作っていらっしゃる人がいて、まぁ家を買われたので、それを資産登録するところから始まったんだと思いますけど(逆に借り入れを負債に計上)、面白い家計簿を作るもんだなと思っていました。まぁ全容は知らないんですけど、純資産の部とかを逆算で求めるんだと思います(頭金とその時の貯蓄残高が資本金?)けど、それはそれは面白そうです。ただ、やはりつけるのは大変そうなんです。


10年以上前のある日、部署のフロア移動の引越しの際、私は昼食のお弁当の代金の集金(その月に食べたお弁当分を集金して月初に払う)を担当していたんですけど、その月のお弁当を食べた○×でつけるみんなの注文履歴表が引越しの際に紛失してしまった事態に陥ったことがありました。
どうにかこうにか復元をしていくのですが、大変でした。(請求金額から1ヶ月の注文総数は分かっていましたが、個々の人の注文状況が不明瞭な状態になってしまったのです)

大体毎日食べる人が、休んだ日と出張した日とかを思い出していくようにして。。。そして、その先輩に「食べた日とか分かりますか?」と聞いたところ、翌日「ほい」と日付の入った「未払い昼食費」の一覧を家からプリントアウトして持ってきてくれました。
その時は少し感動しましたね。。。私の家計簿(お小遣い帳)は給料日の入金日から始まり支払う時につけていく、現金ベース(支払いベース)のもの。先輩のそれは、発生ベース(支払い義務が生じた時に経費と債務(いわゆる”つけ”の形)を計上ベース)のものだったのです。すごい助かりました。お蔭で注文履歴表の再現に成功したんです。


あの先輩はこの映画、観ないのかな?是非とも感想を聞いてみたいものです。
コメント

小野食品 仙波豆富 で 芸能人格付けチェックをやってみました!

2010-11-28 23:25:45 | 食べ比べ
セシリアさんのブログの記事で大絶賛されている、仙波豆腐を一昨日のお昼に買い求めました。
実は金曜日の帰り、会社の冷蔵庫に入れたまま、、、、、帰ってきてしまった!ということを思い出し、昨日の土曜日、午後の買い物に一緒に行った友達家族に、「夕飯を一緒に食べる?」とお誘いしたところ、「ご一緒しましょう」ということになったので、仙波豆富を買い足すために急遽買い物先から私一人で、小野食品さん(18時閉店)→会社を回って忘れ物回収→そして帰宅することにしました。


子供達は買ってきたお寿司などを食べて満足し、ゲームに興じている段階まできたので、お皿を下げ、
調味料として、①ミル挽き塩、②普通の食塩、③醤油を用意して、2種類のおぼろ豆富の食べ比べと二色木綿の翠薫香の値段当てゲームをやってみました。

私しか値段を知らないので、他の3人(友達夫婦のご主人と奥様、それとうちの家内)に2つ(A,B)のうちの高い方のお豆腐とそれぞれの値段を出題しました。そして好きな食べ方の模索も合わせて行いました。(小皿を複数用意したり、途中で洗ったりして、味の変化を楽しみました)

Aの おぼろ豆富


おぼろ豆富をお皿に盛ったところ。


Bの 緑のおぼろ豆富。すいません。パッケージを撮るの忘れてました。盛ったところ、崩れてしまいました。


そして、判定結果
友達奥(私達のママ友):A:550円(×)、B:500円(×) A,Bの順位も× 残念な感じ!
友達旦那(私達のパパ友):A:350円(○)、B:460円(△)凄い近い回答!ほとんどホールインワンちっく!
家内 :A:400円(×)、B:450円(○)BとAの価格差くらいの外れ具合・・・さすが!


正解はA:おぼろ豆富 (長野の大豆):350円也!正解は友達の旦那さん!
続いてB:緑おぼろ豆富(秋田の大豆):450円也!正解は家内!でも友達の旦那さんもほぼニアピン賞!すごい!

食べ方は特にBの緑おぼろ豆富は豆の香りがすこぶる強いので、何もなしでもいい感じでした。

で、意外とミル系で落とした塩に固まりが当ると、豆富の香りを邪魔しちゃうので、普通の食塩くらいハラハラとかける程度が良しでした。
また、、、、醤油、悪くはないです。調味料として付け過ぎるとくどくなるので加減は必要ですが美味しかったです。


そしてこの後、次に”二色木綿”の翠薫香の値段当てと食べ方を試してみました。一応、かつおぶしも用意しました。


翠薫香、パッケージの段階から2色になっているのを分ってもらえますか?


これをお皿に盛ったところです。おぼろに対して、形の崩れなさ加減は確かに木綿ですが、すこぶる香りがよく、奴の食べ方にマッチしていました。


友達奥:280円(×)←なんとなく、履物はスリッパで、座るものは御座で画面から消える感じに。。。うぅぅ
友達旦那:280円(×)←夫婦仲のおよろしいことで。。。^^v 辛うじて一流に踏みとどまる感じ。
家内 :400円(○)←前のを考えると、確かに分るか!280円はないよね?二流辺りから
一流の仲間入り!

家内のみ正解、全ての回答が出揃ったところで、やはり自分の一番高くつけた豆腐が皆さん好みかと思いきや、家内だけはこの二色木綿が一番気に入ったそうです。かつおぶしは少し香りを消してしまうから止めたほうがいいとなったけど、醤油は悪くはないというのがみんなの意見としてありました。まぁ付けたり付けなかったりというかなりあっさり目の使用です。





面白かったので、また他のお豆腐などを買い求めて、みんなで楽しもうかなと思います。
普通のお豆腐もあるようだし、油揚げ(150円くらい?)などもあるとのことなので、焼いて食べるように買い求めようかな?と思いました。


美味しい食べ比べな夜会になりました。
コメント (6)

子供の作品展にでかけてきたら・・・・

2010-11-28 07:55:29 | お出かけの記録
11月27日の土曜日、幼稚園では児童の今まで描いてきた絵の展示会というのが開かれたので家族で観に行ってきました。息子はなんだか幼稚園の茶道教室に入っていて、そのお茶会のお手伝いもするというので、まずはお茶を頂きに向かいました。

お茶会はちょうど屋上の場所に机と椅子が並べられ、(正直”道”の付くものに造詣が深くないので。。。)茶筅(ちゃせん)をもって行き、茶菓子を配り、
のような茶釜でお湯が焚かれていて。。。


こんな感じの柄杓のようなもので抹茶の粉の入った茶器に・・・・


お湯をインしていました。

児童らは茶筅を配ったり、お菓子を配ったり、



先生のお教室で習っていて、お手伝いに来てくれたおねえちゃんやお兄ちゃんがお客様にお茶の点て方の指導をしていました。かなり強力にやらないと綺麗な泡にならない。
家内の点てたお茶が褒められていました。それがこれ。



結構な御点前で。。。。と器を拭き、お返ししましたが、どこまで作法に習っているんだか。。。これ、会社でも振舞ってもらったことがあるんですけど、上手にできずにいつもブザマな自分の格好に薄ら笑いを浮かべてしまう私です。



そして肝心の作品展、各教室にクラスの絵が、8つくらいの題材を全員分ところ狭しと飾ってあって、息子の作品を眺めていました。それが終わると、同じ年長さんの他のクラスに向かってお友達の絵を見て。。。。さすがに年長さんともなると静物画がかなり立体的に描けるような子もいるんだと思い、去年までってどんな作品を描いていたかな?と思って、結局年中・年少の全クラスの作品を見て回りました。。。。そしたら。。。。年少さん(3歳から4歳)の子の描いた「ツリー」という題材の作品がとてもよく、「これ買いたい!額に入れて飾りたい」と思うまでの作品に出会いました。


ママ友達に声をかけ、「あの作品観てよ」と誘いました。
昔自分の息子・娘が描いた絵に近い作品群の中に、この作品だけはどうもぽっかりと別の次元にあるような作品でした。年長さんにおにいちゃんがいる子の弟さんの絵だそうです。




何度も撮り直したんですけど、作品の淡さ加減も含めて上手く写真がとれず、ホワイトバランスも直したんだけど、コントラストとかシャープネスあたりまで補正を落とさなくてはいけなかったかな?コンデジを持っていたのが失敗!一眼持ってくりゃ良かったよ。。。。

同じものは2度と描けないものなのでね。。。その子のご両親が羨ましいです。
私も息子の作品の中から額に入れて飾れそうな作品を見つけて、飾ってあげようと思います。


シーサーの絵かな?


コメント

竜馬がゆく 私の読み方

2010-11-26 04:17:18 | 日々の疑問
※偉そうなことを書いているなぁと思われるでしょうが勘弁してください。


多分、カルトQみたいなクイズ番組で、坂本龍馬の回があっても一問も答えられないかもしれません、私。

実は今回の大河ドラマ、龍馬伝さえほとんど見ていません。

でも「竜馬がゆく」は大学時代に2度読み、25歳の時から5年ごとに読み直してきました。でも40歳の時に初めて途中で本を置きました。多分もう卒業です。6回目にしての挫折でしたが、エピソードをそれほどがっつりは覚えていないもんだなぁと思った次第です。



「おーい竜馬」という漫画も読んでいないので、像を結ぶことが余りありません。
登場人物の名前を言われて、『あぁあの人か』と思うのは、読んだときに空想した映像なので、非常にぼやけています。写真が残っている人は別ですけど。。。だから饅頭屋の誰々さんって言われても、どのあたりのエピソードかを思い出すのは至難の技です。

30歳の時に読んだときに覚えているは、もうこの歳で龍馬は成し遂げているということ。
もう31歳で新しい政府の構想まで立てている(そして逝く)。ある意味竜馬がゆくでの上がりに近い状態なはずです。35歳で読んだときには、結末まで竜馬が自分の年齢を超えることはなく、小説からは自分自身に既に「そういう状況を超えているか?」と問われ続けることになったということ。40歳ではもう既に読む前から「そろそろおこうか?」と思った次第です。

司馬遼太郎さんが言われるように、坂本龍馬とは、その存在の成立そのものが稀有なものですが、小説を読めば、「日本の誰かにはそういう意識が芽生える素地があり・・・」のように感じられ、それが現代では、おこがましくも”自分?”ではないかと思わせる書き方がなされているのです。多分皆さんそんな風に読んで思った記憶はございませんか?多分これが龍馬ファンに共通の意識ではないかと思うことがあります。


私が”今”龍馬(及び竜馬がゆく)を思う点を適当にあげると以下のようなポイントになります。

①利というものを中心に据えた価値観で、全てを見渡すことができ、かつ説き伏せることができる特異な価値観をもっていた。現代ではそれは普通に出来そうなものだが、あの時代ではおそらく変人扱いなはず。
②船中八策なるものを書き上げた自分がすごいのではなく、その通りにした(できた)プレイヤー達を讃えるという価値観をもっていた。(慶喜への賞賛がその一つと思われる)
③脱藩・下士という立場が、龍馬のもつ価値観の一つ(飛躍して日本・国家を思う価値観)としてあるが、それが藩を背負っている人間と常にどこかでぶつかっていた面もある。
④剣術に長けていたことが人生を切り拓いているが、一方で例えると、ちょうど英語が喋れるのが頭がいいということではなく、考えること(着想・発想・思考)ができてかつ英語でそれ伝達できることが正しい在り方だということも分っているように、剣術使いが志士としての立場をよくもするが、それはそれということも龍馬はわきまえている。それは龍馬が拳銃や国際法を振り回す時でも一緒であると思う。
⑤現代における龍馬とは・・・・?おそらくどこかの政権党に属すものでは多分ない。政治家で龍馬が理想だとする人物が、もし地域を背負う小選挙区や中選挙区で出てきているのであれば、大きく龍馬の在り方とは矛盾を生じている。なので実は私自身、衆議院から総理大臣がでる我が国の政治のメカニズムはどこか歪に感じることがある。
⑥龍馬を暗殺した人物は。。。。剣を振るった人物ではなく、黒幕は絶対当時の倒幕を中心に据え、龍馬とは意見が違ってきてしまう西郷隆盛としか思えないのだが、西郷・大久保の「翔ぶが如く」は読了していない。以前挫折。
明治になり、征韓論を唱え、旧士分であったものたちを玉砕に導いていく西郷をある部分では理解したいと今では思う。
⑦この小説の中に、岩崎弥太郎のエピソードとともに「竹島」が登場する。書かれ方は領土の話にはなっていない。と思う。
⑧歴史上尊敬する人物の1位が坂本龍馬ということをよく耳にするが、好き勝手に言わせてもらえれば、、、、あんな誰にも容易に辿り着けないような境地の人物の坂本龍馬に、みんながみんなで尊敬という価値観で憧れるのは、逆説的に言わせてもらえば、それは龍馬の在り方とはずいぶん違うのではないかと思うことが”今”ではある。


実は大学時代に竜馬好きであった私は、高知出身で一子相伝の拳法(武道術?)を引き継いでいるだかいないだかという後輩の知り合いの「船長」と呼ばれていた人が、大の竜馬嫌いというので、その人がよく飲んでいるという中野のスナックに話をしにいき、かなり凹まされたことがある。
後輩が面白がって私を焚きつけ、「話をしてみて」と言って来たので応じた時のことだ。

その船長さんの言い分は、、、、、
①竜馬がゆくというのは小説で、全ての歴史的な文献や資料に基づいていない。竜馬は海賊行為も行っていたとされる日記が残っているが、お前はそれを知っているのかと聞かれた。高知の人間が全て竜馬を慕っているかといえばそんなことは決してないとも言っていた。
②小説の中で描かれている竜馬が理想だとするのであれば、それでも構わないが、史実を当るという努力がお前にはない。小説は小説なのだと何度も言われた。歴史を学ぶことと歴史小説を読むのはどこかが違うのだと言いたかったらしい。
③船長なる人は、「お前さんがあくまで竜馬という立場、竜馬の様な振る舞いをするのであれば、おそらく私の船に乗ったお前さんは船乗りとしては多分邪魔な存在になる。船の操縦には船乗り仲間内の協調と縦割りの役割分担という指示系統を維持する社会(命令絶対遵守)がとても重要であり、その負けず嫌いな価値観を持つお前さんはとても邪魔だ」といわれた。→別にその人の船に乗りたいと思ったわけではないが、なんだかとてもつらいことを言われた気分にはなった。
④お前は現代の竜馬かもしれない。でもそれは司馬遼太郎が作った世界のものでしかなく、お前はその域を出ていないことを自覚したほうがいいとか。。。。

要は全て小説の中の竜馬が好きなのは勝手だが、人間そんなに綺麗にできているわけではない、小説とは(歴史小説といえど)やはりどこか綺麗なお芝居のようなものだとのこと。まぁ理想を持つことは悪いことではないんだけどね。。。とも言ってはもらえたんではありますが。。。
言われて納得する部分もあったんすけど、どこか釈然としない部分もあったり、でも読み返す度に船長さんが言っていたことを思い出さないわけではなかったのです。

なんだか、色々と言われて凹みもしたが、その場では笑顔で色々なことを教えてもらった。筋肉を増強する簡単な運動方法とか、酸素ボンベの中身は酸素(だけ)なんかじゃないよという話とか、たくさん息を吸うと頭が痛くなるのを実践させられた。酸素の話つながりで。
当時は筋肉もりもりで髪は長く、今ではどうされているか分らないが、笑顔もどことなくジャッキー・チェンに似た人だった。
今いくつくらいになったのかな?船長さん。当時でも30歳くらいだったかな。。。いやあの時40歳だったら今はもう60歳?


後輩に所在を確認してみよう。
今なら、今度は砕けて話せそうな気がする、船長さんと。
時間が経ったんだもんね!





エヘンエヘン
かしこ


(↑これで一度〆てみたかった!・・・ってことは、、、なんだ憧れてんじゃん^^;まだ!)
コメント (2)

勤労感謝の日ってやっぱり・・・・

2010-11-23 05:51:32 | 日々の疑問
いや、普段土曜日がお休みでなかったり、祝日はどんな曜日になろうが出勤ですという方にはとても申し訳ない提案なんですけど。。。。


絶対、勤労感謝の日は土曜日になったりしないようにして欲しい!

いや勤労に感謝するんだから、いつだっていいよ、、、でもいいんだけど。。。もし土曜日になって振替休日もなく飲み込まれて、もともと週休2日制の会社が多い中で。。。なんとなくみんなから
「あ~ぁ」なんて溜め息が漏れることはないようにしてもらいたい。


そして個人的に贅沢な提案だって分っていてさせてもらいますが、

ハッピーマンデーとかいって、月曜日ばっかり祝日にする、このマンネリ、ノーアイデアな使い回しはそろそろ考え直した方がいい、そんなに連休ばっかにすんなよ!もう少し考えて。。。よ。。。。お願いだから。。。


体育の日が月曜日の意味が分らないや!東京オリンピックの開会式の日だったんでしょ?10月10日!成立の意味もどっか行っちゃった感じだし、10月10日って月が始まって少したっての休日って結構ありがたいもんだ。前半過ぎちゃう文化の日とかに比べて10月10日って適度だった。これ戻したほうがいいかも?
飲み込まれてもいいや!第2月曜日ってことは8日目から最大14日目か。。。まぁいいか、でも10月10日は10月10日だよ、こんなさ、偶数での連番な記念日あんまりないんだよ。


まぁいいや、でも中にはさ、ハッピーフライデーとかでの連休にバリエーションを持たせてみてよ!金曜日がみんなで休みってのもおつなもんだよ?
あと、ハッピーウェンズデーね、週の真ん中がお休みなのも堪らなくいいもんだよ。2日行って休み、また2日行って休み。勤労感謝なんだからさ、それぞれ国民が好きなときに・・・それは混乱するなぁ。。。
でも収穫祭の意味でもあるんでしょ?やっぱり11月末は1週間のお休みにするべきでしょ?日本休み過ぎかな?

でも海外だって、クリスマスのあたりとかずーっと休んでたり、イースターとかでずーっと休んでたり、7月の前半を独立記念とかって言いながらずーっと祝ってたり、、、、夏になるとバカンスとかって言葉の語感だけで昔大笑いした言葉で1ヶ月も休んだり、してるんでしょ?シエスタとかいってお昼にみんなで寝ちゃう国もあるんだし、ね。
もっと面白い暦になるようにしてほしい。


とか思ってます。
コメント (4)

2010.11.21 熊谷 HEAVEN'S ROCK The ピーズ、TOMOVSKY、サードクラス

2010-11-22 00:39:35 | No Music, maybe, No my Life!
家族で友達家族と新三郷のIKEAに買い物に行っていたのですけど、、、、先月くらいからずーっと気になっていたライブの情報がありまして。。。。

それが表題の熊谷で行われるThe ピーズのライブにGUESTにTOMOVSKYとなっておった告知。これ、TOMOVSKYさんのHPのCHECK IT!を見ていて、思ってたんですけど、『一緒にいるとこ見てみてー!』とな!

いや、TOMOVSKYさんを再確認したのは本当につい最近。カステラのボーカルの人がピーズの大木温之(はるゆき、ハルさん)さんの双子の弟さんとは聞いていたんですけど、TOMOVSKYと名乗って活動をずっと続けていたのは知らなかったんです。

で、それを知った夏の頃から、連日聞き通しの日々が続き、家内から「ちょっと音楽依存が強すぎるよ」と注意を受けるほど、車の中で親子で歌いまくっていた夏と秋を過ごしてきました。

本当は親子で行きたかったのですが、子供がまだ未就学児。夜の営業のお店への出入りはまだ出来ないんだろうな・・・・。まぁライブを壊すことはないとは思うんですけど。。。

ということで家族に許しを得て、友達家族に家内と息子を託して、一人熊谷を目指しました。

着いた直後に、告知掲示板の写真を撮っていた時、後ろの方から「どうも、どもん、どもん」と小走りにパンを咥えてハルさんがリハ前のライブハウスに入っていきました。いきなし後ろにいるので、誰だかよく分からず、条件反射的に「あっこんちわ!」と返事をした後に気付いてちょっとびっくりしました。

開場時間、当日券だった私は少し後から入場。会場ではいきなり手売りで、TOMOVSKYさんがTシャツ、CD、DVDを売っていました。
家内から、「あのネコのTシャツは買ってきて、実はネットで見て可愛いと思っていた」と言われていたので、ピンクのものを購入しました。(家内は青い方がいい!とのことでした。ので、また買いに行きます)
BANDトモフのDVDもここで買えるのかと思い、「これも下さい」と買いました。
子供にも買ってあげようと、「KIDSサイズってありませんか?」と尋ねると、「今日はKIDSサイズは持ってきてないんだよぉ・・・」と。じゃあ自分用にLARGEがあるか聞いてみよう、ネットではLARGEはなかったかと思ってたけど、「WARENI KAERU Tシャツの黒ならLARGEあるよ」と応じていただきました。
ネットの黄緑のやつ着て、同じように酒飲みてぇとか思ったけど、黒しかないならそれでもいいや「黒買います」と買いました。でもライブではTOMOVSKYさん、それと同じの着てくれてました。いい記念になりました。今度これ着て酒飲みます。
(家内から太っている私にライムな色は合わない!と一喝されました)


肝心のライブの方はですね。。。。感動で涙でそうになりました。
TOMOVSKYの「ほめてよ!」に「我に・・・」「スポンジマン」と、Theピーズが「生きのばし」からスタートだったので、うるうるしてました。

ハルさんって息するのとおんなじようにベースを弾くんですね。呼吸しているみたいにベースを難なく弾くのでびっくりしました。本当に天性のロックンローラーベーシストです。BAND TOMOVSKYでもハルさんがえさっさとベースを弾いていてがっちりしてました。安孫さんのギターも切れ渡り、佐藤シンイチロウさんのドラムはばっちりノッリノリで凄かったです。

感動したので、私のブログに新しいカテゴリー「No music, maybe, no my life」なる、どこかのCD屋さんみたいな名前のカテゴリーをこしらえてしまいました。。。。

で、今帰ってきて風呂入って出てきてこれ書いてます。


それでは「生きのばし」という、私のここぞという時にいつも心の中で唄う歌をここに紹介しておきます!寝ます!それじゃ!あぁ楽しかった、
幸せだぁ、☆~行かせてくれた家族に感謝です~☆ あと協力してくれた友達家族も☆!!

Theピーズ - 生きのばし(Live 2007)



家内にお土産で買ったネコTシャツ(デザインはTOMOVSKY通販サイトから転載)


今度はこっちの色を買ってきてとのこと



自分にお土産に買ったWARENI KAERUTシャツ(これの黒買いました)(写真はTOMOVSKY通販サイトから転載)

↑これ酒じゃなくてホットミルクティーとか?だったりしたらどうしよう。。。酒だとばっかり思ってます。

<TOMOVSKYの通信販売サイトにリンク>



ハルさんのたまぶくロカビリー風呂愚での記事、セットリスト公開してます。
そうなんです。なっとーを聞けました!水戸でやって、熊谷では・・・と考えて、♪ある-日、♪森の中と唄い始めてくれたんですけど、最終的になっとーやりますとのことで、聞けました。

サードクラスの方の話がまるで抜けていることに気付きました。
実は。。。。YOUTUBEでみていて、大塚ヤヨイさんの笑顔の大ファンだったりします。クメムラヒトミさんのドラムを尊敬もしています。12月1日に「山椒魚のくしゃみ」という洒落た(笑)名前のアルバムを出すそうです。全曲にバイオリンが入るという、実は脳味噌に効く(これは体感してもらわないと分ってもらえない)いい感じの曲のオンパレードでした。
コメント (2)

サバーイサバーイで久々のお食事

2010-11-20 18:49:45 | 推薦します!
昨日11/19(金曜日)の晩には、家内はママ友と子供達とでご飯食べてくるからとのことだった。
家に夕飯用意しておくね~と言われて、お前が外食なのになんで俺が家飯限定なんだよ!と反論。ということで帰りに久々の外食でやんす。二郎系?しかも野猿?武蔵小金井?いごっそう?などなどと色々と考えてはみたものの、そこまで足を伸ばしてというよりも、外食=二郎系とかっていつでも出来そうなので、今回はあえて止めることにしました。


そこで。。。。

南大塚にある、サバーイサバーイに行って、カオマンガイ(蒸し鶏ご飯)とタイ風汁無しあぶら麺をセンヤイ(=太麺)で頂きました。

まずカオマンガイですが、これが絶品です。


ソースをかけたのがこちら!


鶏の出汁でタイ米を炊いてあるんだそうです。ソースは。。。。これが単純そうで複雑な味。酸っぱく甘くコクがあるソース。これ作れそうで作れない。スープにはパクチーを加えた鶏の出汁スープを添えてくれるんで、これはよく分かるんですけど、カオマンガイのソースは一体なんなんだろ?美味しいです。これ何回食べても飽きないんですよね・・・。鶏の出汁でご飯を炊いてみる、これだけでも家で再現してみようかな?といつも考えています。いざとなればその蒸した鶏肉に日本風のソース(甘く醤油ベースのもの)を懸けたって美味しく食べれそうです。パクチーが苦手ならば、大葉を散らしても面白いと思いますよ。ね?


そしてもう一品。トムヤムクンラーメンかタイラーメンにしようかな?と思っていたのですが、あぶら麺がある!?のか。。。。
どの麺でも今日は絶対センヤイで食べたい!と思っていたので、タイ風汁なしあぶら麺をセンヤイで注文しました。

左側に粉々にかかっているもの、なんだと思います?そう!ナッツを砕いたものです。

これは初めは何の粉だろう?と考えていたのですが、最後に気付きました。
奥に鶏肉が見えますよね?あともやしにネギと里芋かな?里芋だと思ったのですが、もしかしたら魚の団子かな?いや里芋だったと思います。。。自信なくなってきた。

旋風さんみたいに接写モード(チューリップマークで近接撮影モード)にして左手でカメラをわしづかみ(宣伝で箱型の薬を見せるように持つ感じ)にして人差し指でシャッターを押してみました。^^;慣れていないんでいまいち。いや、いまにですね。
センヤイ美味しいんです!きしめんのような食べ応えで汁なし麺です。

お母さんがでてきて、「家で作るか?」と聞かれたので、「これは無理です。このソース、家でつくれる(再現できる)気がしません。またここに食べに来ます。」とお約束してきました。調味料に砂糖や輪切りの鷹の爪、ナンプラーと入れられるんですけど、ちょっと足しては「これもいい!」ちょっと足しては「これもいい!」とうまうまやっていたらあっという間に完食してしまいました。油麺って家庭食な感じしませんよね?

ですので、ぜひサバーイサバーイへどうぞ!
と私も推薦いたします。



住所:埼玉県川越市南台2-5-14-28ホ-11-2
tel: 04-9248-1178
コメント (4)

2010 11.18 ボジョレー・ヌーボーを飲んでみましたよ!

2010-11-20 06:15:47 | 食べ比べ
ちょっと前に解禁の告知を兼ねて、
不味いボジョレー・ヌーヴォーを飲んでみたいという記事を書きました。

今年のボジョレーが大して美味しくなさそうだと思い、これを飲んで基準とされれば?と書き込んでおいた次第です。
家内が余り多くは飲めないのでハーフボトルサイズにしようかと思ったんですけど、

写真の銘柄にはハーフというものは存在しませんでした。なので、2,280円くらいだったかな?綺麗なワイングラスで飲むのがいいんでしょうね。。。。ワイングラスもあったんですけど、お猪口のようなグラスで飲んでみました。

17日の晩は、いい時間まで野球部の納会に出ていて、閉店準備をしているデパートが明日の解禁に備えて準備をしているのが見えて、、、、「あっ解禁は今晩かぁ?でも今日は家に帰って寝てしまうので、明日の会社帰りに」と決めていました。

で、飲みました。
家内はそんなもの買ってくるなんて知らなかったと言っていましたが、一応チーズも買ってきたから。



ちょうど家内は用事があって池袋から帰ってきたところ、鳥肝のワイン煮を買ってきたからそれを出すよと出してくれました。

具材はレバーと卵になる前のものかな?美味しい食材ですが、レバーは喉が渇きます。
なのでボジョレーをグビッと飲んじゃうので、摘まむ量を加減しました。

ボジョレーの味ですが、甘味よりも、少し酸味と渋味が感じられて、普通のワインぽくて美味しいです。前に感動したものは、『これワインとは違ってしっかり甘いのね?でも甘いジュースではない』と思ったものだったのですが、今回は普通に美味しい飲み物でした。でも!!!!!!!

私はこう思うようになりました。

でもボジョレーなんて、美味しい・不味いとかの観点”だけ”で飲むものでは多分ないんです。お祝いのお酒(乾杯のお酒)を美味しいとか不味いとか言わないでしょ?あれと一緒です。もちろん美味しいシャンパンがあり、それがあればそれでもいいんですけど、「んん?このシャンパンは・・・」なんていう人がいたら、無視しておけばいいんです。「おめでとう!」と祝い合う人達の中にそんな人がいたら、皆さんは放っておくでしょ?

だ・か・ら 「今年もお祝いしましょう!おめでとう!」で基本的にはいいんです。


たぶんね!
コメント (2)

おめでとう!明治神宮大会 優勝!早稲田大学野球部の皆様

2010-11-19 05:17:31 | スポーツへの想い
毎日.jpのワンプレー速報というもので、戦いぶりを感じていました。

まずは、福井優也投手、お疲れ様です。精神的な強さを感じました。点を取られた後の3回、4回の投げっぷりは素晴しく、そして6回のピンチをよくぞ抑えてくれました。
(4番の伏見選手にバントの指示があり、2,3塁となったのは一つの追い込みですが。。。あそこに強行な作戦をもってくると状況が変わっていたかもと思います)


次に攻撃、代打で登場した杉山翔大選手。6回の攻撃の起点となったセンター前、おめでとうございます。
そして、執念で繋げた土生翔平選手、粘りフォアボールを選んだ市丸大介選手。
この後の地引雄貴選手の(おそらく)猛烈な三振は目に浮かびます。(来期の大爆発を期待してますよ)
そして、気楽に打って欲しいと思って打順を下げたら?と何度も書いた4番山田敏貴選手。すいませんでした。あの場面でしっかりライト前へころがす精神力に参りました。土生君のスライディングも見事だったのでしょう。2点目のシーンは見たかったなぁ。。。。


7回、8回を投げた大石達也投手、6人に対して三振5つですか?市丸大介捕手の配球は
素晴しいです。東海大学も菅野智之投手に代打を出さないという状況でしたね。。。。

そして9回、斉藤祐樹投手。点差に開きがないので、どのようなピッチングが繰り広げられたのかは想像でしかないのですが、4番伏見寅威捕手を三振。5番大野雄太選手を三振。相手の気を流し、冷静な顔で投げ込んでストライクを重ねる様が浮かびます。
最後のバッターは代打の市川達也選手?

サードゴロってことは後藤貴司選手が捌いて、土生翔平君が取ったのですね。。。。


球場で見たかったっす。おめでとうございます!
まだ動く動画を見ていなくて。。。すぽるとを録画してあるので、今からそれを見ます!



おめでとうございます。そして主将、監督、お疲れ様でした。
今年の秋は本当に楽しませてもらいました。

[追記 11/19 20:13]
どうも試合終了時にはガッツポーズの斎藤祐樹君。応援団への敬礼の際に涙を堪えきれなくなってしまったそうですね。よほど熱烈な応援があったものと思います。耐えてきたものも苦しんだことも沢山あったことでしょう。その分いい仲間に恵まれましたね。北海道での活躍を期待しています。それは他の4年生全員に言えることです。社会に出てからも誇り高く生きていってください。期待しています。
3年生以下の皆さん、来年からの六大学や大学野球をまたどうか面白くしてください。

☆土生君、地引君、市丸君、杉山君には特に期待しています!
コメント (2)

11/17 明治神宮大会は中止で順延に

2010-11-17 10:02:47 | スポーツへの想い
球場に向かわれてる皆さんはご注意下さい。信濃町の改札では「中止の看板を出しなよ」と言って頂いていたおじいさんに教えてもらいました。久々に野球に行くとついてきた息子もガッカリしてます。残念。

[今家です。追記しまーす!11/17 16:50]
いや、今朝は珍しく息子が「お父さんと一緒に野球に行くよ」と起きてきてくれました。「そうか!ありがとう!じゃあ行こう!」と天気予報を確認したら、東京には昼から夕方にかけて雨マーク。せっかくもらったお休みなので、行くだけ行ってみようと出かけました。ラッシュでもあり、高田馬場までは小江戸号に乗っていきました。そして帰りに時間制限があるので、帰りの小江戸号のキップも購入して、山手線→新宿で総武線に乗り換えて→信濃町を目指しました。

駅を降りると小雨。さーっと霧のような雨にポツポツと小雨が混じる感じ。防寒だけでなく、防雨のポンチョなども持ってきたけど屋根の下に入れないと少し今日は厳しいなぁとは思っていました。コンビニでお昼とお菓子を購入していざと思ったところに、息子がトイレ!と。。。。駅ビルに戻り、用を済ませて向かおうとすると、歩道橋で帽子を被ったおじいさんが、「中止だ。中止!駅の改札に出しておいてくれよ!球場まで行っちまったよ、こっちは!」と話しています。「えーーーっ!」まぁ若干『仕方ないか、選手にとっては恵みの雨かも』と思いましたが、残念な気持ちは塞がない。。。。仕方なく駅に戻りました。そこに先ほどのおじいさんがいらして、駅員と交渉をされています。野球目当てで降りてきたおじさんに「中止だよ!中止!行くだけ無駄!」と話をされています。

「声をかけていただいてありがとうございます、球場まで行かずに助かりました」とおじいさんに声をかけて、ホームに。。。さきほど同じおじいさんに声を掛けていただいていた方が、「坊や、残念だったね」と声をかけてくれました。成増からいらしたその人は、同じように地元では降っていないので、来たそうです。

まぁ私には明日はない。仕方がありませんが、応援は他の方に託します。
試合をどこかの民放か衛星で再放送していただけると助かりますが、CSはうち入っていないので。。。結果は新聞で確認します。


そこで新宿の街にでて、買い物。ちょっと寄ってみたりしたけど会えない人もいました。
買ったのは、年賀状。1枚43円で買えます。

写真は少し前に撮ったもの。今日は一人100枚でした。子供も入れて枚数調整させてもらってきました。西口の思い出横丁そばの金券ショップです。

もう一つは簡易枕。1,575円也!

これは新南口(でしたっけ?)高島屋、紀伊國屋に併設されているTOKYU HANDSで購入してきました。会社でうつぶせ寝する時におでこに敷いて快眠してみようと思っていたので購入しました。
また金券ショップを覗きに行き、何か催しがないかを考えましたが冷たい雨で、今から上野まで日展を観に行くのは少し気が乗らず、、、、、息子と久々に「カラオケでもしてくか?」と昼カラしてきました。
せっかく幼稚園を休んだのに。。。。でもあまり無理をするのも身体に悪いと思い、西武新宿駅の傍で。

帰りに買っておいた特急までは余りにも時間があるので、キャンセルしました。他のに乗り換えることもできたのですが、手数料(1枚100円?)を払って払い戻しました。そんなに手数料取るかなぁ?と思いましたが。。。。向こうの決まりなので、働いている人に文句を行っても仕方ないですね。快速に乗ってスイスイと帰ってきました。

あのですね。。。昼の特急なんかはガラ空きなんだから値引きすればいいんですよ!空席があるより稼働率を上げることに腐心されたほうがいいですよ。乗り心地を分ってもらえれば、他の時間帯の売上も増します。時間帯による空席の発生は仕方がないのです。値引きすると利益率が下がる(売上があがっても)というのは確かにありますが、それは商品の場合です。空席で放っておくよりはこれはいいと思います。まぁ先着○名などのプレミアでの値引きでもいいですけど、意識させることです。

あぁ話が変わった。

すいません、そういうわけで、私の今年の神宮での野球観戦は終わりました。


あとは。。。。。そう!ラグビーと駅伝ですね。
今日はこれから会社の野球部の祝勝会があるので、そちらに参加しに行きます!
コメント (3)

11/16 明治神宮大会準決勝 早稲田大学vs神奈川大学

2010-11-17 06:23:58 | スポーツへの想い
昨日は平日でしたが、久々に休みをもらい、神宮にこの秋何回目だろ?の観戦に訪れました。

到着は鹿児島実業vs大垣日大の9回の攻防から。
大垣日大の最後は全員初球から振っていて全員内野フライと内野ゴロ。応援団のお母様たちの目に涙。

浦和学院と日大三校の試合では両者の応援に違いが。。。
一塁側だった私は浦和学院の方。まず練習中から野次とも激励ともつかぬ応援を飛ばしまくる部員達。試合開始直前に我々の方に向かい、「どうか応援をお願いします」と頭を下げる応援団と化した部員一同。観客から「頑張れ!」との激励が飛ぶ。日大三校は基本メガフォンでの歌応援のみだが、浦学は少しメイメイ激を飛ばすことを合間に入れてくる応援でした。
試合は、、、、私は今まで見たことがなかったんですけど、浦和学院は一番にピッチャーの佐藤君を入れてくるんですね。彼のピッチングはミニマム92kmで投げるカーブを時折交ぜる投球。ソフトのスローピッチにも似たやまなり加減。初めはいい感じで凡打になるんですけど、これを日大三校の菅沼君に狙われてホームラン。これが決勝点でした。

席はベンチ横の一段下がった列の前から2列目、かなり強烈にグランドに近い観客席です。ちょうどピッチャーが肩慣らしをする場所ですね。声も届く。応援も観戦もできる場所ですけど、一応前に席があるので、立ち上がるのには億劫な場所でした。でも応援団も近くて良。周りは前列に学生の女の子とお母さん?左隣にカップル、右には典型的な祐ちゃんファンと思われるお母様と私よりは歳が上と思われるお姉様。まぁもう斎藤が目当てなので応援してるんだか、写真撮ってんだか、分らない状態な感じ。
後ろを振り返り観客席を見渡すと濃い感じのお父様達がチラホラ見えて安心しました。


早稲田先攻、神奈川大学後攻。
オーダーを見て、地引君のライト先発は分ったんですけど、土生君がファースト?市丸君は6番?あれなんかおかしい。。。。さっきからグランドを見ていても5番宇高君が見えない?そういえばこの前の愛知学院戦で死球を受けた。あの後の守備固めのときもファーストを守っていたと思っていたんだけど、、、何かあったのかな?実はデッドボールを食らった瞬間は見ていなかったんですよね。。。

試合はですね。斎藤君は少しだけ飛ばし気味でした。ただ、普通に走者2塁でタイムリーを淡々と浴びてしまう。5回で1点に抑えて降板で。明日は?多分抑えでしょ?^^v
スピードのある直球を投げる場面が早く序盤はかなり拮抗した内容だっただけにもう少しだけリズムをゆったりって感じだったかと思います。
5回に神大1点。3回早稲田1点を土生君の長打タイムリーで追いつく展開。
6回からは大石君がほぼパーフェクトピッチ。
8回表、地引君の執念のような遊撃手のグラブを弾くセンター前ヒット。弾いた分だけ時間が生まれての2点タイムリー(決勝点)!川西君のライトに抜けるタイムリーで突き放しに成功。

ヒーローは一昨日のスクイズ失敗にもめげず、送りバントを成功させ、執念の決勝点をたたき出した地引君!大声で激励しておきました。しかもまたライトには打球が飛んでないんですよね・・・?すごくないですか?これ運?それとも配球なの?ファールは飛んでも飛球はいかないんです。


今日の決勝のオーダーを予想しておきましょう。トーナメントだからこその戦い方もあるんで、選手が高校の時の連戦を思い出して、監督がそこに選手層の厚みでカバーするオーダーでいけそうですね。


さぁ私の予想する早稲田の先発ピッチャーは、福井君です。
おそらく7回、できればここまではスライダーを軽い見せ球に使い、投げ切ることも可能でしょう。愛学戦ではほぼ完璧な投球でしたから。

中継ぎでは大石君ですね。

そして展開次第ですが。。。。

最後は後藤君、川西君、佐々木君を入れた布陣で、捕手に白川君、抑えに斎藤君でしょ。
余りにも露骨なのもどうかとは思いますけど。斎藤君の3連投もありでしょう。あくまでも展開次第ですけど。^^

できれば宇高君に復帰してもらいたいものですが。。。。

いざとなりゃ土生君がサードやって、櫻庭君にファースト入ってもらったら?土生君って何でも出来そうだからね^^。(来期は主将かな?)櫻庭君にはもう少し打席を回してあげてほしい。あと、川西君も当たりが戻ってきたので嬉しいです。地引君の先発打順を4番にしてあげたら?山田君が5番ってのも凄味があっていいかもと思っています。地引君ライトじゃなくてファーストってのもありだと思いますよ。


今日の決勝の相手は東海大学です。今日の対戦相手神奈川大学に関東五連盟代表決定戦決勝で5-0で勝って第一代表です。昨日は観戦できなかったのですが、1-0で九州産業大学を下している。しかも決勝点はホームランを4番の伏見君が打っているそうです。景山君も長打を打っているようですし、高山投手は4回65球で降板しているようですから、でも最後は下位に連打を浴びているのかな?だとしたら今日の登板は?
分りません。




コメント

11/14 明治神宮大会 早稲田大学vs愛知学院大学

2010-11-17 04:25:42 | スポーツへの想い
当日は少し出遅れまして、直前の日大三校と北海高校の試合の終盤に差し掛かるところで入場。一塁側から入ると、
「内野はもう席がないかも・・・・。外野も開放しましたのでそちらに。。。」
と言われてしまいましたが、めげずに入場。
一塁側には大きく新聞紙を止めた席が目立つ状態。なんだか最近の席取りは酷くないかい?と聞きたくなるぐらいのレベル。
三塁側で下に下がると、天理高校の生徒達なのかな?それとも1日目の東北高校の生徒かも。。なんだかぽつりぽつりと空いている感じだったので、「空いてる?座ってもいい?」と聞くと、「こっちなら。」と通路側の席を譲ってもらい、前から3列目くらいで、ベンチから3m程度離れた席から観覧できた。どうもありがとう!

大学生がでてきて練習が始まると、一気に球場がヒートアップ。ライト側まで行って遠投を始め出す先発予想の斉藤祐樹に人が群がっている。周りの高校生達も「あれが斉藤だ!大石は?福井は?」と血眼。

愛知学院では行われているトスバッティングを早稲田は行わない。みんなで腿上げみたいな足踏みダッシュみたいなことをして、合図で全員で飛び跳ねてクルッと回ることを繰り返している。

愛知学院の33番、植田裕也選手が誰よりも大きな声を出していた。


さぁ試合開始。先攻は三塁側愛知学院大学。先発は斉藤祐樹。

先頭バッターに四球をだしてしまう。しかし、すかさず牽制でアウト。ランナーをたまたま見ていたら、ビクッとして戻れない状態。
2番の田中君にもセンターオーバーの2塁打を打たれるが、先ほどのランナーがいなくて助かる。後続を断つ。
この後早稲田攻撃の4回裏までほとんど動きがない。4回裏では、宇高のレフと前ライナー系のヒット、山田のセンター前ポテンで1,3塁。そこで地引のスクイズを敢行するが、これがホームへの返球でタッチアウト。松永四球で市丸君の左中間を破る走者一掃の2塁打が出る。
斉藤のピンチは、6回表。一塁線に2番田中君の絶妙セイフティバント。2塁のベースカバー、ピッチャーのカバーともに取れないくらいのスピード。この足の速さが起因してか3番濱内君の内野ゴロをショートの松永君がお手玉。4番古屋君に四球で満塁。
ここで斎藤は少し投げ方を変える。投げているフォームそのものは変わらないのだが、身体の傾きや動きのスムーズさから、トップモードにシフトした投げ方で、147kmを織り交ぜて5番長田君を三振、6番安井君を一塁ゴロに仕留めてしまう。
早稲田は次の回より福井君がマウンドにあがる。ライトを守る地引君を引っ込めて川西君をセンター、土生君をライトにもっていく。実はここまでライトの地引君のところに打球は飛んでいない。これは配球で工夫したのだろうか?
優勝決定戦のとき、セカンドの宇高君が守備範囲を広げて、ライト前までのフライをさばいていた。地引君は実は捕手、ここ数試合ライトで先発しているが、彼のところに守備・肩を問われるようなシチューエーションが来ていないのである。バッテリーが配球でもしかしたら工夫しているのかもしれない。。。。

福井君は7回から9回まで全て3人でピシャリでした。



三塁側だったので、観戦はできても応援はしづらい観戦でした。
この後は観客ががっつり減り、東都覇者の國學院大学vs九州産業大学の試合を見ました。バックネット裏で前から3列目の位置で。九州産業大学4番の百崎君が当っていませんでしたが、コンスタントに要所に連打を浴びせて、國學院を下しました。國學院では7番サードの谷内(やち)君が猛打賞でしたが、この後がいまいち続かないといった打線でした。

さぁつぎは11/16の観戦の記事につながります。





コメント

11/13 土曜日の行脚(ランドセルを求めて)

2010-11-15 21:44:24 | お出かけの記録
久々に家族全員で都内におでかけしました。目当てはランドセル。
場所は銀座の池田屋さんと西新井大師傍の土屋鞄さん。

そこに、築地探訪と都電で鬼子母神と勘違いしたランドセル屋さんを諦めて、東池袋で大勝軒を食べて、準急で帰ってきました。

行程を改めて書き留めておきます。


所沢→(西武新宿線)→高田馬場→(東西線)→茅場町→(日比谷線)→築地


ここ築地では軽く買い物(やきとりを焼く前の状態で1本50円と佃灌さんでネギ串とか、後は乾き物数個)をして、卵焼きとかネギ串などの練り物を摘まんで、混雑ぶりが激しいので、本格的な食事はやめて、歩きながら銀座へ
100円で出来立ての玉子焼きを食べさせてくれるお店。大繁盛!


やきとり串を「最後だからおまけします。」と50円で売ってくれた港やさん。
日曜日の晩御飯に食べました。美味しかったです。


場外メインの通りの佃灌(木片 ケン・ゴンだけど変換で出ない!)つくごんさん。

ネギ串が美味しく、一本でご飯一杯食べられます。



築地→(徒歩)→銀座(有楽町)

途中東銀座で昔アルバイトをしたことのある「うりきり屋」さんへ。
女将さんとご主人は元気そうでしたが、向かいの方の陶器の店舗がなくなっていました。短い間のアルバイトでしたが、色々な人がいて面白い職場でした。中でも平日の夕方に店が暇になると、有線に電話してリクエストしている人がいましたね。。。もう20年も前のことだから時効ってことで!
そういえばこの店で、japanese=漆器、chinese=陶器と教わりました。
そうそう、歌舞伎座が建て替えられている場所にも行きました。塀の向こうにあの建物がないのかとしみじみ。いや別に入ったこともないんですけど、よくバイトなどで前を通ることが多かったので。



池田屋さんでランドセルを見て、ある程度納得して次に西新井大師西の土屋鞄さんを目指しました。


銀座(有楽町)→(山手線)→日暮里→(舎人ライナー)→西新井大師西


土屋鞄さんも風合いがよく、なかなか悩むところ。ただ、いいものはやはり高い。ここで困ってしまいます。




結局今日は判断材料を集めるということに止めて、帰り支度。でも舎人ライナーに乗っている途中で、「鬼子母神の傍にランドセル屋さんがありそう」との家内の携帯での地図情報が!これは北池袋の間違いだったんですけど、鬼子母神を目指して、都電荒川線に乗るべく、熊野前で舎人ライナーを降ります。

西新井大師西→(舎人ライナー)→熊野前→(都電荒川線)→東池袋


途中で店舗の場所を間違えていたことに気付き、今日はここまでと決めて、東池袋で降りて、久々の大勝軒の家族での訪問とあいなりました。東池袋での食事は私だけはある状態。家内も久々の大勝軒、寒かったので、家内と息子は中華そば、私はあつもりの中盛り。

あつもりって少し、初めのうちはスープが薄く感じられるものなのかも。。。中盤以降はそんなことはないんですけど、初めは少し『あれ?ちょっと薄いかな?』と感じました。




帰りは準急に乗り、ゆったりと帰ってきました。

東池袋→(徒歩)→池袋→(西武池袋線)→所沢


まぁ疲れました。この前日の金曜日も池袋で飲みがあり、終電近辺まで飲んでいたのでホトホト疲れていたようです。
でも翌朝は3時くらいに目が覚めてしまうという。。。。なんか睡眠障害なのかな?最近怒りっぽいとか自分で感じるんですけど、気のせいかな?今朝は意外とその疲れからか6時前まで寝ることが出来ました!^^v


それでは次の記事。日曜日の明治神宮大会の2試合観戦の記事につながりますがそれはまた後で。写真も後で追加で掲載します。
コメント (4)

お願いだから・・・年賀状に私の去年の質問に答えるような文面は止めてよしこちゃん!

2010-11-14 03:57:26 | 年賀状
さぁもうすぐ年末です。ここから年賀状の印刷とかを考えると、時間がないように忙しく感じてしまうものです。
年賀状、まぁ書き始めれば、ものの数時間で書き上げることができます。字は汚いですけど、それこそ1枚1枚宛名見て、印刷面とは別に挨拶やらを書いていきます。

”今年もよろしくお願いいたします”を最後に書くのはほぼ当たり前として、


「お元気でいらっしゃいますか?」とか
「ご無沙汰しております。今度遊びに行かせていただきます!」とか
を会えていない人達に。。。。


ちょこちょこ会えている人達には、
「また今年も一杯遊びましょう」とか
「この前の店、また行きましょうね!」とか
「うーーん、なんも浮かばねぇ!」とか(失礼にならないことが分っている人宛)
を書くんですけど、


やってきた年賀状を見ると、
どうも去年出した年賀状を見ながら返事を書いてきている形跡が。。。。ありませんか?


そんなもん、1年越しの回答の無意味さ加減たらありゃしないわけで。。。。


いきなり、
「元気ですよ」とか
「是非遊びにいらしてください」とか

「あれ、受かりましたよ」とか
「最近は、意外と経済系を読んでます」とか
「少しは思い浮かべて書いてください」とか
「それってどこの店ですか?」との質問を書かれても、こちらはどんな質問したのか?がっつり覚えていないから戸惑うこと多いです。おおよその察しは付くんですけどね。唐突で脈絡ってもんを無視したような印象がかなりあります。


だから言っておきます。
お互い、去年の年賀状に書かれた質問に答える文面は、止めようね!もらうこちらは1年前のことを覚えてるというか、思い出すのが大変なんで、しかももう今更な感じだし。。。。お願いします!!その質問、答えを年賀状でもらうことを期待してないから!!文面が思いつかないなら「おっす!また来年!」とでも書いておいて下さいな。

それにしても12月の上旬で年賀状を準備しだすことが出来ない。絶対クリスマスを過ぎてからでないと「書く」のはできないんだよなぁ。。。実家の方へ帰るよという段の手前で書くことがほとんどだから、「あぁ書かなきゃ」と忙しく感じるよりも、ある時期まではそのこと自体を忘れ、ある時期までは文面のアイデアを温めておくのがいいかもしれません。
そろそろ何枚用意するかくらい決めておかなくちゃ!


☆蛇足☆
そういえば、昔は誰からきたのか分らない年賀状ってのがかなりあった。差出人のところに歴史上の人物を書いて出すのが流行りだしたから。。。
中にはバスコ・ダ・ガマ 住所:喜望峰とか、レオナルド・ダ・ビンチ 住所:モナリザの中とか、織田信長 住所:本能寺とか、徳川家康 住所:関ヶ原とか、
「あっそれ俺!」とお互いに年明けに会ってネタばらしするのが通例な時期がありましたが、1年後に覚えていられず、結局誰のか分からなくなり出さなくなる事態が勃発するので、そういう遊びはもう止めましょう。
コメント (8)