萌えてばかりもいられない!

そんなに色々なことにやたらと深い造詣などいだけないから適当に綴っていこうかしらん

武蔵小山のじらい屋が毎日営業!?

2006-03-31 23:15:20 | お出かけの記録
今日はひさびさに目黒線の武蔵小山の駅に下りた。
電車から「じらい屋」さんというラーメン屋さんに灯りが点っているのが見えたからだ。
この「じらい屋」さん、開店していることがほとんどなく、あっ!今日開いてる!って感じで幻のラーメン屋さんで、昔色々なラーメン紹介のホームページを調べたのだが、店長さん(私は寅さんによく似てると思っている)が全国のラーメン屋さんを食べ歩いていて、納得がいく自分のラーメンを試行錯誤しながら作っていているので開店は月に1度あるかないかという逸話が紹介されていた。

実際いつも開店しているとすぐに行列ができてしまっていた。
私も、今までに4回ほどしか食べたことがなかった。
ので、本日久々に食べて帰ることにした。



店に入ってみるとあれ?店長さんじゃない!と思っていると
私の横の席で食べていた外人さんが戸を閉めてくれた。


壁に板でかかげてあるメニューは

じらいやラーメン 650円 (醤油ベース)
みそラーメン 650円
しおラーメン 650円
チャーシューメン 900円

各大盛100円増し

あと貼り紙でみそキムチラーメンと書いてあったと思う。値段は失念。

メニューとしてはここまでしか書いていない。

注文する際に清算するシステムで、この時に上記以外のトッピングを言うらしい。
あと聞かれるのは、二郎と同じで「ニンニク入れますか?」であった。

壁にはメンの硬さとアブラの量を調節できる旨が書いてあった。これも注文時に言うのだろう。。。すっかり忘れてしまっている。。。。


あと、周りの注文状況からいくつかの裏メニューが存在することも分った。

まず上記のメニューでは単純には分らない3種類のチャーシューメンが注文可能であった。
すなわち、
チャーシューメンとはじらいやラーメンにチャーシューをのせたもの。
みそチャーシューメンと注文すれば、それはみそラーメンにチャーシューをのせてくれ、値段は普通のチャーシューメンと同額の900円であった。
おそらく、しおチャーシューメンも注文可能と思われる。

次に、多くの注文があったのが、トッピングで”たまご”。いくらだかは確認できなかったが人気があるので煮ゆで卵、中身は半熟ってやつかも(未確認)。

私が食べ終わる頃に入ってきたお客さんはつぎのように注文した。
「じらいやラーメン とりたま かたいりで、あと半ライスあります?」

二郎に最初に行った時に聞いて戸惑うあの不思議な呪文と同じくらい意味が分らなかった。
二郎の注文は食券なのだが、出来上がった時に聞かれる「にんにく入れますか?」に対して、「ニンニクやさいからめで」とか「やさいアブラで」とか「やさいましカラメで」、「ぜんぶ」とか横から聞いていると会話が成立しているとは思えない受け答えをする客に戸惑ったことをなつかしく思い出していた。

はたして「とりたま かたいり」とは、もしかしたら鶏肉と卵を硬めに炒めてくれということなのか?昔もこの店でこんな注文する人いたなぁと思ったのだが。。。
結局私はその人の分を確認する前に自分の分を食べ終わって、その正体は分らなかったが、この注文の値段は920円とのこと。


つぎに目の前にある貼り紙をみて驚いた。
じらい屋さん、4月6日より毎日営業するのだそうだ。
木曜日だけ夜7時~12時、それ以外は夜6時~1時までの営業になるとのこと。
これで今まで遠くから来て「あ~あ今日も閉まってる・・・」という沿線以外の人には嬉しいニュースですよね!

バイト募集の貼り紙もありました。店長さんは店にはでないのかもしれない。



今度は知ったかぶって、「とりたま かたいり」と注文してみようかな?

あ、味は初めは薄いと感じるけど、食べてるうちに深みが増していくような味です。
あとまわりを炙っていて中がトロッとしているチャーシューは絶品ですよ!!
コメント (2)

映画『待合室』を観て

2006-03-29 22:53:23 | 映画
実はこの映画、多くの皆さんがご存知ないと思います。
ここにリンクを貼りますが、どうも岩手県、東北に限定した公開をするようなのです。待合室のリンクページ
今後の全国的な展開はどうなのでしょう?
上映会実施のしくみを見る限りでは、岩手県内もしくは東北の自治体で開催を要請し、期間を決めて上映する仕組みのようです。

もし観たい場合は、このページを参考に是非岩手県に行ってください!
何もない、都会でいうところの便利とはかけ離れた場所が多いですが、そこで過ごしてみると得るものもあると思いますよ。(ホントに!)

この待合室という映画、実在する駅、実在する主人公の女性、実際のエピソード、現代の部分はセットではなく実物を使って撮影が行われています。
キャストは主人公を冨士純子、若い頃の主人公を寺島しのぶという親子での同一人物を演じる共演です。
そこに話題が行きがちなのかも知れませんが、過去と現在を行き来する展開の中で余りそのことが気にならなかったのでさすがなキャスティングだと思います。
他にはダンカンさん、あき竹城さん、斉藤洋介さんに、寅さんでもお馴染の桜井センリさんが出演しています。

小繋駅の待合室に置かれたある「命のノート」、これへの書き込みに、丁寧な返信、励ましの言葉を綴り続けた駅前のお店のおばさんのお話です。

おばさんが書き込んでくれていると思えば、自然とまた訪れてみようとなるのでしょうね?そういうものが心の支えになることも分かります。映画ではその返信を見ることは多分ないといわれていましたが。。。
映画はそういう旅人との話がメインなのかと思っていましたが、実はそうではありませんでした。


関係者の試写会を除けば、この前の3月25日は初日だったのですね?
多分私と家内が一番の遠くからの観客です。
私達が見た回では、終わりに場内から拍手があがりました。

家内には、この映画のなまりは軽い方だったそうですが、私には一部ニュアンスだけがなんとなく分かる程度で、その意味でいいのか不安になる箇所がいくつかありましたことを付け加えておきます。

コメント

ヨーグルトでカレーを作る?

2006-03-28 23:10:56 | Weblog
以前に家内に作ってもらった料理の中で、ヨーグルトをベースにしたカレーに私も今朝方挑戦してみた。

今回私が使った材料と作り方は、
※男の料理風な、材料を余らせない、量は身近なもので量る作り方をしました。ですので皆様も雰囲気で解釈してください。

①鶏肉は手羽元を12本。これをサラダオイル目分量で大さじ1杯と塩2つまみ、S&Bの小さい缶に入ったカレー粉をコーヒースプーン1~2杯で、きつね色になるまで炒めて皿に取り出した。

②じゃがいも2個をゴロってくらいの大きさに切って、10分強(次の工程が終るくらいが目安)水につけておいた。

③次にその鍋に、雪印の無塩バターを7mmくらい切って入れ、さらに玉ねぎ1個を輪っかに切ってからさらに1/4くらいにしたものと、ちょっとコロコロッとした感じに人参1本を切ったものを入れて胡椒を数回振りかけ、玉ねぎがしんなりする程度に炒めた。胡椒を振りかける量は辛いのが好きなら、ガッツリ振りかけてください!

④そこに①の鶏肉と②のじゃがいもを入れ、S&Bのカレー粉をカレー用のスプーンで2杯程さらに食塩をコーヒースプーンで1杯入れて炒め直し、プルーンヨーグルトを400ml・水を200cc加え、20分ほどグツグツ煮る。

⑤隠し味にコンソメ1個とおたふくソース(お義母さん直伝)を適量、味をみながら加えて出来上がりです。


カレーってヨーグルトで出来てるんだ!?って思うくらい普通のカレーです。
S&Bのカレー粉が決め手なんでしょうが、ヨーグルトのカレーいけます!
皆様もどうぞお試しあれ!
コメント

八戸 八食センターを食らう!

2006-03-24 07:47:36 | お出かけの記録
昨日は青森県八戸駅からバスに乗って、八食センターに行ってきました。
駅前から出ている、そのバスは100円と安く、駅との往復を1時間に1本の間隔で運行されていました。
また今回は乗りませんでしたが、八食センターから市街地へのバスも200円以下で運行されているようで、八戸はこのバスで観光を支援している印象を受けました。


八戸の中央市場の横にある八食センター、イカの水揚げ日本一を誇るだけあってヤリイカ自体やイカ墨を利用した菓子なども多く見ましたが、豪快に感じるのは、鮮魚を扱う店の前でみかけるアンコウ(鮟口)!
今のアンコウの相場価格はよく知りませんが、ここでは1匹まるごと1,000円からあります。

この八食センターで面白いところは、七輪村というお店。七輪を有料で借りて、自分で買ってきた食材を焼いて食べるという場所。幼児同伴の我々には危なっかしい場所ですが、大勢で行かれた方には手軽なバーベキューのようです。

私たちが食べたお店は、八食市場寿司と勢登鮨。

八食市場寿司は回転寿司で安くて美味しいネタは、煮タコと鱈のキク(白子)、おひょう。
勢登鮨は定食やおべんとうもある。エビフライ定食、特選寿司は値段は手頃で盛りが豪快。
八食市場寿司でいただいたタコがあまりにも美味しかったので、帰りにセンター内の島守商店で活きタコ足を買ってきた。
袋に詰めてもらう時にその足が動きだしたのでビックリした。

皮を剥いで、身を刺身に、皮を湯通しして、ぶつ切りでいただいた。

今日も投稿は、岩手県県北は一戸より

☆★後日写真を追加★☆


売り場は築地と違って館内で、雨天でも買い物は楽ちんでした。



上は鱈の頭を売っていたので珍しいと思って。

あと2階には子供の広場が2箇所もあって、子供が大喜びする広さです。
コメント

一戸 萬代舘に誘われて

2006-03-23 07:55:11 | お出かけの記録
昨日一戸に戻り、家内と一戸の街を歩いていたら、萬代舘に行き着いた。家内が館内を覗き込んでいると、「中、見てかれますか?」と今の館長さんに声をかけていただいた。
萬代舘とは、北日本で最も古い映画館であり、その佇まいから「東北のニューシネマパラダイス」と云われている。

家内も義兄もこの映画館が思い出の中心にあるようだ。

先代から引き継がれた、現在浦和に住まわれている館長さんに館内の舞台の上、そして楽屋にも案内してもらった。
※先代の館長さんのことを町の人は皆、バンチョウさん(萬長さん?)と呼んでいます。

毎年著名な俳優さんが訪れるカシオペア映画祭も開かれているとのこと。

映画館の舞台上にあげていただいたことにも感動したが、そこから見上げる映写室の窓も印象に強く残った。

思わず館長さんに聞いてしまった。。。「昔のフィルムは燃え易かったのですか?」と。

この話を家内から義兄に伝えると、大層羨ましがっていたという。
週末にはこの町(小繋駅)が舞台となった、『待合室』が上映される。
義兄・家内と見にいく予定だ。

雪降る岩手県 県北 一戸
携帯より
コメント

WBC やったぜ王さん世界一!

2006-03-22 06:59:54 | スポーツへの想い
諸般の事情から、いまいる家のテレビが映らず、出掛けた先の温泉(網張温泉)にもテレビがない。。。ラジオのチューニングをいくらいじくっても放送の音声が見つからない!
WBC決勝を見るために家内、義父、義母に頼み込んで、テレビのある別の温泉に下ろしてもらった。
最近これほどまでに野球に焦がれたことがあっただろうか?

6回裏の渡辺俊介の投球から見ることができた。6-1。経過は分からないが勝っていることにひとまず安心した。

6回裏8回裏にキューバに迫られ、肝を冷やした。好守に定評のある川崎選手に襲い掛かるプレッシャーが自分の心にも伝わってくる。
しかし9回表の攻撃は相手を飲み込むように行なわれた!川崎選手のホームへのスライディングは見事だったし、福留選手のタイムリーでホームに帰ってくるイチロー選手や犠飛でホームに帰ってきて吠える松中選手に温泉(ゆこたんの森)の大広間には、割れるような歓声が響き渡る。

最後は大塚投手の堂々としたピッチングによって、松井も井口もいないはずの我が国日本が頂点に立った。

今大会は首の皮一枚で繋がった日本にとってはとても感慨深い大会になった。
サッカーはナショナルチームを編成しやすい環境にあるが、野球は今までシーズン中のオリンピックしかなく、アマとプロの確執やら召集の風土が醸成されておらず、なかなかオールスターを編成しにくかったが、今後の球界を目指す若者に、メジャーリーグとWBCが夢です!と言ってもらえそうな大会になった気がする。

私の子供の頃のヒーローである王さん、王選手がピアノを弾くと聞いて、私もホームランが打てるようになるのでは?と、ピアノを始めた。

今でも世界一であり、私の中の偉人筆頭である王監督が野球発祥の国で宙に舞う!
なんて素晴らしい光景だろう。


日本野球バンザーイ!!

岩手県 雫石 携帯より
コメント (2)

WBC 胸のすくような勝利!

2006-03-19 16:56:40 | スポーツへの想い
まずはメキシコにありがとう!といいたい。
メキシコにも決勝進出の可能性があったのって知ってました?
それはアメリカ戦で延長の末、13回まで0対0で戦い、13回裏に3ランホームランを打ってサヨナラ勝ちをすることだったんですって!
そうするとあのホームランを誤審されたことに猛抗議したときには、準決勝進出ではなく、勝利への執念が支配していたのでしょう。
そんな戦いをしてくれたメキシコに大感謝!!

そして今日の韓国戦。上原の好投。一球一球に力のこもった投球に感動。
そして多村の暗闇の中のファインプレーに痺れた。
松中の渾身のツーベースから始まった7回表の攻撃は、日本国民の待ち望んだ最高の展開に。
王監督の采配に応える代打陣や彼らを送り出すベンチの雰囲気の良さに感動した。
福留のホームランはとても美しかったし、新井やイチローの駄目押し、続く8回の多村のホームランもいままでの欝憤を晴らす!かのよう!
降雨中断後のゴルフ番組の右上に、中継を映し続けてくれた近未来通信にも感謝!
決勝戦も宿敵キューバ。松阪投手に期待しましょう!

岩手県北 携帯より
コメント

WBC 誤審で興醒めも、あることを思い出す

2006-03-13 23:29:22 | スポーツへの想い
西岡選手のタッチアップが早いなんて判定され、日本が2次リーグの初戦を痛恨な形で落としてしまった。
今日、この放送は通勤電車の中でテレビ音声をラジオで聞いていたのでガッツポーズ後に、ガクッと崩れてしまった。

でも、この試合の、この緊迫感を感じながら手に汗握る野球を思い出していた。
ナイターを見なくなったけど、ビール片手に気軽に見るのではなく、高校野球のような1点を取って守りきる。その1点を死に物狂いでもぎ取るという緊迫した試合の感覚を音声の向こうに感じた。

ただ開催地のとてもアウェイな感じがむかつく。

野球観戦に対して、とっても紳士的な日本で、次回は開催して欲しい!と願うし、まずはこの大会の成功を、二度と誤審を起こさせない環境で導いてほしいものだ。


ただ国際大会のバレーボール開催地の日本って、この大会のアメリカ並みに対戦相手国にむかつかれてるのかも???

なんて気付いちゃった。。。ゴメンよバレーでの対戦国の国民の皆様!

コメント

日曜日に横浜へ(野毛山動物園と龍鳳酒家に)

2006-03-07 01:02:37 | お出かけの記録
この前の日曜日、久々に家族でお出掛してきました。
場所は桜木町駅から18分、一番近いのは京浜急行線の日ノ出町駅で、そこからだと6分くらいのところにある、「野毛山動物園」です。

家内が知り合いから「無料(タダ)」と聞いてきて、それじゃあ行こうかとなったのですが、だからこそ余り期待もしていませんでした。なんせ城址公園に象やライオン、ニホンザルにアシカがいた小田原で育ったものですから。。。

ところが結構な数の動物たちと、広い敷地面積をもっていることが分かり、びっくりしました。ここでは、一部アニマルペアレント制度というものを採用していて、募金を募っています。
また、園内で販売しているジュースの収益は運営費に充てられていると聞き、是非ジュースは園内で買おうと意気込んで行きましたが、ペットボトル150円と普通の値段で売られていました。

ここにいる動物たちの種類をあげると、ライオンにトラ、熊にジャガー、レッサーパンダにチンパンジー、マントヒヒ、ペンギンにたぬきにハクビシン、あとキリンがいて、赤ちゃんのキリンがいました。あとは爬虫類館もあって小さな上野動物園のようです。また、ひよこやハムスター、はつかねずみをじかに触らせてくれるコーナーが盛況で、子供たちが一生懸命動物たちにブラシをかけていました。
情が移ってしまって、こういう場所の傍では泣き出す子供もいましたね。


とっても広くお弁当を広げるスペースが何箇所もあるので、お子様を連れて、日ノ出町のJRAに寄る前や寄った後には、是非こっちの動物園にもお子様を連れて行って上げてください。

野毛山動物園のページはこちらからどうぞ!

その後、早めの夕食にと中華街に足を伸ばしました。
正直いうと、余り美味しい店に出会えないというのが、僕たち夫婦の中華街に対する印象でしたが、今回は今まで食べたことのない通りから選ぼうということになって、中華街大通りを有名な善隣門から山下公園に向って進み、最初に左へ曲がる、萬珍楼の点心圃に向う通りの中から「龍鳳酒家」を選びました。

今回の店選びの特徴は、「料理の鉄人の写真の貼ってない店」や「雑誌に紹介されました」、「テレビで紹介されました」と謳っていない店に入ろうというものです。

何故か、、、、そうですね~、香港路(善隣門から入って右に曲がる通りで道幅が狭くある意味アジアな感じの場所)にはそのような写真が多く貼られていますが、いい思いをしたことがないというのが正直な感想だったからです。


この龍鳳酒家、私達は手軽な値段のメニューの中から、三種海鮮丼と海鮮かたやきそば、春巻きを注文しましたが、どれも美味しく頂きました。

近くのテーブルでは、どうも常連の方が何か嬉しいことでもあったのか、ふかひれの姿煮やら大えびのチリソースなど、美味しそうにたべていました。

そうですね、「良かった!この店を選んで!」って感じの感想が持てて、私も家内も笑顔で家路に着くことができました。

龍鳳酒家の紹介ページはこちらからどうぞ!


中華街全体の案内ページはこちらからどうぞ!

あと上海路にあるお餅屋さんで買った胡麻ダンゴも家内は大変気に入ってました。
店先で色々なダンゴやお餅を売っている小さなお店です。こちらは名前を失念してしまいました。また今度情報を載せることにしますね。
コメント (2)